22年 10月*
20年 1月・3月・4月・5月・10月*
19年 3月・6月・8月・9月
18年 2月・4月・5月・6月
17年 8月
*印はショップ・オブ・ザ・マンス
冷えとりレギンスは、いろいろな種類がありすぎてどれを購入したら良いか分からない!
そんな場合はこちらのページを参考にしてください。
もっと詳しくという場合はお気軽にお問い合わせください。shop@841t.com
![]() |
Q1.冷えとりレギンスとは何ですか |
---|---|
![]() |
まずは、冷えとり健康法の説明です。この健康法は、頭寒足熱にして体温を上げます。 とにかく足を温めます。 方法としては半身浴が一番です。しかし、24時間お風呂に入っているわけにはいかないので、日常生活では靴下をたくさん履いて足を保温します。 そして靴下の次には、レギンス(ズボン下)も同じように重ねることが推奨されています。 冷えとりレギンスの特徴は以下の通りです。
![]() |
![]() |
Q2.まず どれがおすすめですか? |
---|---|
![]() |
一番人気の内絹外綿レギンスです。![]() まずはお試し!内絹外綿レギンス 内側絹、外側綿で編み立てた一体型のニットレギンス。 天然繊維100%で化繊が入っていません。 そのため強度が問題でしたが、縫い目部分のみ外側に化繊を入れることで解消しました。 肌に触れる部分は、ほとんど絹です。 縫い目も外にしてあるので、内側は凹凸がなくスムーズです。 カラーは6色展開で冷えとりファッションに欠かせません。 注意点としては、太股がやや細めです。気になる方はご購入をお控えください。 ≫Q3.大きいサイズが欲しいです |
![]() |
Q3.ズボン下の重ね履きをしてみたいです | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
冷えとり健康法ではズボン下も絹→綿(ウール)→絹→綿(ウール)…と重ねます。 夏は無理して重ねる必要はありませんが、寒い季節は是非チャレンジしてください。 お手軽なのは上記の内絹外綿レギンスを重ねる方法。 内側絹、外側綿なので、2枚重ねれば4枚に近い冷えとり効果が望めます。 ※1枚でぴったりになってしまった方は重ねないように注意 しかし、冷えとりでは一体化したものではなく、 繊維ごとに分かれたズボン下を1枚ずつ重ねた方が効果があると言われています。 本格的に重ねるなら、以下のセットがおすすめです。 ![]() 1枚目シルク、2枚目ウールのレギンス重ね履き 以下の2枚を重ねます。
どちらもとてもゆったりして薄手のため、サイズ混合で8枚くらい重ねることが可能です。 沢山重ね履きをすると、一番外側に履くズボンに困ります。 そんな時は以下のカバーパンツをご利用ください。
|
![]() |
Q4.大きいサイズが欲しいです | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
一番おすすめの内絹外綿レギンスは太股から足首まで同じ筒幅です。お買い求めいただかない方が無難です。 以下商品はLサイズがございます。横幅ゆったり。裾幅も広いため、靴下を重ね履きした足首でも問題なく着用出来ます。
以下はホールガーメントで編み立てたもの。ワンサイズですが、とてもよく伸び、きつさを感じません。 無縫製なので、履き心地も最高です。
|
![]() |
Q5.皮膚が敏感なので痒くならないものを探しています |
---|---|
![]() |
なるべく化繊が入らないよう作っておりますので、ほとんどの物は刺激が感じられないと思います。 |
![]() |
Q6.マタニティ用に使える物を探しています | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
お腹の大きさにもよりますが、ほぼ全てご着用いただけます。 ゴムを入れ替えたり、ずらすと快適です。 内絹外綿レギンスご愛用者様の感想を掲載致します。 ![]() レギンスではありませんが、以下のカバーパンツはかなり大きめで全ての妊婦さんにおすすめです。
ウエスト80cmの妊婦ワラビーさんが各アイテムを試着したまとめページがございます。こちらを参考にしてください。 ![]() |
![]() |
Q7.職場で使える物(制服用)を探しています |
---|---|
![]() |
絹タイツやウールリブタイツおすすめします。 絹5本指、ウール5本指を履いてから絹タイツを履きます。つまり絹先丸ソックスとして使うわけです。 足長と股下をかなり長く作ってあるので、内側に靴下を履いてもきつくなりません。 ![]() 靴下を履ける職場なら、シルクリブレギンスがおすすめです。 フィット感があり、きれいめにご着用いただけます。 ![]() シルクリブレギンス その他のレギンスは、ほぼ天然繊維100%のため、着用を続けると膝が出てカジュアル度が高くなります。 制服のある職場には適さないのでお気を付けください。 |
![]() |
Q8.とにかくあたたかい物を探しています |
---|---|
![]() |
秋冬に一番おすすめはウールレギンス(シルクカシミヤ混)です。 ウール70、シルク20、カシミヤ10という混紡バランスが絶妙です。とても暖かくお過ごしいただけます。 価格はやや高額ですが、この品質ならお買い得です。 ![]() ウールレギンス(シルクカシミヤ混) ふわわズボン下もおすすめします。 ![]() ふわわズボン下 絹と綿の2枚の生地をふんわり縫い合わせてあります。間に空気の層が出来るのでとても暖かいです。 1枚で2枚履いたことになるので、冷えとり的にも優れています。 はらまきレギンス 内絹外ウールは、その名の通り腹巻きがついています。その効果もあり暖かいです。 ホールガーメント(無縫製)で履き心地も抜群です。 ![]() はらまきレギンス 内絹外ウール |