Now Loading...

Now Loading...

燗酒(お燗)特集

燗酒特集!

熱過ぎず、ぬる過ぎず

未知なる味を楽しもう

SCROLL

お燗にちょうどイイが見つかるお話

寒い日など体を温めたい日には、燗酒(お燗)がイイですね...。

お客様より「燗酒にはどのお酒?」と聞かれることが、増えてくる季節ですので、コチラでは、"燗に適したお酒"をご説明いたします。特定名称で分けるのであれば、普通酒から純米酒くらいまでがオススメで、中でも熟成タイプ・ひやおろしや古酒などが一般的には燗酒に向いていると言われております。では、吟醸酒以上ではどうなのかと申しますと、吟醸酒のような華やかな香りが特徴のお酒に燗をつけますと、香りが"ツン"とし、味は舌に"ピリピリ"とする感覚が味わえるかと思います。 しかしながらこれでは少しもったいない感じがしますね...。
ですので、吟醸酒以上のお酒であれば、熱燗ではなく一肌燗(35度)からぬる燗(40度)あたりをおすすめ致します。

お燗も色々、種類と味わい...。

美味しい燗をつけるには、湯煎(ゆせん)をおすすめします。湯煎にすると徳利の中の酒が全体的にゆっくりと温められるため、味を損なうことなく旨味が引き出されます。陶器や磁器の徳利で酒を温め、やや広口の酒盃で飲むと、いっそうおいしく感じられます。

お燗も色々 温 度 徳利などの温度のめやす 香り・味わい
飛びきり燗 55度 徳利を持つと熱いくらい シャープな香りで、より辛口になる
熱 燗 50度 徳利から湯気が生じる キレの良い辛口、香りが際立つ
上 燗 45度 注いだときに湯気が出る程度 引き締まった香りを感じる
ぬる燗 40度 熱くはない程度 香りがよく出る
人肌燗 35度 さわると温かく感じる 味にふくらみがある、米や麹の良い香りがする
日向燗 30度 温度の高さを感じない ほんのり香りが引き立つ

酒を温めることで、常温では感じにくかった甘味や旨味が引き出され、味わいを感じやすくなります。「甘さ」は人間の体温の35度ほどで最もよく感じられます。旨味のもとになる「アミノ酸」は温度が高くなるほどよく感じられます。日向燗(ひなたかん)、人肌燗、ぬる燗、上燗(じょうかん)、熱燗と、燗には温度帯ごとにいくつかの段階があり、燗のつけ加減で、同じお酒でも味わいは、がらりと変わります。

湯煎で燗酒燗酒にあると便利な酒かん計

酒の燗は熱くしすぎないことがポイント。美味しい燗ができる温度として45度ほどの「上燗」をおすすめします。吟醸酒や古酒(長期熟成酒)を温める場合は、人肌燗、ぬる燗あたりの低めの温度帯をおすすめします。
(※徳利も徐々に冷め、注いだ後少し温度が下がるので、人肌燗など各々の標準温度より3℃ほど高めがおすすめ。)

笑顔をくれる!美味しい燗酒のつけ方

ポイントは火を止めてから

チロリで燗酒

1.湯煎での燗のつけ方。
お酒を徳利の九分目まで入れます。徳利のそそぎ口にラップをすると、お酒の良い香りの成分が飛びません。
鍋などを用意して水を張り、そこにお酒の入った徳利を鍋に浸します。徳利の半分以上浸かるように水の量を調整します。
徳利を取り出してから 鍋の水に火をかけ、沸騰したら火を止めます。
火を止めた鍋に徳利を浸します。「ぬる燗」にしたいからと、ぬるいお湯で燗をつけると10分以上かかってしまい、しかもアルコールが飛んでしまいます。なるべく短時間(2、3分)で燗にするのがコツ。
お酒が徳利の口まで上がってきたら、 徳利を持ち上げます。

とり出し徳利を振る

レンジで燗酒

2.簡単なのはレンジで"チン"
電子レンジをお使いになる場合は、徳利の口をラップなどで覆って加熱して下さい。お酒1合(180ml)の場合、約40秒(※500W電子レンジ使用時)加熱すると、「人肌燗」程度に温まります。
レンジで温めると、徳利の上部と下部で温度差が出ますので、20秒ほど温めてから一度取り出し、徳利を振って中の温度を均一にします。再度レンジに入れ、自分好みの温度になるまで調整しながら温めるのがおすすめです。

サービスあると嬉しい〜♪

  • こうじの恵
  • クリスマス特集
  • プレミア酒&福袋特集
  • メッセージカード
  • 蔵元直送
  • あす楽
- 受賞歴 - ショップオブマンス グルメ大賞