
屋外物干しの豆知識

知っているとトクをする屋外物干しの豆知識。どのくらい干せる?屋外物干しの耐荷重について。
屋外物干しの耐荷重
どのくらい干せる?
-
物干し竿や物干し台の「耐荷重」って?
ほとんどの物干し竿や物干し台には、どのくらいの洗濯物が干せるかを重さで示した「耐荷重」が設定されています。 耐荷重によって、一度に干せる量がどの程度なのかわかります。物干しを選ぶ際の、大事なポイントのひとつです。でも、濡れた洗濯物の重さって、実際何キロなんでしょうか!?
-
普段干している量(重さ)をざっくり計算!
洗濯機の容量でわかる、カンタン計算法
どの耐荷重が最適なのか、カンタンにわかる方法があります。
- ● お使いの洗濯機の洗濯容量は何kg?
- ● 洗濯機を回す回数は?
洗濯機の洗濯容量は、乾燥時(ぬれていない状態)の重さをあらわしています。 洗濯・脱水後の重さは、乾燥時の約1.5倍になります。 たとえば、洗濯機の容量が8kgだとすると、洗濯機を1度回したときの干す量(重さ)は
という計算になります。
※洗濯量は、洗濯機容量の7~8割程度が適切と言われています。
※脱水後の重量は衣類によって違うため、あくまで参考値です。
洗濯物の重さをざっくりつかめば、より最適な物干しを選ぶことができます。 物干し竿や物干し台を選ぶ際、耐荷重もぜひ参考にしてみて下さいね。
屋外物干しの豆知識
-
知らないと損するかも?!
物干しを選ぶ前に知っておきたい屋外物干しのマメ知識です。