高級布団店プレミアムストア

綿とポリエステルの布団の違い|高級布団店プレミアムストア

トップ > 寝具の選び方 > 綿とポリエステルの布団の違い

綿とポリエステルの布団の違い

布団に多く使われている繊維といえば、綿かポリエステルではないでしょうか。
布団に関心のある人はもちろん、そうでない人も何等かの寝具はどちらかの繊維を使っていると思います。

そもそもどんな素材を使っているかなんて気にしたこともない人も多いでしょう。
綿やポリエステルは布団としての機能をある程度有しているし、お値段も手ごろなので最も多く普及している布団の素材だと思います。

でも綿とポリエステルはその機能性が実は結構違います。
どちらが自分に合うかはお好みもあると思いますが、機能を知って買い換えることで睡眠の質が向上するかもしれませんね。

まず綿の長所といえば保温性と吸湿性ではないでしょうか。
綿は吸湿性に優れているので汗や湿気、水分を吸収する力が高いです。

そのため綿はタオルに良く用いられる素材なのでしょう。
さらに洗濯して日干しすると水分が蒸発して、ふっくら感が回復しますし、暖かさや吸湿性も回復します。

天日干しすることで機能が回復する点は比較的長年使う寝具にとって、優れた機能ではないでしょうか。
人は寝ている間に汗をたくさんかきますし、湿気を吸って布団がぺちゃんこになってしまいます。

しかし天日干しすることでまたふわふわの状態が戻ってきます。
ただ綿布団の欠点を上げるとすれば放湿性がないことと、極限まで水を吸ってしまうと吸湿性が低下してしまう点です。

天日干しすれば機能は回復しますが、逆にいえば天日干ししなければすぐに機能が低下してしまうということでしょう。
綿布団は定期的に天日干ししないとジメジメしてしまいますし、蒸れて不快な寝心地になります。

また綿布団は他の素材に比べてずっしりと重いですし、汗や湿気などの水分を吸うとさらに重くなります。
その結果、綿布団を畳んだりしまったり干すのが大変なのはデメリットといえます。

一方でポリエステルの布団の場合、保温性は綿ほどではありませんが、そこそこ暖かく、綿よりも低価格なのが魅力の繊維です。
また軽いという点は布団をしまったり、洗濯したり、干すことを考えるとありがたいポイントです。

掛け布団となればなおさら軽い布団の方が寝苦しくなくて良いですね。
加えてポリエステルの布団は綿のように綿ホコリがすくなく、アレルギー持ちの人にはありがたいです。

さらにポリエステルは化学繊維であるため、防ダニ加工や防カビ加工、抗菌防臭加工、消臭加工などさまざまな加工を施すことが可能です。
もちろんこうした加工は永久的に続くわけではありませんが、使い方によって数年は持ちますし、アレルギー持ちにはこうした機能が助かります。

特に布団は洗える機能がついていたとしても、そんなんに頻繁に洗えるものではありません。
ですから何もしなくても汚れにくい、雑菌が繁殖しにくい機能がついていると清潔さを保てておすすめです。

ただポリエステル布団の欠点を上げるとすれば、繊維自体に吸湿性がほとんどないという点でしょう。
もちろん通気性を上げたり、吸湿性、放湿性を高める方法がなくはありませんが、繊維自体は全く水を吸わないと考えられます。

結局のところどちらの繊維が寝具として優れているかということは一概には言えません。
好みもあるでしょうし、綿もポリエステルもそれぞれ良いところと悪いところがありますから、どちらの機能を優先するかだと思います。

どちらにすれば良いか迷ったら、綿とポリエステルが50%ずつ使われている布団もありますので、そういった混紡繊維を選んでも良いでしょう。
またそれぞれの繊維の欠点を補った布団も色々出ていますから、自分に合った布団を探してみてください。

人工羽毛布団プリマロフト
>>羽毛のようなポリエステル布団プリマロフト

関連記事

ブランド別カテゴリー

用途別カテゴリー

特集コーナー

ページのトップへ戻る