トップページゴロにゃんママの情報局猫の病気とけが猫がかかりやすい病気猫免疫不全ウイルス感染症猫エイズ・FIV
ゴロにゃんママの情報局
●ゴロニャンママの
  情報局って何?
●猫について
●猫を迎える
●猫の飼い方(食事編)
●猫の飼い方(しつけ編)
●猫の飼い方
   (お手入れ編)
●猫の病気とけが
●猫のタイプ別
●猫の用語解説

 

【参考文献】
猫のすべてがわかる本―飼いたい人から飼っている人まで
著者:スージーペイジ
発行所:株式会社ベストセラーズ

ナチュラルキャットケアー猫のための「癒し」の医学

著者:ブルース・フォーグル
発行所:ペットライフ社
イラストでみる猫学KS農学専門書
著者:林 良博
発行所:講談社

エドニー先生の猫と楽しく暮らす本-日常のしつけから健康、手入れ、最新グッズまで、あなたのネコをよりよく知るためのマニュアル

著者:アンドリュー・エドニー
発行所:ペットライフ社
ネコの食事百科カラー版ネコ百科シリーズ
監修:宮田勝重
発行所:株式会社誠文堂新光社
痛快!ねこ学
著者:南部美香
発行所:株式会社集英社インターナショナル
猫の医・食・住
編者:猫の手性編集部
発行所:株式会社どうぶつ出版
ペットがガンになってしまったら
筆者:宮野のり子・花田道子
発行所:株式会社メタモル出版
私の猫のお医者さん
監修:小田哲之亮
発行所:株式会社婦人生活社
ペット用語事典
編者:動物出版
発行所:株式会社どうぶつ出版
猫をよろこばせる本―PHP文庫
著者:沼田 朗
発行所:PHP研究所
「猫は三年の恩を三日で忘れる」は本当か?ーキャットおもしろことわざ学PHP文庫
著者:武藤 眞
発行所:PHP研究所
世界の猫カタログ BEST43
監修:佐藤弥生
発行所:株式会社新星出版社
新猫種大図鑑
原著者:ブルース・フォーグル
発行所:ペットライフ社
発売:緑書房
完璧版猫の写真図鑑CATS-オールカラー世界の猫350 地球自然ハンドブック
著者:デビッド・オルダートン
発行所:株式会社日本ヴォーグ社

もっとも詳しいネコの病気百科

編者:矢沢サイエンスオフィス
発行所:株式会社学習研究社
猫の病気とケアがわかる本―CAT'S MANUAL
監修:宮田 勝重
発行所:広研印刷株式会社

猫の事典

著者:犬養 智子
発行所:株式会社ごま書房

図解雑学 ネコの心理 図解雑学シリーズ
監修者:今泉 忠明
発行所:株式会社ナツメ社
猫の飼い方―子猫の選び方から食事・手入れ・しつけ・健康管理まで
著者:加藤 元
発行所:株式会社池田書店
かわいい猫との暮らし方・しつけ方
著者:小島 正記
発行所:成美堂出版株式会社

 

 

 
ゴロにゃんママの情報局
猫のけがと病気

■猫免疫不全ウイルス感染症(猫エイズ・FIV)

主な原因
ノラ猫や外出が自由にできる飼い猫の、唾液の中にウィルスが多く潜んでいます。
感染する大抵の場合、けんかなどでの咬み傷から、唾液を通して伝染します。しかしよほどの咬み合いでない限り、あまり感染力は強くないのもこの病気の特徴です。
アメリカ・カリフォルニア州で1986年に初めて報告されたこの病気が、後に一般的に知られるようになった当時、この世から猫は消えていくみたいな、女性週刊誌の記事を読んだ記憶があります。
でも猫エイズは、それほど怖い病気ではなく、たとえキャリアになっていたとしても、発症しなければ、全然、日常生活に支障はありません。
また発症したとしても、「一病息災」で徐々に進行するステージを長く保てば、寿命を全うすることができます。
ウイルスに感染して猫エイズが発症すると、人間のエイズと同様、免疫が働かなくなり、体の抵抗力が落ちます。
健康な時にはかからなかった病気にかかりやすくなります。
病気や怪我が治りにくくなったり、体重が減少して、下痢や肺炎、リンパの腫れなど様々な症状がみられます。
約半数の猫に口内炎や歯肉炎など口腔疾患がみられます。
貧血、慢性の鼻炎や腸炎、結膜炎なども多くなっていき、様々な病気を併発していきます。さらに免疫不全は徐々に進んで、末期になるとさまざまな病気を併発し、やがては死にいたる病気です。
     

治療方法

2002年3月22日アメリカ農務省により、初の「猫免疫不全ウィルス(FIV)」に対するワクチンの販売と獣医での使用が認可されたとの画期的な報告があってから、日本での普及が待たれるところですが、実際はどうなっているのでしょうか。
ちょっと動きが今のところわからなくなっているのが実態です。

この病気は、感染していても無症状の場合は、特に治療は必要ありません。
病気そのものを治すことはできませんが、症状によって適切な治療することはできます。感染した猫は、口内炎や多くの感染症、外傷が治りにくくなるので、どちらにしても長期的な治療が必要となります。
感染猫はできるだけ室内飼育して、他の感染症にかからないようにすることや(ワクチンの摂取)、食事や水に配慮して、ストレスをかけないなど、よりよい環境を整えることが必要です。また他の猫に感染させないような努力も必要となりま。その為には、避妊・去勢の手術も必要です。

 

■耳疥癬症
歯・口 ■歯肉炎・歯周病
■口内炎
泌尿器系 ■下部尿路症候群 ■慢性胃腸炎
感染症(ウィルス系)

■猫伝染性腸炎(ネコ汎白血球減少症)
■猫免疫不全ウイルス感染症(猫エイズ・FIV)
■猫白血病ウイルス感染症(FeLV)
■ネコ伝染性腹膜炎(FIP)
■猫ウイルス性鼻気管炎
■猫カリシウイルス感染症(FCI)

感染症(その他) ■トキソプラズマ症
栄養摂取 ■黄色脂肪症(イエローファット)
皮膚

■ノミアレルギー性皮膚炎
■疥癬
■皮膚真菌症
■スタッドテイル

寄生虫 ■回虫
■条虫症
生殖器 ■子宮蓄膿症
腫瘍(がん) ■リンパ腫(リンパ肉腫)
■乳がん(乳腺腫瘍)
■皮膚がん(扁平上皮がん・繊維肉腫など)
 



| トップページ
ゴロにゃんロゴ  
コピーライト禁無断転載・無断引用  運営者:橋本 京子