防犯カメラ・監視カメラでよくきくネットワークカメラ(IPカメラ)ってなに?
防犯カメラ・監視カメラの設置なら今便利なネットワークカメラ(IPカメラ)がオススメです。この記事ではネットワークカメラ(IPカメラ) 選びの注意点やメリット/デメリット、オススメの商品などをご紹介及び解説をしていきます。
更新日:


スタッフ
こんにちは、塚本無線楽天市場店です。今日はネットワークカメラ(IPカメラ)について解説します!
- ネットワークカメラ(IPカメラ)って何?
- ネットワークカメラ(IPカメラ)でできる事
- ネットワークカメラ(IPカメラ)のメリット
- ネットワークカメラ(IPカメラ)のデメリット
- 実際のネットワークカメラ(IPカメラ)の映像
- ネットワークカメラ(IPカメラ)を選ぶ前に
- ネットワークカメラ(IPカメラ)の形
- ネットワークカメラ(IPカメラ)を利用するのに必要なもの
- よくある質問
- 人気ネットワークカメラ(IPカメラ)ランキング15選
- 見守りペットカメラ/みてるちゃんシリーズ
- パンチルトカメラ/ゴマちゃんシリーズ
- ソーラー充電式カメラ/亀ソーラーシリーズ
- LED搭載/防犯灯カメラシリーズ
- モニター&カメラセット/Par
- ワンケーブルの本格セット/XpoEカメラ
- ソーラーパンチルト/ゴマちゃんQ
- バッテリー充電式カメラ/ちび太
- ソーラーパネル接続可/ちび太PRO
- 無線で接続/Wi-Fiカメラ4台セット
- ミニモニター&カメラ1~2台セット/イーグルミニ
- コスパ抜群5,399円~/屋外用防犯カメラ
- 目立たず監視/ドーム型パンチルト
- 多機能ペットカメラ/ごはんだすよ
- まとめ
皆さんはネットワークカメラ(IPカメラ)をご存知ですか?
防犯カメラ業界では、少し前はアナログカメラ(AHD)が防犯カメラのスタンダードでした。
しかし、最近はネットワークカメラ(デジタル)へと防犯カメラの主流がシフトしています。

今の流行りはネットワークカメラなんだね。
最近は物騒だから、家に防犯カメラを付けようか迷ってたんだよね・・。
でも、そもそもネットワークカメラ(IPカメラ)って何なのか教えて欲しいなー。
ネットワークカメラ(IPカメラ)って?

ネットワークカメラ(IPカメラ)は、一言で言うと防犯カメラとパソコンが一体になったものです。
インターネットに接続しているパソコンには「IPアドレス」という住所番号が振られています。

住所番号(IPアドレス)?
インターネット上で個々のパソコン機器を識別するために用意された番号で、名前のようなものですね。
このIPアドレス(住所番号)を個々の防犯カメラが持っているのが、ネットワークカメラ(IPカメラ)の特徴です。
ネットワークカメラ(英: IP camera)とは、有線や無線のLAN機能を持つビデオカメラの形態。Webカメラの一種。

なるほどね、ところでIPアドレスを持つと何かできることが増えたりするの?
ネットワークカメラ(IPカメラ)でできる事
IPアドレスをもつネットワークカメラ(IPカメラ)ではできることの幅がすごく広がります。
まず、インターネット環境があれば、外出先のスマートフォンやパソコンから防犯カメラの映像を確認する事ができます。

それって今では当たり前だと思っていたけど、昔の防犯カメラではできなかったんだね。
さらに防犯カメラを外部から操作、カメラの向きを変えたり、ズームしたりといった操作も可能になりとても便利です。
ネットワークカメラ(IPカメラ)のメリット
ネットワークカメラ(IPカメラ)だからこそできる、優れている点はたくさんあります。一つずつみていきましょう。
映像が鮮明
ネットワークカメラ(IPカメラ)はデジタルで信号を交換するため、映像が劣化しにくいです。
そのため、アナログと比較してとても鮮明な映像を保存、閲覧する事が可能です。

映像の鮮明さは防犯カメラにとってとても大切だね。
ネットワークカメラ(IPカメラ)は配線が少なくてすむため、設置がとても簡単です。
設置が簡単
Wi-Fi対応のネットワークカメラ(IPカメラ)を選べば、通信用のLANケーブルは必要ありません。
また、PoE給電タイプのネットワークカメラ(IPカメラ)なら、通信用のLANケーブルは必要ですが、外電源のケーブルが必要なくなります。

普通はは2本のケーブルが必要な所が1本で済むんだね。
配線が少なくすむと、見栄えもキレイに設置することができます。

ネットワークカメラ(IPカメラ)って良いことだらけだね。でも、デメリットは何もないの?
ネットワークカメラ(IPカメラ)のデメリット
メリットの多いネットワークカメラ(IPカメラ)ですが、もちろんデメリットもあります。
価格がアナログカメラと比較して高い
ネットワークカメラ(IPカメラ)の価格に関しては、数年前と比較してもかなり安くなってきました。
しかし、アナログカメラと比較するとまだまだ価格が高いですね。
ただ、何十万円といったように昔ほどの価格差はありません。
今から防犯カメラを導入するならネットワークカメラ(IPカメラ)をオススメします。

値段差もだいぶ無くなってきたんだね。
環境よっては映像の遅延が発生する
ネットワークカメラ(IPカメラ)は映像データを圧縮して、モニターに転送するため、設定やネット環境によっては映像の遅延が発生します。

映像の遅延を回避する方法はないの?
まず、高速のネット回線を契約することでタイムラグを発生しにくくする事ができます。
次に、Wi-Fiではなくできる限りLANケーブル(有線)を利用して防犯カメラを利用しましょう。
また、映像の解像度を下げる事で転送するデータの容量を軽くできるため、こちらも効果があります。

それでも遅延が発生する場合はどうすればいいの?
遅延がどうしても気になる場合は、ネットワークカメラ(IPカメラ)よりもっと適した防犯カメラがありますので、そちらを利用する事をオススメします。
オススメする防犯カメラは「SDIカメラ」という防犯カメラです。
SDI防犯カメラはテレビ(衛星放送)と同じ方式を使った防犯カメラです。こちらはネットワークカメラ(IPカメラ)と比較して、遅延が発生しにくく、映像もより鮮明です。

テレビが遅延する事って少ないよね。やっぱり無線より有線が強いんだね。
SDI防犯カメラについては、こちらの記事で詳しく説明してますのでよろしければ御覧ください。
ネットワークカメラ(IPカメラ)を選ぶ前に
カメラを選ぶ前に基本として、防犯対策において大切な事をチェックしましょう。
防犯対策で1番大切なことは「監視性の確保」です。
ネットワークカメラ(IPカメラ)で万が一の際に証拠を残すことは大切です。「監視性の確保」とは、街路や窓からの見通しを確保し照明機器を改善し、人の目が周囲に行き届くような環境をつくり侵入を未然に防止することです。
しかし、まずは周囲の見通しをよくして、犯罪などが起こりにくい環境作りを優先しましょう。

周囲の目が犯罪を抑止するんだね。
ネットワークカメラ(IPカメラ)の形
それではどんなネットワークカメラ(IPカメラ)が良いか、実際に選んでいきましょう。まずは形からです。
バレット型

最も一般的な形の防犯カメラで筒型をしています。
ひと目で防犯カメラだとわかるため、抑止効果・威嚇効果が期待できます。
防犯カメラの存在を目立たせたい時には、この形を選びましょう。
威嚇効果あり
犯罪抑止効果あり
撮影先が相手に明確にわかる
ドーム型

ドーム型防犯カメラはバレット型と比較して優しい印象を与えます。
ドーム型の形状は、どの位置を撮影しているかがわかりにくいため、威圧感を抑える事ができます。
店舗、オフィスなど防犯カメラで監視している事を目立たせたくない時に有効です。
周りの目に配慮
撮影先が分かりにくい
威嚇効果が弱い
置くだけタイプ

置くだけで使えるタイプは、ベビーモニター、介護モニター、ペットカメラなどとして利用されます。
基本的には、防犯目的ではなく、見守り目的として利用されます。
設置が簡単なので、工事なども必要ありません。家に置くだけならこのタイプもおすすめです。
工事が不要
即日、置くだけで使える
盗難のリスクあり

私みたいなネットワークカメラ(IPカメラ)初心者は、置くだけタイプが気軽に始められそうね。
ネットワークカメラ(IPカメラ)を利用するのに必要なもの
それでは設置したいネットワークカメラ(IPカメラ)の形が決まった所で、必要なものについて説明をしていきます。
インターネット回線(ネット環境)
ネットワークカメラ(IPカメラ)には必ず必要となってきます。
ネットワークカメラ(IPカメラ)では、大きなデータ通信を行うためできる限り高速なネット環境が必要となってきます。
中でも光回線は速度が早くおすすめです。
逆にポケットWi-Fiなどは通信量や速度に制限がある場合が多いため、できる限り避けましょう。
用意するネット環境によって、映像を快適に閲覧できるかが決まってきますので、ここは非常に重要なポイントです。

最近流行りのWiMaxユーザーは注意が必要ね。
スマートフォン・パソコン
映像を見るために必要なスマートフォンやパソコンを用意しましょう。
塚本無線のネットワークカメラ(IPカメラ)はiPhone、Androidの両方に対応しています。
スマートフォンは最新のものである必要はありませんが、OSのバージョンが古いと動作しない場合がありますので、ご注意ください。

あまりに古すぎるスマホに避けた方が良さそうね。
外電源
ネットワークカメラ(IPカメラ)に電気を供給するための外電源を用意しましょう。
外電源を用意することが難しい人は、LANケーブルから電源供給ができるPoE給電タイプのネットワークカメラ(IPカメラ)もオススメです。
データ通信もLANケーブルを通して行われるので、映像の遅延も発生しにくいです。
ただし、外電源の代わりにLAN配線が必要となりますので、壁に穴をあける必要やエアコンのダクトなどを利用する必要があります。
ちなみに、外電源もLAN配線も難しいという人には、ソーラー防犯カメラをオススメします。
通常のネットワークカメラ(IPカメラ)と違い、常時映像を録画する事はできませんが、配線一切なしで防犯カメラを設置する事ができます。
よくある質問
皆さん、ネットワークカメラ(IPカメラ)の事についておおよそ分かってきた所で、よく質問される内容についてここからはお答えしていきたいと思います。
- WEBカメラとの違いって?
- WEBカメラはその個体自体にIP(住所番号)を持っていません。
そのため、WEBカメラ単独では利用ができません。 必ずパソコンなどに接続して利用する必要があります。
ネットワークカメラ(IPカメラ)はカメラ自身がIPを持っているため、それ単独で利用をする事ができます。 - インターネットがないとネットワークカメラ(IPカメラ)は絶対に利用できないの?
- インターネット環境は必ず必要です。
インターネット環境なしで防犯カメラを設置したい場合は、他のカメラをオススメします。
例えば、トレイルカメラですと乾電池で動作して、ネット環境も必要ありません。
トレイルカメラに興味のある方は別の記事で紹介をしていますので、こちらをぜひ御覧ください。 - たまに聞くP2P(Peer to Peer/ピア ツー ピア)通信って何?
- P2Pはネットワークカメラ(IPカメラ)とパソコン・スマートフォンなどの端末間を直接通信する方法です。
P2PシステムはLINE・SKYPE・WeChatなどのアプリケーションでも利用されています。
ポート開放などの面倒な作業が必要ないため、初心者の方でも比較的簡単に扱うことができネットワークカメラにも利用されている通信手法です。
オススメのネットワークカメラ(IPカメラ)ランキング15選!
ではここからはオススメのネットワーク(IPカメラ)防犯カメラ・監視カメラをご紹介していきます。
1位:世界で400万台以上売れたネットワークカメラ(IPカメラ)「みてるちゃん」
みてるちゃんは屋内用のネットワークカメラ(IPカメラ)で防犯カメラ部門で楽天ランキング1位常連、今大人気のカメラです。
自動で20m先まで動く対象物を追跡したり、スマホから首振り操作、クラウド無料録画など非常に多機能なので
屋内カメラをお探しの方にとてもオススメです。
特に自動追跡機能については、他のネットワークカメラ(IPカメラ)と比較しても非常に優秀で、頭一つ抜けています。
さらに2021年は上下方向の首振り角度が強化された「みてるちゃん猫」の販売も開始されました。
天井に設置した場合、レンズが真下を向くので死角無く部屋全体を見渡すことができます。
専用の猫型カメラカバーもございますので、外観のかわいさにこだわりたい方にもオススメです。
- みてるちゃんシリーズ
自動追跡機能付見守りカメラ・ペットカメラ
楽天ランキング1位獲得!
4,799円 (税込)~
総合評価4.51 レビュー件数:27,759件
※2023/04/11時点
満足して使っています
注文した翌日には届けていただき大変助かりました。 お留守番の猫ちゃんの様子をみるために購入しましたが 思ったよりキレイに映っていて満足しています。 セットアップも説明書を見ながら簡単だったので助かりました。 他のお部屋用にもう1台購入しようか検討中です。
2位:スマホで角度が調節可能!パンチルト機能搭載のネットワークIPカメラ「ゴマちゃん」
ゴマちゃんはパンチルト機能(首振り機能)を搭載したネットワークカメラ(IPカメラ)です。
スマートフォンの専用アプリで、画面を軽くフリックするだけで簡単に角度を変えることができます。
Wi-Fi接続が可能なので、面倒な配線も必要ありません。
また、カメラとスマホで会話する機能、動体検知録画機能などの便利な機能が備わっています。
屋内・屋外・駐車場などでオールマイティーに活躍する防犯カメラです。
- ゴマちゃんシリーズ
スマホでカンタン角度調節!パンチルトカメラ
楽天ランキング1位獲得!
5,999円 (税込)~
総合評価4.38 レビュー件数:4,216件
※2023/04/11時点
ゴマちゃんのコスパの高さ
商品受領の翌日にネットワーク等の設定をしましたが、とても簡単にできました。 屋内で試験的に作動させてみましたが、カメラも、画質は必要十分でした。 暗闇を模した箱の中で作動させた際も、光量十分のLEDライトが機能し、明所と変わらない明瞭さでした。 また、通信による映像の遅延もほぼなく、画像や映像の保存も簡単にできました。 私は3年保証をつけましたが、これだけの高性能カメラをこの値段で購入できるコスパの高さに衝撃を受けました。
3位:大人気のソーラー充電ネットワークカメラ(IPカメラ)「亀ソーラーシリーズ」
こちらもソーラー充電に対応したネットワークカメラ(IPカメラ)です。
お値段と性能に優れ、8,888円~と非常にコスパのいい値段設定となっています。
亀ソーラー3と3Plusは従来品の画素数・バッテリー容量・通話機能などを強化し改良した2021年最新モデル。
亀ソーラー3Plusは12,800mAhの大容量バッテリーを搭載。電池残量を気にせず運用したい方におすすめです。
-
亀ソーラーシリーズ WTW-EGR1845SW
ソーラー充電式だからコンセント不要で設置できる!
楽天ランキング1位獲得!
10,899円 (税込)~
総合評価4.22 レビュー件数:3,171件
※2023/04/11時点
映像がとてもきれい!
注文後すぐ届きました! 自前のmicroSDが悪かったようで録画が出来なかったのですが、スタッフさんに問い合わせし点検してもらったところ、microSDをオールリセットしたら改善したとの事でした。 ここ数日使っていますが、とても調子いいです! 映像も綺麗だし、防水・ソーラー充電・夜間も赤外線で使用出来る・通知が来るなどお値段以上の機能でとてもオススメです!
4位:ホワイトLEDで明るく照らすネットワークカメラ(IPカメラ)「みてるちゃん3Plus」
楽天総合ランキング1位を獲得、内蔵アンテナ、小型カメラ、ホワイトLED搭載の防犯灯機能、夜間もフルカラーで撮影が可能なネットワークカメラ(IPカメラ)です。
夜間ホワイトLEDで明るく照らし出すので、不審者への威嚇効果は抜群!高い防犯効果を期待できます。ライトは常灯とセンサーライトをご選択いただけるので便利!
- みてるちゃんシリーズ WTW-EGDRY388B/W
夜間あたりを明るく照らし防犯効果UP!
楽天総合ランキング1位獲得!
16,800円 (税込)~
総合評価4.45 レビュー件数:977件
※2023/04/11時点
監視カメラの2台目として購入
監視カメラの2台目として購入。1台目は普通の固定式カメラだったため、みてるちゃんのPTZ機能に惹かれて購入しました。スマホでカメラのアングルを変えれて大変満足しています。
5位:ワイヤレスで簡単接続!ネットワークIPカメラとモニターのセット「Par」
ParはネットワークIPカメラと、その映像を閲覧できるモニターのセットです。
モニターは録画機能を搭載しているので、別途録画機を用意する必要はありません。
また最大4TBと大容量なので、長時間録画が可能!監視に最適です。
カメラをインターネットに接続すると、スマホから映像を確認できる機能も!
- カメラ&モニターセット「Par」 wtw-par
カメラ・モニター間が無線で繋がるから簡単設置!
楽天ランキング1位獲得!
28,499円 (税込)~
総合評価4.41 レビュー件数:923件
※2023/04/11時点
画像がきれい、お電話での説明も丁寧でした
はじめ接続がうまくいかずお電話にて対応いただきました。説明、対応がとても丁寧でその後接続することができました。 なんといっても画像がとてもきれいで大満足です。 Wi-Fi接続については、購入前は周辺にWi-Fi無線を飛ばしてなければならないものかと思っていましたが、 一切その必要はなくモニターとカメラがそれぞれがペアリングし、とても簡単でした。取り付けは電源をどこから持ってくるか、だけを考えればよいという簡単な代物です。 感謝しています。
6位:カメラと録画装置間を1本で繋ぐネットワークカメラ(IPカメラ)「XPoE」
PoE給電に対応したネットワークカメラ(IPカメラ)はLANケーブルを通じてカメラに電源を供給するため
外電源の確保が必要ありません。
設置や配線も他のネットワークカメラ(IPカメラ)と比較して簡単なことから今人気が急上昇中です。
外出先から映像を確認しないのであれば、インターネット環境が無くても利用をすることができます。
また、2020年夏に画素数が530万画素から800万画素にアップした4K対応のモデルも新発売されました。
より鮮明な映像を撮影できるネットワークカメラ(IPカメラ)をお探しの方は、こちらのモデルもオススメです。
- PoEカメラ&録画機セット WTW-NV259EP2
LANケーブルで給電!ケーブル1本で完全防犯体制
楽天ランキング1位獲得!
28,999円 (税込)~
総合評価4.38 レビュー件数:1061件
※2023/04/11時点
大変すばらしい解像度です
仮設置してみましたが、大変すばらしい解像度です。多少防犯システム構築の知識があるのですが,コストパフォーマンスを考えれば最高です。耐久性はまだわかりませんが、消耗品として防犯システムを考えているのでこれで十分です。結局もうワンセット購入しました。
7位:400万画素ソーラー給電&遠隔角度調節機能!ネットワークIPカメラ「ゴマちゃんQ Plus」
ゴマちゃんQはソーラー給電式のネットワークカメラ(IPカメラ)です。
先程ご紹介した「ゴマちゃん」というカメラのハイグレードモデルになります。
スマホから遠隔で角度が調節できる"パンチルト機能"を搭載!
ソーラー給電式なので、コンセントの無い屋外や駐車場等の利用におすすめです。
- ゴマちゃんQPlus WTW-EGDRY1672PTSL
ソーラー給電&パンチルト!当店だけの高性能カメラ
楽天ランキング1位獲得!
28,800円 (税込)~
総合評価4.23 レビュー件数:737件
※2023/04/11時点
買って良かった。
電源の配線や防水対策が面倒だった為、 思い切ってソーラー充電タイプを購入。直ぐに取り付けて使えるので、かなり楽です。 専用の金具に引っ掛けて固定出来るので、取り外しも簡単です。その分お値段がとも思いましたが、買って良かったと思える商品です。
8位:置くだけで作動!ソーラー&内蔵バッテリーのW給電が可能なネットワークIPカメラ「ちび太」
ちび太は3種の給電方法が選べるネットワークカメラ(IPカメラ)です。
ソーラー充電・内蔵バッテリー・常時電源供給の3つの給電方法が選べます。
太陽光と内蔵バッテリーで動作するので電源工事の必要がなく、どこでも手軽に設置できます。
賃貸マンションにもおすすめです。
- ちび太 WTW-EGR1722W
バッテリー充電式だから置くだけで設置完了!
楽天ランキング1位獲得!
10,899円 (税込)~
総合評価4.18 レビュー件数:638件
※2023/04/11時点
使い勝手の良い商品
電源が必要無いのでどこにでも置けるのが大変便利です。 面倒な設置がないので、助かりました。小さいので目立た無いので盗難防止になるかもしれません。 磁石で取り付けられるので、雨戸につけたりもできました。 すでに取り付け型のカメラが複数台あるのですがどうしても死角になる場所があり、その場所にも設置もでき、安心です。
9位:ソーラーパネルを接続可!コンセント不要で屋外に設置できるネットワークIPカメラ「ちび太PRO」
ちび太PROもちび太と同じく3種の給電方法が選べるネットワークカメラ(IPカメラ)です。
ソーラー充電・内蔵バッテリー・常時電源供給の3つの給電方法が選べます。
ちび太PROの強みは、カメラとソーラーパネルを最大280cm離して設置できること。
カメラを設置したい場所が日当たりの悪い場所でも、ソーラーパネルを日当たりのいい場所に設置すれば問題なくご使用いただけます。
- ちび太PRO WTW-EGW1769S
ソーラーパネルを最大280cm離して設置可能!
楽天ランキング1位獲得!
14,800円 (税込)~
総合評価4.30 レビュー件数:480件
※2023/04/11時点
おすすめです!!
坂本無線さんのカメラはとても満足です。 室内カメラを最初に使っていてとても便利で つぎはこの屋外カメラの購入を決めました。 到着もとても早いし、早速今日取り付けました。 設置したい場所にコンセントがなかった為、ソーラーパネルで使用可能なのがとても気に入りました!坂本無線さんのカメラは値段は安いし機能がいいのでおすすめです!!
10位:無線で繋がるWi-Fiカメラ4台&録画機セット WTW-WNV1993
こちらの商品は防犯カメラ4台&録画機のセットになります。
カメラ&録画機間が無線で繋がるので、面倒な配線が不要!
カメラと録画機をそれぞれコンセントにさすだけの簡単設置。
548万画素の高画質なので、業務用でのご使用にもオススメです。
- 800万画素Wi-Fiカメラ2・4台&録画機セット set-wifi
無線で繋がるから簡単設置!
楽天ランキング1位獲得!
64,800円 (税込)~
総合評価4.37 レビュー件数:151件
※2023/04/11時点
電源が確保できれば、接続はとても簡単!!
元々200万画素のネットワークカメラを使用しておりましたが、画質に不満がありました。 当初は、より高い画素数でLAN接続のみのものにするかを随分迷いましたが、結果として、無線接続で正解でした。 以前のネットワークカメラでは、ペアリングに苦労したのですが、塚本無線さんのものであれば、電源を入れるだけで接続完了。画質も以前のものと比べると十分だと思います。 外出先で確認する必要がなければ、電源さえあればすぐに使えるので、到着した当日から使えるのが便利ですね。
11位:タッチパネル式ミニサイズモニター&IPカメラ1~2台セット「イーグルミニ」
カメラとモニターが無線で繋がるので、初心者でも簡単設置!
モニターは7インチのコンパクトサイズなので持ち運びもラクラク。タッチパネルなので操作もわかりやすいです。
カメラは6種類から環境に合った防犯カメラをご選択いただけます。
- 7インチモニター&カメラ1~2台セット「イーグルミニ」 wtw-egmini
タッチパネルで操作ラクラク!
楽天ランキング1位獲得!
18,499円 (税込)~
総合評価3.96 レビュー件数:125件
※2023/04/11時点
すばらしい商品です。
家庭用防犯カメラとして非常に優れていると思います。カメラ自体の感度も画質も満足で、暗闇でもよく見える、軽い、安いといいことづくめです。開封して、電源を入れると既にカメラの無線も接続済みという設定要らずの手軽さに感動もしました。録画機器からカメラまでの無線受信状況も、素晴らしく思います。普通の家庭なら充分に高感度で電波も届きます。商品としてすばらしいと思います。
12位:コスパ最強5,399円~!屋外用ネットワークカメラ(IPカメラ)
屋外用防犯カメラコスパNo.1!
防犯カメラに必要な機能を全部備えてこの価格!機能を厳選し、コストを抑えたモデルです。
シンプルな設計なので初心者の方でも使いやすいカメラです。
- 屋外用防犯カメラ WTW-EGR1886SW
コスパ抜群!必要な機能全部入り
楽天ランキング1位獲得!
5,499円 (税込)~
総合評価4.37 レビュー件数:761件
※2023/04/11時点
新規購入
この度新居を購入したのでこちらの防犯カメラを購入させて頂きました値段とクオリティがあってないぐらいよくて大満足です。皆さんもぜひお試しください。
13位:屋内に目立たずカメラを設置!ネットワークカメラ(IPカメラ)「ドーム型パンチルトカメラ」
お部屋に設置しても目立たないドーム型の防犯カメラ。
パンチルト機能を搭載しており、スマホアプリから簡単に撮影角度を調整できるので広い範囲を監視していただけます。
威圧感を与えないので店舗やオフィスへの設置にもオススメです。
- ドーム型パンチルトカメラ WTW-EGDRY1673PTS
威圧感を与えないので店舗・オフィスにも◎
楽天ランキング1位獲得!
24,800円 (税込)
総合評価3.79 レビュー件数:14件
※2023/04/11時点
思った以上に頑丈
丁寧に梱包されており、予定通りの日時に着荷しました。説明書内容も分かりやすく設定も簡単でした。
14位:「見守る」「話す」「ごはんをあげる」多機能ペット用ネットワークIPカメラ「ごはんだすよ」
こちらは少し変わったペット用ネットワークカメラ(IPカメラ)です。
ペットをスマホでどこからでも見守ることができます。
アプリからボタン1つでごはんを与えることができるので、外出時や旅行のときに重宝します。
会話をすることもできるので、ごはんの際に呼びかけることも可能♪
- ごはんだすよ WTW-IPET1401
うちの子はスマホでごはん♪多機能ペットカメラ
楽天ランキング1位獲得!
22,800円 (税込)~
総合評価4.23 レビュー件数:401件
※2023/04/11時点
大満足です。
ペットフィーダーを探していたところ レビューの評価が高く、この商品に決めました。 心配していたネットワークへの接続も、説明書通りに簡単に接続できました。 旅行などで自宅を留守にするときに活躍してくれそうです。 発送も早くて大変助かりました。 もっと早く購入すれば良かったです!
まとめ
ネットワークカメラ(IPカメラ)についておわかりいただけましたか。
それでは本日の内容をまとめていきたいと思います。
ネットワークカメラ(IPカメラ)は自動追跡、ズーム、パン・チルトなど色々な機能が搭載されています。
お客様の用途にあったネットワークカメラ(IPカメラ)をご選択いただき、ご自宅や会社、施設などで防犯に役立てていただければ幸いです。

私もまずは置くだけの簡単タイプからネットワークカメラ(IPカメラ)に挑戦してみようかな!