川で冷やす冷酒 川で冷やす冷酒

地酒 かどや

暑いから...、おすすめ冷酒特集2023

  • 冷酒 おすすめ1/久保田 翆寿
    冷酒 おすすめ1/久保田 翆寿
  • 冷酒 おすすめ2/菊盛 夏初月
    冷酒 おすすめ2/菊盛 夏初月
  • 冷酒 おすすめ2/赤城山 純米スパークリング
    冷酒 おすすめ2/赤城山 純米スパークリング
  • 冷酒 おすすめ3/発泡にごり酒 八海山
    冷酒 おすすめ3/発泡にごり酒 八海山
  • 冷酒 おすすめ4/群馬泉 淡雪草
    冷酒 おすすめ4/群馬泉 淡雪草
  • 冷酒 おすすめ5/菊盛 春一輪
    冷酒 おすすめ5/菊盛 春一輪
  • 冷酒 おすすめ6/赤城山すずさけ
    冷酒 おすすめ6/赤城山すずさけ

暑さ厳しい今年の夏!
冷やしたお酒・日本酒が心にしみわたる...。
そんな冷酒にむくおすすめのお酒。
冷やしトマトを肴に...、そんな今宵。

冷やしトマト

冷酒(生酒・生貯造酒)とは...、

冷酒とは、

冷酒とは、飲み方の表現で燗をしていないお酒のことをいい、明確な定義はありません。 一般的には、飲むときの状態が冷蔵庫などで冷やしたお酒を"冷酒(れいしゅ)"、温めたり冷やしたりせずに飲むお酒を"冷や酒(ひやざけ)"と呼んでいます。

生酒とは、

一般的な日本酒は製造過程に2回の火入れが行われます。
生酒とは、この火入れを2回とも行わないのが「生酒」、貯蔵前の火入れのみ行うのが「生詰め酒」、貯蔵前ではなく、瓶詰の前にのみに火入れを行うのが「生貯蔵酒」と分類されます。
生ならではの味わいは、なんといってもそのフレッシュさにあります。若々しい酸味やまろやかさを堪能することが出来ます。生酒において、特に注意しなくてはならないのが保存方法です。
日本酒は火入れをすることで酵素が失活、熟成が遅延し一定の期間美味しさを保つことが出来ます。
しかし火入れをしていない生酒は、殺菌をしていないので劣化しやすいのです。そのため保存は必ず冷蔵庫で行わなくてはなりません。開栓をしたら味が落ちないうちに、出来るだけ早く飲み干します。それが美味しさを味わうおすすめの秘訣です。

夏の冷酒おすすめ

夏

  • 冷酒おすすめ限定酒1/赤城山すずさけ純米
    冷酒おすすめ限定酒1/赤城山すずさけ純米
  • 冷酒おすすめ限定酒1と2/説明
    冷酒おすすめ限定酒1と2/説明
  • 冷酒おすすめ限定酒2/菊盛 純米吟醸夏初月
    冷酒おすすめ限定酒2/菊盛 純米吟醸夏初月
  • 冷酒おすすめ限定酒3/久保田 萬寿
    冷酒おすすめ限定酒3/久保田 萬寿
  • 冷酒おすすめ限定酒3と4/説明
    冷酒おすすめ限定酒3と4/説明
  • 冷酒おすすめ限定酒4/久保田 翠寿
    冷酒おすすめ限定酒4/久保田 翠寿
  • 冷酒おすすめ限定酒5/八海山 特別純米原酒
    冷酒おすすめ限定酒5/八海山 特別純米原酒
  • 冷酒おすすめ限定酒5と6/説明
    冷酒おすすめ限定酒5と6/説明
  • 冷酒おすすめ限定酒6/極上吉乃川 吟醸生原酒
    冷酒おすすめ限定酒6/極上吉乃川 吟醸生原酒
  • 冷酒おすすめ限定酒7/大吟醸 熟成酒 轍
    冷酒おすすめ限定酒7/大吟醸 熟成酒 轍
  • 冷酒おすすめ限定酒7と8/説明
    冷酒おすすめ限定酒7と8/説明
  • 冷酒おすすめ限定酒8/久保田 爽快 雪峰
    冷酒おすすめ限定酒8/久保田 爽快 雪峰

まだあり〼 冷酒にイイお酒

八海山あまさけ八海山あまさけ

温度で変わる冷酒の呼び名

冷たくしたお酒を指す「冷酒(れいしゅ)」には、温度によってさらに細かな表現があります。5度刻みの違いで「涼冷え(すずびえ)」、「花冷え(はなびえ)」、「雪冷え(ゆきびえ)」などの細かな呼び分けがあります。

個人的には、涼冷えもしくは花冷えあたりの温度帯ですと、日本酒の味わいが楽しめる温度でおすすめになります。また、雪冷えでは味わい自体を感じることが難しく、香りも抑えられてしまう飲み方といえます。

涼冷え(すずびえ)

涼冷えは、15度程の「涼やかな冷たさを感じる日本酒」が涼冷えです。目安としては、冷蔵庫からだして10分くらい経った頃。華やかな香りが立ち上がり、さほどは冷たくなく、日本酒の味わいをほどよく感じる、まさに涼やかな温度です。

花冷え(はなびえ)

花冷えは「花さえ冷たくなる温度の日本酒」で、約10℃で冷涼感を楽しむことができます。香りが多少弱まり、きめ細やかな味わいになります。

雪冷え(ゆきびえ)

雪冷えは、「雪のように冷えた日本酒」です。冷酒の中でも特に温度が低い約5℃あたりの日本酒が、雪冷えと呼ばれます。よく冷やすことで香りが抑えられ、シャープな味わいになります。

知って“得する”かどやのサービス

- 受賞歴 - ショップオブマンス グルメ大賞

会社概要/特定商品販売法に基づく表示

ページトップ