業務用厨房機器・調理道具:販売/通販なら厨房卸問屋名調

厨房卸問屋 名調:厨房機器の販売専門店!飲食店独立開業を徹底サポート!開業一括御見積ならお任せ下さい。年間 受注数 55,000件突破

業務用厨房機器・調理道具:販売/通販なら厨房卸問屋 名調

調理道具辞書メニュー > や行の調理道具

やかん

やかん・ケトルは、主にお湯を沸かすと言う目的で、どのご家庭でもお馴染みとなっている調理器具です。素材はステンレス、アルミ、鉄、銅、アルマイト、ほうろうなどがあり、容量も幅広く普及しています。左記載の画像の様なケトルは、注ぎ口に笛が付いており、沸騰した時はその際に出る蒸気で音が鳴るようになっているので、熱しすぎて吹き零れたりするのを防止することに一役買っています。注ぎ口が細く出来たコーヒーのドリップに適した物や、お茶の席に使う物など、形状やデザインなど装飾されている物もあり、キッチンまわりのインテリアとしても人気が高いアイテムと言えます。近年ではガスコンロに加え、電気コンロも普及している為、フライパンや鍋同様に対応している物を選ぶ必要があります。

野菜カッター

レストランや食品関係の工場にお勧めな電動スライサー(野菜カッター、スライスマシーン)です。野菜の千切りやみじん切り等を電力で大量かつ、均等、迅速に調理してくれるます。一見人の手が掛けられていない感覚はありますが、その分、衛生的で新鮮さを保って提供できるという利点も生まれます。素早く、大量に調理が可能になったことで、コスト面や調理人の体の負担も軽減できます。高額かつ大掛かりなものもある分なかなか家庭用とはいきませんが、様々なタイプがあり、替え刃の交換が可能な物ならば、スライス(切る)だけで無く、おろしたりすることも可能となっています。購入の際には、購入店舗やメーカーへの問い合わせで機能などの確認をすることをお勧めします。

野菜水切り器

生野菜は水気を取ってシャキっとして食べたいもの。そんな時には、「水切り器」を使いましょう。様々な形状がある水切り器ですが、近年では主に遠心力で野菜に付いた水滴を飛ばすといった方法の物が多く出回っています。水切りをやり過ぎてしまうとシャキシャキの食感が損なわれてしまうので注意が必要ですが、数種類の野菜を同時に行え、そのまま容器として盛り付けまでの間置いておけられるのが便利と言えます。主にプラスチック製の物が多く出回っており、内容量も様々です。

矢床(やっとこ)

矢床(やっとこ)は、ペンチやプライヤーににた形状ですが、切断したりは出来ず、てこの原理で物をより強く掴むことが出来る道具です。調理専用の道具と言うわけでは無く、板金や釘、熱した鉄などを掴むものとしての方がポピュラーな存在なのではないでしょうか。調理用としては、「掴む」行為には何にでも対応できますが、もっとも代表的なのが「やっとこ鍋」との併用です。やっとこ鍋は、衛生面や週能力のことを考慮し、持ち手が無い珍しい鍋で、関西を中心にプロが使う鍋として知られています。持ち手が無い分、熱くなったやっとこ鍋を掴めるのは、このやっとこがまさに適役で、どちらも欠いては使用できません。

矢床鍋(やっとこなべ)

矢床鍋(やっとこ鍋)は、その柄の無い形状から「坊主鍋(ぼうずなべ)」とも言われ、特に関西の日本料理店で親しまれている鍋です。「柄が無い」と言ったことで、当然この鍋だけでは持ち上げることも出来ず、その際に必要となってくるのが、「やっとこ」です。ペンチの様な形状のやっとこで鍋の口を挟んで使用します。一見不便さしか見当たらないように感じますが、柄を付ける為の継ぎ目や溶接面が無いお陰で、煮汁などの熱が上手く回り易く、焦げ付くことも少ないです。他にも収納時にも積み重ねれて、柄の分を計算しなくていいので実に合理的な作りとなっています。世界的に見ても珍しい、日本人の「粋」を感じる鍋です。

雪平鍋(行平鍋)

日本料理に使用する鍋の中で最もポピュラーともいえるのがこの「雪平鍋」です。蓋は無く、片手、鍋の側面にある注ぎ口などが多くの雪平鍋に見られる特徴で、素材はアルミやステンレス、チタン、銅などが多く普及しています。主な用途としては、吸い物や味噌汁のような汁物、煮物、茹で物、だし取りなどに使われ、ほとんどの日本料理に対応できる万能性を持っています。一般的に鍋は薄めに作られており、西洋の鍋に比べるとかなり軽い作りになっています。柄の部分は木製の物が多く、鍋との継ぎ目がネジで留められている物は交換が利き、永く使用出来る様に工夫されています。

楊枝(ようじ)

日本人にとって食卓の上に馴染みの深い「つまようじ」。丸、もしくは角状で先端が尖った物で、素材は木製の物が大多数を占めています。太さこそ1mm前後でほぼ統一化されているものの、長さは様々です。単純な形状ですが、シンプルゆえに様々な用途があり、フォークなどの替わりに料理を口に運んだり、調理の際に食材を固定、成型する為に使ったり、歯間に挟まった物を取り除く為に使ったりと、実に色々な状況に使えます。素材を粗く削り、木皮を残した物などは、和菓子などにも良く合い、風情を感じさせるような物もあります。