酒粕を使った料理 その3

ここでは、日本酒につき物となります「酒粕」を使用した料理のレシピを案内しています。ぜひ、一度はお試しいただきたい基本的な料理から、手の込んだ料理のレシピまで記載していますのでぜひお試しください。


酒粕に関する情報 INDEX
酒粕の基礎知識 (酒粕の種類や栄養価など基本的な知識について)
酒粕を使った料理 その1 その2 その3 (基本的な料理から応用編まで)
酒粕を美容に役立てる (酒粕を使用した美容液やパックの作り方など)
酒粕の健康について (健康に役立つ酒粕の力について)

日本酒キーワード

「酒粕」を材料に使った料理をすばらしいアイデアによって千葉県の「寺田本家」(寺田聡美)様がご紹介されていらっしゃいます。そのすばらしいアイデア料理を是非とも知っていただきたくご案内させていただきます。※下記料理のレシピは、「寺田本家」様のホームページからの抜粋となります。)

お酒造りの副産物「酒粕」は微生物の集まりです。おいしく食べることで体の中の微生物たちと仲良く働き、私達を元気にしてくれます。小さな小さな生命が私達を支えてくれているのです。体にも心にもやさしい酒粕料理をいろんなアイデアでお試しください。 レシピ作成:寺田聡美様


酒粕トースト

トースト


カリカリに焼いて。お酒のお供にぜひぜひ。焦げ目がつくまで焼くのがポイント。酒粕のアルコール分を飛ばすと、不思議とチーズっぽい味になります。

バケット10cm、酒粕大さじ1、オリーブオイル大さじ1、塩適量

1. バケットを2cm厚に切る。
2. 1.に酒粕、オリーブオイルをまんべんなく塗って塩少々を振る。
3. トースターで3分ぐらい軽く焦げ目がつくまで焼く。

酒粕クラッカー

クラッカー


コリャ驚いた!酒粕ギライも納得のチーズ風クラッカー。お酒のおつまみに最高です。ポロポロに均一に混ぜるのがポイント。焦げやすいから気をつけて。

地粉100g、酒粕20g(粉の2割)、油(なたね、ごまなど)大さじ2、塩小さじ1/2、水大さじ2〜2と1/2

1. 水以外の材料をボールに入れて、手のひらや指先を使ってポロポロのそぼろ状にする。(均一に混ぜる)
2. 1.に水大さじ2を入れ練らずにまとめる。様子を見てまとまらなければ水を少しずつ足していく。
3. 粉をはたき、麺棒で5mm厚くらいに伸ばし適当な大きさにに切る。
4. オーブンシートを敷いた天板に並べてオーブンで170℃10分、160℃10分カリカリになるまで焼く。(焦げやすいから注意)

酒粕チャパティー

チャパティー


香りよし、味よしの変わりチャパティー。サラダをはさんだりカレーと合わせてもgood!酒粕を味噌粕漬けの床にかえてもおいしいです。塩味は加減してね。

地粉200g、酒粕40g、塩小さじ1弱、水170cc〜

1. 酒粕を水で溶かしておく。
2. 全ての材料を合わせ、よくこねる。
3. 30分以上寝かせて、フライパンで両面焼く。
※半日くらい寝かせると、発酵してふっくら「ナン」みたい!


1. 粉をはたいた板に、10〜20gくらいに丸めた生地をのせ、麺棒で均一に平らにのばす。
2. 熱したフライパンで片面焼き、直火の網の上にひっくり返してのせて焼く。
※ふきんにくるんで、重ねて保存すると、ふっくら感&あったかさ長持ちです。

中弱火で。表面が乾いた感じになったら

ひっくり返して直火の網の上へ。プーっとふくれたら、大成功!

ちょっとおいしい甘酒

甘酒


丸1日おくと、泡がプクプクとたってきます。これが微生物!この働きを活発にすることで味に深みも出て体にもいい飲み物になります。

酒粕、水、砂糖各適量、塩少々、

1. 鍋に酒粕、水を合わせ丸1日置く。
2. 火を入れ砂糖と塩で甘味をつける。
3. あればしょうがの絞り汁を2〜3滴入れる。
※ あまり煮立てないほうが風味が出ます。

気分を変えてデザート作り!

甘酒寒天


ミネラルや食物繊維がいっぱいの寒天で作る冷たいデザート
甘酒くずプリン
水で溶いたくず粉を甘酒と合わせて火にかける。良く練って型に流す。米飴としょうがのシロップをかけても!
甘酒しるこ
濃いめに作った甘酒に白玉・さつまいもなどを入れて。体がポカポカあったまるデザート。