ミラヌッツィ(カルロ) Milanuzzi, Carlo

生没年 1590-1647 イタリア
辞書順 NML作曲家番号 28197
  • 商品番号:A121

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    リガッティ(1613頃-1648)
    聖母マリアの晩課 詳細ページ
    [マッシモ・ロンバルディ、イ・ディズィンヴォルティ、ウトファソル・アンサンブル]

    RIGATTI, G.A.: Vespro Della Beata Vergine (Lombardi, UtFaSol Ensemble)

    発売日:2021年04月23日 NMLアルバム番号:A121

    CD価格:1,425円(税込)

    17世紀ヴェネツィアの早世の才人、多声織りなす親密な晩課の世界モンテヴェルディがヴェネツィアに来て以降のマドリガーレに見られる独唱主体の多声様式(コンチェルタンテ様式)は、続く世代の華やかなヴェネツィア楽派の栄光を予告するものでした。彼の愛弟子でオペラの大家として名を馳せたカヴァッリが有名ですが、その陰では高い実力を持ちながら今や名が埋もれてしまった、無数の作曲家たちの活躍もありました。 本盤でとりあげられているリガッティもまさにそうした知られざる天才の一人。イタリア新世代の古楽器奏者たちが集うアンサンブルによってここに取り上げられている『晩課』のプログラムは、三十代半ばで早世したリガッティの曲集から作品を選び、単旋律聖歌を交えながらバロック期のヴェネツィアにおける夕暮れ時の礼拝の再現を試みたもの。独唱ないし数パートからなる重唱に木管コルネットの独奏やサックバット(トロンボーン)の響きが豊かな味わいを添える詩篇唱の数々は、少数精鋭の演奏陣でこそ映える凝縮されたイタリア初期バロック音楽の魅力が詰まっています。 磨き抜かれた演奏のクオリティを、イタリア古楽の録音に確かな実績をもつ技師ジュゼッペ・マレットのエンジニアリングが的確に捉えた秀逸な1枚です。

  • 商品番号:RAM1909

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    『D'Amor mormora il vento
     ~ 愛は風がささやく』
    (17世紀スペインとイタリアの作曲家による、民衆歌と民俗舞踊にもとづく音楽) 詳細ページ
    [ラ・ボス・ガラナ]

    Vocal and Chamber Music (Baroque) - ARAÑÉS, J. / CARBONCHI, A. / KAPSBERGER, G.G. / LANDI, S. (D'Amor Mormora Il Vento) (La Boz Galana)

    発売日:2020年01月24日 NMLアルバム番号:RAM1909

    CD通常価格:2,475円特価!:1,790円(税込)

    17世紀スペインとイタリアの大衆の息吹を感じる、歌と踊りを集めてバーゼルのスコラ・カントルムの学生たちによって2011年に結成され、スペインとラテン・アメリカの古楽の紹介を目的とするラ・ボス・ガラナ。Lindoro(リンドロ)レーベルより発売されたマティアス・ドゥランゴを中心としたスペイン・アルバムが好評を博した彼らが、今回は2つの撥弦楽器とバリトンというシンプルな編成で、17世紀にイタリアで活躍した、スペインとイタリアの作曲家の作品を集めています。 カプスベルガーやランディといった比較的知られる作曲家の作品から伝承曲によるものまで、いずれも民衆歌の感覚を活かして書かれたもの。当時の躍動感あふれる地中海の民衆感覚がにじむ作品が多く、歌詞もあけすけさと詩的情緒すれすれを突いたきわどいものが少なくありません。力強くリズミカルな音楽が現在でもたいへん分かりやすく、抗いがたい魅力を持っています。 グループ名は「輝かしい声」という意味の彼ら、その名の通り張りと艶のある美しいセバスティアン・レオンの歌声と、息の合った器楽とのアンサンブルを堪能できるアルバムです。