トップページゴロにゃんママの情報局>猫の用語解説ア行
ゴロにゃんママの情報局
●ゴロニャンママの
  情報局って何?
●猫について
●猫を迎える
●猫の飼い方(食事編)
●猫の飼い方(しつけ編)
●猫の飼い方
   (お手入れ編)
●猫の病気とけが
●猫のタイプ別
●猫の用語解説

 

【参考文献】
猫のすべてがわかる本―飼いたい人から飼っている人まで
著者:スージーペイジ
発行所:株式会社ベストセラーズ

ナチュラルキャットケアー猫のための「癒し」の医学

著者:ブルース・フォーグル
発行所:ペットライフ社
イラストでみる猫学KS農学専門書
著者:林 良博
発行所:講談社

エドニー先生の猫と楽しく暮らす本-日常のしつけから健康、手入れ、最新グッズまで、あなたのネコをよりよく知るためのマニュアル

著者:アンドリュー・エドニー
発行所:ペットライフ社
ネコの食事百科カラー版ネコ百科シリーズ
監修:宮田勝重
発行所:株式会社誠文堂新光社
痛快!ねこ学
著者:南部美香
発行所:株式会社集英社インターナショナル
猫の医・食・住
編者:猫の手性編集部
発行所:株式会社どうぶつ出版
ペットがガンになってしまったら
筆者:宮野のり子・花田道子
発行所:株式会社メタモル出版
私の猫のお医者さん
監修:小田哲之亮
発行所:株式会社婦人生活社
ペット用語事典
編者:動物出版
発行所:株式会社どうぶつ出版
猫をよろこばせる本―PHP文庫
著者:沼田 朗
発行所:PHP研究所
「猫は三年の恩を三日で忘れる」は本当か?ーキャットおもしろことわざ学PHP文庫
著者:武藤 眞
発行所:PHP研究所
世界の猫カタログ BEST43
監修:佐藤弥生
発行所:株式会社新星出版社
新猫種大図鑑
原著者:ブルース・フォーグル
発行所:ペットライフ社
発売:緑書房
完璧版猫の写真図鑑CATS-オールカラー世界の猫350 地球自然ハンドブック
著者:デビッド・オルダートン
発行所:株式会社日本ヴォーグ社

もっとも詳しいネコの病気百科

編者:矢沢サイエンスオフィス
発行所:株式会社学習研究社
猫の病気とケアがわかる本―CAT'S MANUAL
監修:宮田 勝重
発行所:広研印刷株式会社

猫の事典

著者:犬養 智子
発行所:株式会社ごま書房

図解雑学 ネコの心理 図解雑学シリーズ
監修者:今泉 忠明
発行所:株式会社ナツメ社
猫の飼い方―子猫の選び方から食事・手入れ・しつけ・健康管理まで
著者:加藤 元
発行所:株式会社池田書店
かわいい猫との暮らし方・しつけ方
著者:小島 正記
発行所:成美堂出版株式会社

 

 
ゴロにゃんママの情報局
 猫の用語解説


カ行サ行タ行ナ行
ハ行マ行ヤ行ラ行


■アーモンドアイ(同=アーモンドシェイプ)
シャムやアビシニアンなどオリエンタルタイプの猫に多い目の形。木の実のアーモンドに似ている目型。

■アイカラー
目の色のこと。目の色は、審査上特に重要なポイントとされる。どの猫種も濃い色のものが良いとされている。
■アイシェーブ(同=目型)
審査用語。目の形のこと。
■アイセット
         目のついている位置。
■アイライン(同=アイシャドー・マスカラ)
上まぶたと下まぶたの黒い縁どり。アイシャドウ、マスカラともいう。チンチラシルバーが代表的。
■アウトブリーディング〈異系繁殖〉
(反⇔インブリーディング〈近親繁殖〉)
全く異なった系統間による繁殖。近親繁殖や系統繁殖による弊害を避け、望ましい形質を同質系統のものだけでは獲得し得ない場合に、異系から取り入れる為に行う。全く異なった遺伝因子が交わり合うため、不揃いな猫になるが、両系統の長所をうまく結合させた優れた猫が作出されることもある。
■アグーティ
タビー模様の間の毛色。地色ともいう。
■AAFCO〈アフコ〉
米国飼料検査官協会。ペットフードなどはこの協会の基準を良質フード一定の目安としている。
■アップルヘッド
りんご形の頭のこと。特に後頭部が丸く大きくなっていること。
■アビシニア斑
アビシニアンの毛色。毛にティッキングがあり、体の端部にかすかに縞が残る他は、全体として無地に見える色相。アビタビーともいう。
■アルビノ
遺伝的に色素を持たない白い猫。いわゆる白子。同じ白い猫でも、目が赤いものとそれ以外の2種類がある。アルビノは、色素を作り出す酵素を欠落させる突然変異遺伝子により、皮膚・毛・目に色素がほとんどない、あるいは全くない個体のこと。遺伝的に薄命な場合が多く、光に当たると目をつぶされるので、薄暗いところで飼育する必要がある。もうひとつの白い猫は優性の白色。
■アンダーコート
(同=ダウンヘア・オーンヘア・下毛・二次毛)(反⇔ガードヘア・オーバーコート・プライマリーヘア・上毛・一次毛・保護毛・刺毛)
保護毛(上毛)の下に生えている短く柔らかい綿毛や下毛のこと。上毛を支え被毛をふっくらさせ、保温の役割も果たしている。
■アンダーショット(反⇔オーバーショット)
ペルシャやヒマラヤンのように、下顎の門歯が上顎の門歯より前方に突き出している噛み合せ。
■アンバー
猫の目色で、カッパーよりやや薄い琥珀色のこと。アンゴラによく見られる。


■育種(同=ブリーディング)
品種を維持、または改良していくための計画的交配・選択・淘汰などを伴った繁殖方法をいう。
■一次毛(同=ガードヘア・オーバーコート・プライマリーヘア・上毛・保護毛・刺毛) (反⇔アンダーコート・ダウンヘア・オーンヘア・下毛・二次毛)
保護毛(上毛)と同じ意味に使われる言葉で、外側の被毛を形成する長い上毛。
■一胎子
1度の出産で産まれた兄弟の子猫全部をさしていう。
■一胎子登録
自家の所有する雌ネコが出産した場合、繁殖者として生まれた子猫を全部一括して登録すること。
■イヤーセット
頭部に対しての耳のつきかた。耳と耳の間の幅など。猫種によって審査項目にそれぞれ規定されている。
■イヤータフト
耳の飾り毛。ペルシャやヒマラヤンの耳に生えている飾り毛。内側から外側に向かって、やや巻いた毛が長く伸びている。
■イヤー・ファーニッシング
耳の中に生える毛。
■インブリーディング〈近親繁殖〉〉
(反⇔アウトブリーディング〈異系繁殖〉)
親子・兄弟・叔父と姪・祖母と孫など、同系統の中でも特に血縁関係の近い雌雄間で行われる繁殖方法。望ましい形質を固定させる為に最も効果的な方法だが、同時に種猫の選択を誤ったり無計画に繰り返したりすると、退化現象で体質の虚弱化や奇形出現の恐れもないとはいえない。


■ウィスカー
ひげ。特に猫の口ひげのような針状の触毛をいう。
■ウィスカー・パッド
口ひげが生えているあたりのふっくらした厚みのある部分。
■ウィスカー・ブレイク
頬・上顎のくぼみ。口吻部のヒゲの生えている部分と頬との境のくぼみが著しい場合は、審査状の欠点となる。シャムにはっきり見られる。
■ウェッジ・シェイプド
シャムやそれに近い品種にみられる正面から見たときの、V字形に広がったくさび形の顔の輪郭。
■ウォルナット
目の形のひとつで、クルミ形のこと。少し横広の楕円の形。
■上毛(同=ガードヘア・オーバーコート・プライマリーヘア・一次毛・保護毛・刺毛) (反⇔アンダーコート・ダウンヘア・オーンヘア・下毛・二次毛)
被毛のうち、外側から見える長く硬い毛をいう。下毛に比べ色素を多く含み、これによって猫の毛色が印象付けられる。

 
■エストラス
雌猫の発情期。
■エニーアザーカラー
ある猫種において、公認されている毛色以外の毛色をいう。
■エニーアザーカラーバラエティー
ある猫種においてその血統には属するが、スタンダードで認められた以外の特徴を持つ猫をいう。エニーアザーカラーの意味も含む。
■F1世代
雑種第1代といわれるもので、計画繁殖の第一歩として二匹の動物を交配した結果生まれた最初の子世代。
■F2世代
F1世代の動物をさらに二匹選んで交配した結果生まれた第2子世代。
■襟毛(同=ラフ)
首の周囲の長い飾り毛。長毛種、特にペルシャに見られる。
■エリザベスカラー
猫の首につける円錐形のフード。負傷した猫が自分の傷口をなめて傷を悪化させない為に使用する。
■エンタイア
去勢・避妊処置をしていない状態の猫。


■オーバーコート(同=ガードヘア・プライマリーヘア・上毛・一次毛・保護毛・刺毛) (反⇔アンダーコート・ダウンヘア・オーンヘア・下毛・二次毛)
上毛で長く硬い毛。
■オーバーショット(反⇔アンダーショット)
口を閉じた時、上顎の門歯が下顎の門歯より前方に突き出ている噛み合せ。
■オーバル
目の形のひとつで、卵形のこと。楕円。長円。
■オープンクラス
キャットショーですでに賞リボンを得ている猫が出場するクラスの事。ノービスクラス、チャンピオンクラスと区別して審査を受ける。
■オールブリード審査
キャットショーで猫種の分類のうち、全猫種を取り上げその中から優秀猫を選び出す審査方法。
■オールブリードショー
短毛種から長毛種まで、全猫種が出場して行われるキャットショー。
■オーンヘア (同=アンダーコート・ダウンヘア・オーンヘア・下毛・二次毛)(反⇔ガードヘア・オーバーコート・プライマリーヘア・上毛・一次毛・保護毛・刺毛)
2種類ある下毛のうち、毛先ががわずかに太くなっている粗いほうの毛。
■オッドアイ(同=金目銀目)
左右の目の色が異なる事。ホワイトの猫にしばしば見られる。ブルーとゴールド、またはブルーとカッパーとの組み合わせで、変わり目、金目銀目とも呼ばれる。
■親世代
ひとつの系統を確立する為に交配される雌雄の動物。
■オリエンタルタイプ【猫のタイプ別解説へ
シャムやレックスに代表される、筋肉質で全身の骨格がすらりとしていて細身の体形をいう。
■オレゴンレックス
1959年にアメリカで発見された、突然変異の短毛種。ガードヘアがなく毛が粗い。
■オレンジ遺伝子
猫の赤の毛色をつくる。X染色体上にあるため、比較的雄に多く現れる。三毛猫の色を発現させる要素のひとつ。
■オルター(同=アルター・ニューター)
雄猫を去勢、雌猫を卵巣除去すること。または去勢・卵巣除去された猫のことをいう。



カ行サ行タ行ナ行
ハ行マ行ヤ行ラ行


このページの上へ→
←猫のタイプ別へ 戻る NEXT カ行へ→

 

| トップページ
ゴロにゃんロゴ  
コピーライト禁無断転載・無断引用  運営者:橋本 京子