どんなポイントで選べばいいの?

骨が柔らかく変形しやすい状態のお子さまの足のために、正しい靴を選んであげましょう。サイズが合ってないと、すぐれた性能を持つ靴でもその効果を発揮することはできません。つま先に5mm程度余裕があるのがちょうどよい状態です。1サイズ大きめを購入した時には、靴のかかとと足のかかとをぴったりと合わせ、靴の中で足が動かないようにワンタッチテープなどで調整してください。

フィッティングをチェックしよう。

まず靴を選びましょう

①足の長さを合わせる。
つま先に5mm程度余裕があるのが、ちょうどいい状態です。 購入するときの靴のサイズは、足長よりも5~9mm程度大き目を目安に選択し、左右長いほうの足を優先させましょう。中敷を取り出してその上にお子さまに立ってもらい、つま先に10mm程度の余裕があることを確認してください。
②足の周りを合わせる。
足囲を確認し、幅広であれば幅に合わせたサイズを選びましょう。

靴は必ず履きましょう

①靴を合わせる。
普段、靴下を履いて靴を履く場合は靴下で、靴下を履かない場合は素足で靴を履いてフィッティングをチェックしましょう。衛生面から考えるとできるだけ靴下を履くことをお薦めします。
②靴を履きましょう。
かかとをぴったりと合わせ、ベルトもしくは紐を痛くない程度にきちんと締めます。
(つま先をあげた状態で、かかとでコンコンと床を叩いてもらうと、かかとが合います。)

フィッティングをチェックしましょう

①立った状態でチェックしましょう。
つま先に10mm程度のゆとりがあり、指が自由に動くか?
足の周りはきつすぎないか、余裕がありすぎないか?
かかとがぶかぶかでないか?靴のかかとの部分を押さえてかかとをあげてもらい、脱げないかどうかを確認しましょう。
甲全体がフィットしているか?
足の甲が高いときは甲に合わせて大きめのサイズに変更しましょう。
②歩いているところをチェックしましょう。
歩き方が不自然ではないか?
かかとがぶかぶかでないか?
痛いところがないか?

以上の項目を確認して、しっかりと足に合った靴を選びましょう。