高級布団店プレミアムストア

羽毛布団と毛布はどっちを下に敷く?|高級布団店プレミアムストア

トップ > 寝具の選び方 > 羽毛布団と毛布はどっちを下に敷く?

羽毛布団と毛布はどっちを下に敷く?

小さいころから毛布は羽毛布団の下に敷くものだと思っていましたが、正しい使い方は羽毛布団の上に毛布を敷くそうです。
その方が羽毛布団が体にしっかり密着して、保温力が高まるそうです。

羽毛布団の保温力はダウンパワーだけでなく、肌に沿いやすいドレープ性の高さにあるからです。
また羽毛布団の中にある空気層は、体温から吸収した熱を蓄えて暖かさを増すため、身体に直接触れていないと意味がありません。

さらに羽毛布団は毛布よりも通気性が良いため、羽毛布団を下に敷いた方が、蒸れずに快適に眠ることができるというわけです。
確かに毛布は起毛加工されているため、毛布の肌触りを味わいたい方は毛布を下に敷いても良いと思います。

もちろん、羽毛布団の下に毛布を敷くとそれなりには暖かいです。
しかしこれでは、羽毛布団のふっくらした中綿のため込んだ空気を生かすことができません。

これではせっかく品質の良い、ダウンパワーの高い羽毛布団を使っても、十分に力を発揮することができないわけです。
ですから毛布は羽毛布団の上に敷いた方が良いのです。

どうしても毛布を肌に触れる位置で使いたい場合は、掛け毛布ではなく、敷き毛布として使っても良いでしょう。
その方が下から来る冷気を遮ることができ、寝具内の熱が逃げにくくなるため、暖かさはアップするでしょう。

掛け布団によっては毛布を下に敷く

ただし毛布を上に敷いた方が良いのは羽毛布団の場合です。
ポリエステルなどの合成繊維や綿、羊毛であっても羊毛混などが中綿として使用されている掛け布団などは、毛布を掛け布団の下に敷いた方が良いそうです。

これは合成繊維や植物性繊維が、羽毛布団に含まれる動物性繊維に比べ、ドレープ性が少なく、身体と布団の間に隙間ができて熱が逃げやすいからです。
合成繊維や植物繊維の掛け布団よりも毛布の方がドレープ性が高いため、この場合は毛布を下に敷いた方が良いということです。

さらにいうと、毛布の素材によっても掛ける順番が変わってきます。
たとえばアクリルやマイクロファイバーといった化学繊維を使った毛布の場合、吸湿性や放湿性が少ないため、蒸れやすく保温力が低い傾向にあります。

ですから化学繊維の毛布の場合は羽毛布団の上に掛けた方が良いことになります。
逆にウールやシルク、カシミアといった吸湿性、放湿性、通気性が良い素材の場合は、羽毛布団の下に敷いた方が保温力が増し、快適度もアップするといわれています。

このように布団に使われている素材や種類によって、毛布や掛け布団をかける順番が変わってきます。
複雑すぎて良くわからない場合は、毛布を掛けるのではなく、敷いて使った方が間違いがないかもしれません。

なお毛布を羽毛布団の上に掛ける場合、あまり重い毛布であると、羽毛布団が潰れて、保温力が低下してしまう恐れがあります。
上に掛ける毛布は軽いものを掛けるようにしましょう。

カルドニード毛布を使用している女性

>>軽くて暖かいカルドニード毛布はこちら

関連記事

ブランド別カテゴリー

用途別カテゴリー

特集コーナー

ページのトップへ戻る