こころとからだの健康タイム・対談編27-1

head.jpg

 このコーナーでは、エヌ・ピュア社長・鳴海周平が各界を代表する人生の達人との対談を通して、「こころとからだの健幸」に役立つ様々な情報をご紹介しています。毎日の健幸にお役立ていただけましたら幸いです。

HOME > 対談編 > 27-1

前のページに戻る目次次のページへ

Vol.27 ゲスト:ロッキー田中さん 【1】

誰も見たことがないときめきの富士を撮り続け、浮世絵のように美しいその作品から「現代の北斎」とも称されるロッキー田中さん。作品を世に発表し続けるエネルギーの源と、富士山の魅力についてお話を伺いました。

27-1.jpg

_title.gif

鳴海周平(以下 鳴海) ロッキーさんのサロンにお伺いすると、心身ともに癒されますね。素晴らしい作品の数々に、いつも感動を頂いています。

ロッキー田中さん(以下 ロッキー) ありがとうございます。日本人は皆、富士山が大好きですね。私もきっかけは、30代半ばにたまたま富士山を訪れたことでした。それまでにも富士山は美しい山だ、という認識はあったのですが、あの時は「うわー、富士山ってこんなにキレイなんだ!!」って、改めて感激したんです。それから毎週通って写真を撮り始めました。

鳴海 毎週ですか?それは凄い「行動力」と「持続力」ですね。富士山の写真を撮っている方は、他にもいらっしゃったんですか?

ロッキー はい、たくさんいましたね。「凄い写真だな」と何度も感心させられました。でも殆どが山を大きく写して雲をからませた写真なんです。私が撮りたいのは山岳写真ではなくて、もっと情感のある“ときめきの富士”なんです。そこで思いついたのが「自分の感性視野を広げる」ということです。日本画や浮世絵を観たり、音楽に浸ったり、本を読んだりすることで、こうした視野が広がっていくんじゃないか、と思いました。実際、こうしたことをするようになってから、今まで凄いと思っていた周りの人たちの写真が、あまり凄いと思えなくなってきたんです。「競争して撮る」のではなく、自分が今まで蓄積してきたものの観方や考え方を富士山に投影させて、目の前にある光景を受け止めればいいんだ、ということに気付いたんです。そうしたら気持ちがスーッと楽になりました。

27-2.jpg
【いのち無限】 撮影:ロッキー田中さん
【いのち無限】 4月24日 午前6時 田貫湖より ─ 心のイメージに会えるまでに10年を費やした。宇宙に繋がる究極の美、結実と発展を人々と共に輝かせているダイヤモンド富士である。

鳴海 確かに、何かを見て美しいと感じる心は、競争とは無縁ですね。人それぞれ感性が異なっているのは、ロッキーさんが仰るように「自分が今まで蓄積してきたものの観方や考え方を投影させて」感じているからなのかもしれません。
ロッキーさんがこうした気付きを得て、本格的に写真を撮り始めた頃のお話を聴かせて頂けますか?

ロッキー 40代半ばの頃「このままでいいのかな?自分の好きなこと、本当にやりたかったことって何だろう?」という心の声が聞こえたんです。その頃、じっくりと考えて、会社を退職することにしました。業界でも大手でしたから、収入も安定しているし、友人・知人には、僕のように「心の声が聞こえたから」なんて理由で辞めることが理解出来なかったんでしょう(笑)。
でも、豊かな環境を一度捨ててから挑戦することでなければ、世に認めて貰える様なことは出来ない、と思ったんです。

鳴海 男のロマンですね。

ロッキー 女のガマンとも言います(笑)。
最初はご縁のあった社長さんたちの写真を撮らせて頂く事から始めました。中小企業の社長さんが多かったのですが、皆仕事熱心なので「自分の写真なんて撮ったことがない」という方ばかりなんですね。そこで、格好いいポーズで決めてもらって、写真を撮って差し上げるわけです。最初は照れてるんですが、だんだんとモデルのように素敵な笑顔になっていきます。そこで最高の写真が撮れるんですよ。その写真を使って、今度はその方の名刺を作って差し上げます。その名刺を配って歩くと評判がいいので、名刺の注文が入ります。また、その名刺を見た別の社長さんからも注文が入ります。こうして、あっという間に、1000名の社長さんから、注文を頂けるようになりました。

鳴海 名刺は消耗品ですから、なくなるとまた注文が入りますね。きっと写真を撮って頂いた社長さんたちも、大満足していたからこそ、あちらこちらで名刺を配って歩いたのでしょう。ロッキーさんの営業も兼ねて(笑)。