サンラメラの効果的な使い方

サンラメラは遠赤外線輻射式暖房器ですから
吸収するものは暖まり、透過するものはあまり暖まりません。

今までの暖房器はすべて対流式です。暖かい空気は上へ上がり足元はいつも冷めたいという欠点がありました。サンラメラは輻射式ですから人体や床、壁を直接あたため、室内を均一に暖房します。

  1. 床や畳などは、カーペットやジュータンなどを敷くと輻射熱が吸収され、より暖房効果が上がります。

  2. ガラスは輻射熱の逃げやすい材質です。サンラメラを御使用のときは、窓側から内側へ向けてください。また、カーテンを引いて使用しますと暖房効果は非常に違ってきます。(レースのカーテンでも効果的です。)

  3. 寝室などで夜間使用するとき、ヒーターは足元に向けた方が効果的です。(頭の方には向けないでください。)

  4. 24時間通電しておきますと、3~4日で室内の壁や床、天井などが暖まり、その後は2次輻射により少ないカロリーで経済的に暖房ができます。



リビング(居間)での使い方 ~サンラメラは室内の太陽~
  • サンラメラは輻射式暖房なので室内を均一に快適暖房しますので、足元が冷えません。

  • 日光が当らない北向きの部屋もサンラメラを使いますと一日中太陽の暖がさで体のしんからポカポカ。

  • コンクリートの壁や床などの冷えきった室内の場合は2~3日連続して通電して下さい。
    壁や床が暖まり、そこ冷えが無くなります。

  • 床や畳などは、カーペットやジュータン等を敷くと輻射熱が吸収され、より暖房効果が上ります。

  • ガラスは輻射熱のにげやすい材質ですがら、サンラメラを使用する時は窓に直接むけないで下さい。

寝室での使い方、足の冷え・肩の冷えがなくなります
  • 頭の方に向けると遠赤外線の吸収で、暖かさを強く感じすぎますので足元に向けて下さい。

  • おやすみの1~2時間前位にスイッチONして下さい、また、季節の寒さに応じてボリュームを調整して下さい。

  • おやすみ前に20~38分、背中、腰を暖めておフトンへ入りますと、手足の先まで、身体全部が暖まって早く安眠できます。

  • 上下、平均に暖まりますので、寝ているときの足の冷えや肩の冷えが無くなります。

  • エアコンのように騒音がないので夜中でも近所に迷惑をかけません。

  • 酸欠、一酸化炭素の発生の心配がないので夜中でも安心して使えます。

  • ファンなどありませんので無風でホコリもたちません。又、加湿器もいりません。


赤ちゃんや、お年寄りに
  • 火災の心配もなく換気も不要なので寝たきりの病人がいても安心して買物に出かけられ夜中も安心です。

  • お年寄りの夜中にトイレにいく回数が少なくなります。

  • 赤ちゃんは昼も夜もありません。寒い夜中の授乳もおムツの取替え時も寒さが気になりません。(ただし、お子様がセーフガードから指をお入れにならないよう、十分注意してさしあげてください)


受験勉強に ~頭寒足熱でよく勉強ができる~
  • サンラメラは足元から暖める頭寒足熱暖器なので頭がすっきりして勉強できると好評です。

  • エアコンなどの様に騒音が無いので勉強に集中できます。

  • 酸欠や一酸化炭素中毒の心配が無いので受験生のいる親も安心です。


受験勉強に ~頭寒足熱でよく勉強ができる~
  • 台所等の冷えやすいところで使用すると足元が冷えません。

  • 特におやすみ前や外から帰って寒かった時、20~30分程背中や足腰等を暖めてみて下さい。(体の内部までポカポカ暖まります。)

  • 寝室で使いますと効果的です。

サンラメラをお使いいただく際、必ずしていただきたいこと

できれば電源を切らずに、できるだけ長い時間に渡って、まずご使用下さい。
サンラメラは輻射熱で部屋を暖めていくため、お部屋全体が暖まるには、時間がかかります。一度暖まれば、継続したあたたかさを期待できますが、電源を切って、長く放置する と、(当たり前ですが)最初から暖め直すことになってしまいます。 この点をぜひご理解下さい。

お客様から、「暖かさが感じられない」とご報告をいただくこともございます。
そのようなお客様には、一度電源を切らずに、長時間に渡っての、ご使用をお薦めさせていただいております。 サンラメラをお喜びいただいている方には、2日目でとても暖かくなったというお声も多くいただいております。 製造元のアイエフは、年末年始までつけっぱなしで事務所を開けてしまうとか・・・
徹底していますよねぇ!
当社ではさすがに、そこまではできませんでしたが、今冬のシーズン、一日も消すことなくずーっとサンラメラをつけっぱなしにしております。
電気代は確かに気になりますが、いままでの床冷え、寒さから解放されると思えば、気になるほどの値段ではございません。
朝出勤したとき、サンラメラが付いていたら、ほっとあたたかく、すごく幸せになれるんですよね。
当社で実行している電気代の節約のポイントは、こまめなW数の切り替え。
ずっとフル使用するのではなく、夜やお出かけの時に、W数を下げるといった、ちょっとした工夫しております。
これだけでもずいぶん節約できますよ!


●お手入れの仕方・保管等について

【本体の汚れ】
中性洗剤を薄め、布に付けてふきとってください。
シンナーなどの溶剤は、絶対に使用しないでください。本体をいためることになります。

【表面(セラミックパネル)の汚れ】
白いセラミック板の表面に黒っぽい汚れなどがついてしまう場合があります。ペットのクシャミや、ジュース、ソース、醤油などのしぶきなどが付着して変色したものですが、金網をはずし、中性洗剤を薄め、布につけてふき取ってください。その際に、 回路や内部に水が入らないようにくれぐれもご注意下さい。
拭いただけでは取れない場合は、ヘラや物差しなどの比較的硬いもので削り取って下さい。セラミック板の表面はダイヤでないと傷がつかない程硬いものですので、金属製のヘラなどでも傷がつくことはございません。ただ、あまり強く抑えますとセラミック板が割れてしまいますので、力の入れ具合にはくれぐれもご注意下さい。

【次のシーズンまでおしまいになるとき】
サンラメラには比較的湿気を好まない部品を使用しております。このため、梅雨時や夏場などに湿気の多い所で保管された場合や、1年2年と長期間ご使用 にならないような場合、蓄積された湿気が後々故障の原因となることがありますので、 以下の2点にお気をつけ下さい。
(1) 新品の時に包まれていたビニール袋等は湿気がこもるので使用しないでください。
(ほこりよけが必要な場合は布をかける程度にしてください)
(2) 押入れ、納戸、倉庫などにしまう場合は、湿気のこもるような場所はできるだけ避けてください。
(落下、転倒、衝突等でセラミック板が破損しないよう、押入れの上段等の高い所に保管される場合は、
十分にご注意下さい。)