揚げ物が楽しくなるグッズ

揚げ物が楽しくなるグッズ

揚げ物を「面倒」と思わなくなった!高評価「四角い天ぷら鍋」の魅力を3名のインスタグラマーさんに聞きました

旬の野菜の天ぷらや素揚げ、家族みんなが大好きな唐揚げやトンカツ。ちょっと面倒な印象のある揚げ物ですが、買ってきたお惣菜で...

  • ■食のはなし
  • 揚げ物が楽しくなるグッズ
  • インスタグラマーさんの話
2025年05月16日

これが春巻き?軽食としても◎な「スティックお好み焼き&マルゲリータピザ風」アレンジレシピ

パリッとした食感とジューシーな具材が魅力の春巻き。揚げ物の定番とも言えますが、家庭ごとに「おうちの味」を楽しめるメニュー...

  • ■食のはなし
  • 揚げ物が楽しくなるグッズ
2025年03月11日

人気の四角い天ぷら鍋に2つのニュース!まるで北欧食器な「別注カラー」「バット&網だけセット」登場

コンパクトに収納できて、少ない油で揚げられて、少量の揚げ物からファミリー分まで揚げ物のハードルをグッと下げる。しかも、清...

  • ■食のはなし
  • 揚げ物が楽しくなるグッズ
2025年03月04日

HARIOのオイルポットで「賢く、美しく」揚げ物ライフ

揚げ物の後、余った油をどうするか迷ったことはありませんか?わが家では夫が独身時代から使っていたオイルポットを長年使ってい...

  • ■食のはなし
  • 揚げ物が楽しくなるグッズ
2025年01月15日

もう揚げ物はこわくない!揚げ物上手になるアイテム5選

暑い暑い夏がようやく終わりましたね。ちょっと涼しくなってきたら、早速やってくる食欲の秋(笑)食べたい物は色々ありますが、...

  • ■食のはなし
  • 揚げ物が楽しくなるグッズ
2024年10月02日

これぞ揚げ物三種の神器!角型天ぷら鍋・揚げざる・オイルポットが、揚げ物の手間をぐーんと下げます【インスタグラマーさんのもの選び】

天ぷらにすると美味しいきのこやサツマイモ。皮付きのままカラッと揚げたい新じゃが。そんな旬の食材たちが手に入ったら、「富士...

  • 揚げ物が楽しくなるグッズ
  • インスタグラマーさんの話
2024年09月06日

余った素麺を衣に、ふわふわパリパリ食感が美味しい!エビはんぺん揚げ

ここ数日、朝晩は秋を感じるようになりました。夏の間、お世話になった素麺も登場頻度が下がるころ。素麺はいつ食べても美味しい...

  • ■食のはなし
  • 揚げ物が楽しくなるグッズ
2024年09月05日

子どもが喜んで食べてくれた!なみなみカットで簡単・手作りポテト

わが家の子どもたちはフライドポテトが大好き。家で市販の冷凍フライドポテトを揚げることもあるのですが、義実家から畑で採れた...

  • ■食のはなし
  • 揚げ物が楽しくなるグッズ
2024年08月05日

揚げ物上達への最短距離!「まとめ揚げ」&「二度揚げ」が簡単にかなう揚げざる活用法

夏こそ揚げ物!冷たい飲み物といっしょに食べる唐揚げや、ポテトは格別ですね。子どもが大好きなフライドポテトや鶏の唐揚げ、お...

  • ■食のはなし
  • 揚げ物が楽しくなるグッズ
2024年06月25日

旬のトウモロコシ料理のレパートリーを増やそう!手軽に作れるレシピ4選+便利な仲間たち

茹でる、レンチン、バター醤油で焼く。そんなパパッと加熱するだけで食べられるトウモロコシは、夏の食卓でひっぱりだこの名脇役...

  • ■食のはなし
  • 揚げ物が楽しくなるグッズ
  • 色々使えるボデガカップ
2024年06月07日

まるでお店みたい!ついつい手が止まらなくなるカリッとホクホク「フライドポテトの作り方」

新じゃがの美味しい季節です。通常のじゃがいもに比べて皮が薄い新じゃがは皮付きのまま調理できるところがポイント。煮物やサラ...

  • ■食のはなし
  • 揚げ物が楽しくなるグッズ
2024年05月15日

油ハネを防いで、掃除の手間を軽減。角形天ぷら鍋にフィットする「オイルスクリーン」

揚げ物の調理を面倒に感じる理由の一つが、"油ハネ"。油ハネによってコンロ周りが汚れてしまい、掃除を負担に感じて、家庭で揚...

  • ■食のはなし
  • 揚げ物が楽しくなるグッズ
2024年02月21日

流行の「四角い天ぷら鍋」をさらに便利にパワーアップ!今、届きたての周辺アイテム5選

巷でブームの四角い天ぷら鍋。すでにお持ちの方も、次買い替える時はウチも角型天ぷら鍋にしようかな、と検討中の方も、今回のコ...

  • ■食のはなし
  • 揚げ物が楽しくなるグッズ
2024年01月30日

ちょっと飲む日に、こんなおつまみはいかが?「マッシュルームと生ハムモッツァレラチーズのフライ」

忙しい年の瀬。クリスマスや年越し、大掃除の準備など、やることは目白押し。その中で、開催されるホムパはやっぱり楽しいもの。...

  • ■食のはなし
  • 揚げ物が楽しくなるグッズ
  • クリスマス特集
2023年12月11日

クリスマス、誕生会に!おうちで作る、カリッとジューシーな「チューリップ唐揚げ」

いつの時代も子どもが大好き「唐揚げ」。食卓やお弁当に唐揚げが登場すると、パッと盛り上がるほどの人気メニューですね。今回ご...

  • ■食のはなし
  • クリスマス特集
  • 揚げ物が楽しくなるグッズ
2023年12月05日

四角い天ぷら鍋と合わせて使いたい。キッチンに馴染む琺瑯製の小さな「オイルポット」

みなさん、ご家庭でどのくらいの頻度で揚げ物をしますか?我が家には、食べ盛りに差し掛かった息子(10歳)と食いしん坊の娘(...

  • ■食のはなし
  • 揚げ物が楽しくなるグッズ
2023年11月29日

旬を迎える蓮根を美味しく頂く。晩御飯にもおつまみにも。「蓮根のはさみ揚げ」

シャキシャキっとした歯触りが人気の蓮根。私も大好きな野菜の一つです。一年を通してスーパーや八百屋さんで見かけますが、実は...

  • ■食のはなし
  • 揚げ物が楽しくなるグッズ
2023年09月13日

わたしでも上手にできるかな。四角い天ぷら鍋&オイルポットで苦手な揚げ物に挑戦!

揚げ物を作るのがとても苦手です。べチャッとしたり、焦げついたり、早すぎたりで、一発で完璧に仕上げるなんて滅多にできません...

  • ■食のはなし
  • 揚げ物が楽しくなるグッズ
2023年08月07日

夏休みのおやつに!子どもと一緒に作る「ひとくち豆腐ドーナツ」

猛暑日が続く、子どもたちの夏休み、毎日どうやって過ごしていますか?我が家の息子(小4)と娘(年少)も、絶賛夏休み中ですが...

  • ■食のはなし
  • お家スイーツ
  • こどもご飯&おやつ
  • 揚げ物が楽しくなるグッズ
2023年08月02日

日々のおかずからお酒のおつまみ、お弁当のおかずにも、コスパも抜群な「ちくわと紅しょうがの天ぷら」

毎日の献立。作りやすいことも大切ですが、家族全員が喜んで、尚且つ家計にも優しいと嬉しいですね。さらにお弁当にも流用できれ...

  • ■食のはなし
  • 揚げ物が楽しくなるグッズ
2023年06月25日
  • 1
  • 2