敬老の日とは?



毎年九月に敬老の日があることは皆様ご存じの通りでしょう。国民の休日として仕事や学校が休みになることも多く、忙しい人には願ってもやまない祝日だと思います。でもこの敬老の日、名前の通りに年長者を敬って過ごす人はいったいどれくらいいるのでしょう? そもそも、敬老の日って何? はたまた「何か贈ってみたいけど何を選べばいいんだろう?」と思う人もいらっしゃるかもしれません。

そこで今回は国産うなぎ専門店『浜名湖 うなぎのたなか』が、敬老の日の成り立ちとおすすめギフトについて解説いたします。




■実は歴史の深い『敬老の日』



敬老の日は、もともと兵庫県多可郡野間谷村(たかぐん のまだにむら)で行われていた「としよりの日」が発祥だとする説が主流だそうです。毎年9月15日をその日に定め「おじいちゃん・おばあちゃんを」大切にする気持ちを育もうという動きがありました。これが全国に広まって、やがて国民の祝日として制定されたものが「敬老の日」だと言われています。 昭和39年にはもっといい呼び名にするため「敬老の日」に変わり「年長者を敬い、長寿を祝う」という目的も広く知られたといいます。

当初は9月15日だった敬老の日ですが、2001年に施行された祝日法の改正で「ハッピーマンデー(※)」が施行されると、9月の第三月曜日に日付も変わりました。
(※ハッピーマンデー=国民の祝日のいくつかを特定週の月曜日に移動させ、土日月の三連休とした施策)

一部の地域では「9月15日でなくなってしまうのは寂しい」という声が挙がり、敬老の日とは別に『老人の日』という祝日を作った自治体もあるようです。

こうやって遡ってみると、かなり古い歴史を持つ祝日であることがわかりますね。上記の変遷を経て、今日の敬老の日が成り立ったのだと考えられています。


■現代における敬老の日



さて、現代における敬老の日では「おじいちゃん・おばあちゃんに感謝を伝えるため贈り物をする」という風習が広く一般的なものとなっています。もちろん贈り物がなくても、普段忙しい子供が顔を見せに来てくれるだけでも嬉しいという人もいますが、それにしても特別なギフトがあればもっと思いも伝わるというものです。

そこで、ここからは敬老の日に鰻ギフトがおすすめな理由を解説したいと思います♪


■鰻ギフトがおすすめな3つの理由




お中元土用の丑の日に限らず、鰻はどんな記念日にも選ばれやすい日本の定番食材です。どうして鰻が選ばれやすいのか、その理由を3つご紹介します。


○年代を問わず食べやすいから

鰻と言えば、やっぱり甘辛いタレに絡めて焼いた蒲焼きですよね。蒲焼きの食感って、多くの場合「ふっくら」とか「ふわふわ」という表現を使います。魚の中でもそれくらい柔らかいのが特徴です。もちろん、あごの力が強くない子供やおじいちゃんおばあちゃんでも簡単に食べることができます。
普通の焼き魚は苦手だけど鰻ならタレと一緒に食べられる。そんな子どももいるくらいですし、蒲焼きが幅広い年代に受け入れられる食材であることは間違いないでしょう。多くの人に受け入れられる、ということはつまり、贈り物として選ぶときに不安がないということです。アクセサリや服といった服飾雑貨は年代や好みによってプレゼント選びが大きく変わりますし、そもそも形に残るものは「邪魔になってしまわないか」と不安になるものです。鰻はそのどちらもクリアした贈り物で、感謝を伝えたいけど何を贈ればいいんだろうというあなたにピッタリのギフトです。


○鰻=特別な日と伝わるから。

 鰻を毎日食べている人、鰻を頻繁に食べている人というのは、あまり見かけませんよね。そもそも鰻は希少性の高い食材ですし、毎日食べようと思ったらそれなりにお金もかかります。むしろ「馴染みがない」とすら言えるかもしれません。しかし、だからこそ「特別な日」という感覚が伝わりやすいのです!
日本人であれば誰しも、食卓に鰻が並ぶだけで「ああ、今日は何か特別なことがあったんだ」と理解できてしまいます。鰻はそれほどに日本人の特別意識に根付いた食材となっているのです。
もちろん敬老の日だって例外ではありません。仕事や学校が忙しくて普段じっくり話をすることがないおじいちゃん・おばあちゃんにも、鰻をプレゼントすれば一目で感謝の気持ちが伝わることでしょう。


○栄養価が高い

あまり知られていませんが、鰻は総合的に栄養価が高いスーパーフードです。鰻丼にした時のカロリーを比べると牛丼、天丼よりも低いですし、それでいて、タンパク質は同じ量のサーロインステーキよりも多く、ビタミンB2は魚類の中で最高の含有量だというデータもあります。

>>鰻の栄養価について詳しく知りたい方はこちら<<


その特性上、鰻の蒲焼きは夏バテ対策にも優秀です。だからこそ暑さが厳しいお中元や土用丑の日のギフトに選ばれやすいのです。それは残暑の残る9月も例外ではありません。年長者を敬い、長寿を祝う。そんな敬老の日当初のコンセプト通り、鰻は感謝を伝えて長寿を願うことができる贈り物なのです。





以上、敬老の日に鰻をおすすめする3つの理由でした。もちろんおじいちゃん・おばあちゃんの好みがわかればそれを買うのが一番です。そもそも贈り物がなくても、久しぶりに顔を見せて会話するだけでも大切な「敬老」です。ただ、プレゼントがあればきっともっと喜んでもらえるはず!
これを読んだあなたが、ひいてはおじいちゃん・おばあちゃんが、幸せな一日を過ごせますように(*^_^*)


当店『浜名湖 うなぎのたなか』では贈答用から自宅用まで、国産鰻のみを蒲焼きにして取り扱っています。よろしければこちらも併せてご確認ください。

>>国産鰻の蒲焼き お取り寄せ通販なら『浜名湖 うなぎのたなか』<<


また、うなぎを始めて買う人に向けた、当店のおすすめランキングも公開しています。こちらもぜひ参考にしてみてください!

>>うなぎ通販 お取り寄せ人気ランキングはこちら<<




■関連記事■

>>スーパーフード鰻の栄養価を解説<<

>>土用の丑の日ってなに? いつのこと?<<

>>国産うなぎの蒲焼き お取り寄せ通販ならこちら<<



>>うなぎコラムトップはこちら<<





父の日ギフト キーワードから探す
父の日ギフト ジャンルから探す
 
父の日ギフト 風呂敷包み   父の日ギフト 化粧箱
 
父の日ギフト ご自宅用   父の日ギフト レビュー高評価


父の日ギフト 予算別に探す
父の日 3,000円~4,999円以下 父の日 5,000円~7,999円 父の日 8,000円以上


父の日ギフト 売れ筋ランキング
父の日ギフト お客様レビュー
>数量限定!本日クーポン配布中!クーポン取得はこちらから<