五月人形・鯉のぼりQ&A

Q&A
豆知識

五月人形・鯉のぼりQ&A

商品やご購入に関して、お客様からよく頂くご質問にお答えしています。
五月人形の由来や飾る時期など、五月人形全般については豆知識をご覧になってみて下さいね。

五月人形の小物(かがり火、瓶子、粽、三宝など)のみの販売はしていますか?

A

五月人形の小物(単品)の販売は現在扱っておりません。かがり火や瓶子、粽、三宝などはたくさんの種類とサイズがあり、通信販売では対応しきれておりません。将来的には取り扱う方針で準備しておりますが、現在は直営店でのみお取り扱いとさせて頂いております。よろしければ直営店にご来店の上、お求め頂きますようお願い申し上げます。

着られる鎧の「本体」と「靴」のみの販売はできませんか?

A

本来はセット販売なのですが、秀光人形工房では、お客様一人一人のご要望にもお答えしていきたいと考えております。 メールでご相談頂けましたら、別途お見積もりさせて頂きます。

家紋を入れる際、男親と女親どちらの家紋を入れるのですか?

A

まず最初に申し上げますが、家紋はどのようにするのが正解といった決まりはありません。ただし、風習や慣習でおおよそのアウトラインが決まっているのです。今回はお節句で家紋を入れるという前提でお話いたしますね。
基本的にこの場合は『お名前を継いでいる方の家紋』を入れます。男親の方のお名前を継いでいるのでしたら【男親の方の家紋】で良いと思います。逆でしたらもちろん逆になります。買ったのがどちらかといった問題ではなく、あくまでも赤ちゃん(お子さん)を中心に考えます。どうしてもと言う場合、ご両家の家紋を入れる事もあります。武者幟や鯉のぼりの吹流しにご両家の家紋を入れる事はよくあります。その場合、男親の方が黒い家紋で、女親の方が赤い家紋を染め入れます。

鯉を単品で購入する(数を増やす)ことは可能ですか?

A

商品の単品の追加ご購入は、当工房にてお買い上げいただきましたお客様のみご利用頂けます。
また、通信販売の単品販売にてお買い求め頂いた場合、ご購入後にイメージと違うといった場合等の返品・返金はお受けすることが出来ません。
大変申し訳ございませんが、ご了承下さいませ。

ベランダ用鯉のぼりA金具セットは、どんな形状のベランダにも取り付け可能ですか?

A

A金具セットは一番応用度の高い金具となっておりますが、全てのベランダに適合するとは限りませんのでご了承下さいませ。ご心配な場合は、『鯉のぼりどこでもスタンドセット』をお求め頂く事をおすすめ致します。三脚のスタンド形式ですので、お庭や玄関先に簡単に設置して頂く事が可能です。また、この先お引越しされた時にも今と同じ形状のベランダとは限りませんので、その際のリスクを抑える事も出来ると思われます。なにより置くだけですので設置がとても簡単です。 ベランダ用鯉のぼりセットと一緒にお求め頂いた場合、特別価格にてご提供させて頂きます。どのベランダ用セットにもオプションで組み合わせる事が出来ますので、どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。

鯉のぼりを揚げる時期は、いつからいつまでですか?

A

鯉のぼりは、いつからいつまでと言った厳格な決まりはありません。もちろん、地方によってかなり違いがありますね。五月いっぱい飾っている地方もあれば、五月五日でしまってしまう所もあります。出す時期も、お彼岸が開けたらすぐと言う所もあれば、五月に入ってからと言う所もあるそうです。一般的には四月中旬くらいから五月の五日、又は五月の連休明けまででしょうね。お子さんが喜んでくれる時は出してあげておきたいですしね。

鯉のぼりは男の子が何歳になる頃まで外に出すのでしょうか?

A

基本的に鯉のぼりを何歳まで揚げるのかという決まりは無いようですよ。やはり地方や各ご家庭の風習によって違いが有るとは思いますが、これが本当!っていう物はありません。お子さんを中心に考えた場合、一番喜んでくれるのは小学校中学年位まででしょうか。さすがに10歳を過ぎる頃には照れくさくなるようですね。お子さんの為に飾ってあげるものなので、お子さんが喜んでくれるうちは飾ってあげるのが良いと思います。お子さんが健やかに成長し、家内安全を願って揚げるのが本来の慣わしです。是非堂々と飾ってあげて下さいね! ※「五歳まで」とか、「二十歳になったら内飾りは供養する」と言って販売している業者もあるようですが、そのような決まりが正当な風習(慣例)とは限りません。こういった一部の業者の言い分にはお気をつけ下さい<(_ _)>

鯉のぼりの五色はそれぞれ何を表しているのですか?

A

吹流しは「家」を表します。ですので、家長のお父さんの上に飾ります。家を表すと言う意味で、ここに家紋を入れる事があるのです。三匹の鯉は「家族」を表します。「黒」がお父さん。「赤」がお母さん。「青」がお子さん。ほのぼのファミリーって感じですね (*^▽^*) では、次にご次男や妹さんが生まれたらどうすれば良いのでしょう?最初のセットには無い「緑」か「紫」を足すのが良いでしょう。お姉ちゃんがいる場合も同じように足してあげると喜びますね!
実はこの鯉のぼりの五色は、東京オリンピックの年にあるこいのぼり屋さん達が共同で企画した物なんですよ。それまでは黒と赤しかありませんでした。

実店舗でインターネットオリジナル商品を見ることは出来ますか?

A

インターネットオリジナル商品はどこの店舗にも展示しておりません。
(カタログにも掲載しておりません。)インターネットだけでの販売ですのでご理解下さいませ。
尚、インターネットオリジナル商品は、品物はしっかりとした良いお品ばかりなのですが、 在庫数が少ないためにお安くしているものばかりなんです。中にはあと在庫が1個となっている物もあるくらいです。お気に入りがございましたら是非お早めにご検討下さいね。

| 五月人形お買い物ページへ | トップ | 鯉のぼりお買い物ページへ |