2017.11.30
カロリー0は余計太る?
清涼飲料水の生産量が、2013年に初めて2000万キロリットルの大台を突破しました。
これは、日本の人口で単純に割ると、一人当たり年間約160リットルも飲んでいる計算になります。 「カロリー0」「糖質オフ」「低カロリー」などの表示のあるものにはほとんどといって良いくらい人口甘味料が含まれています。 日本とアメリカで認められている人工甘味料は、サッカリン、アスパルテーム、スクラロース、アセスルファムカリウム、ネオテームの5種類があります。 サッカリンは砂糖の200~700倍の甘みがあります。
アスパルテームは160~200倍。アセスルファムカリウムは200倍。スクラロースは600倍。ネオテームは7000~13000倍。
実は「ゼロ」でないものもあります。100㎖あたり5キロカロリー以下なら「カロリーゼロ」「ノン」「無」「レス」「フリー」と表示してもかまわないという基準があります。
糖質ゼロ、糖類ゼロも同じく、100㎖あたり0,5g未満なら「糖質ゼロ」と表示できます。




人工甘味料の3つの作用

1 ホルモンに影響を及ぼして体内に脂肪を蓄える
普通の砂糖を摂ると血液中の糖の濃度(血糖値)が上がってインスリンが膵臓から分泌され血液から余分な糖を取り除こうとします。 その結果、血糖値が下がる。それでも限界があり、次にインスリンは脂肪細胞に働きかけます。 余った糖は脂肪に変化して体脂肪として脂肪細胞に溜め込まれます。 だからインスリンは 「肥満ホルモン」とも呼ばれているのです。 実は人工甘味料でもインスリンが分泌されることが解っています。カロリーゼロでも甘みはあり、インスリンや血糖に影響するのです。 血糖値が急激に下がると、脳は「お腹がすいたぞ」と指令を出すのです。その為、前の食事から時間が経っていなくても食べてしまうのです。

2 味覚を鈍化させる
人工甘味料は、一般的にかなり薄めて使用されていますが、甘みの強いものを普段から飲んでいると味覚を感知する舌の「味蕾(みらい)」と いう甘みセンサーの機能が鈍化していきます。 味覚は刺激に慣れやすく、かなり甘くないと満足できなくなるのです。甘みセンサーは舌だけではなく 胃や腸、膵臓にもあることが 解っています。 胃にある甘みセンサーが甘みを感知するとグレリンというホルモンが分泌されます。 グレリンは脳の視床下部に働いて食欲を増し、成長ホルモンの分泌を促進するのです。 人工甘味料の入っている飲料水を飲んでもグレリンは分泌されるので、食欲が増して太るのです。

3 依存性がある
人工甘味料にはコカイン以上の依存性があるといわれています。 美味しいものを食べたり、飲んだりすると、脳の「快楽中枢」と呼ばれる神経系からドーパミンなどの伝達物質が分泌され、満足感を得ます。 そして「もっと食べたい」「もっと飲みたい」と感じるのです。 ところが強い欲求が続くとドーパミンのコントロールが出来なくなり、依存性や中毒になるのです。 例えば薬物を投与するとドーパミンが分泌され幸福感や快楽を得られますが、ドーパミンが枯渇するとまた薬物が欲しくなる。 それと全く同じ作用で人工甘味料の甘さは一時的に満足感を味わえますが枯渇するとまた人工甘味料が欲しくなる。 このようなことが続くと「甘み依存症」となるのです。 このように人工甘味料の取り過ぎは決して身体に良い影響を与えないのです。(いごっそうより)

くすりのポニー 薬剤師 根本一郎
昭和41年生まれ。有限会社多賀城ファーマシー代表取締役兼薬剤師(薬剤師歴30年)。
東北薬科大を卒業後、先代から52年続く薬局『くすりのポニー』多賀城市本店、仙台市内の陸上自衛隊店、楽天市場店などのネットショップを展開。
医薬品を販売するだけではなく、お客様の健康に繋がる解決方法のアドバイスを心がけている。
「くすりのポニー」は古代の史跡が数多くある歴史ある街、宮城県多賀城市にある漢方薬を多く扱う薬局です。
東北地方太平洋沖地震の被害を受けましたが、たくさんのお客様・ボランティアの方々・当店を支えてくださった
皆様のおかげで2014年には《楽天SHOP OG THE AREA》を受賞することが出来ました。
これからも一層お客様に愛されるショップを目指して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします!
Copyright@2017 くすりのポニー Co,.LTD,