組み立てられた皆さまから「わかりやすい」とのご感想をいただいているマニュアルです。DIY未経験の方でも組立手順でほとんど迷うことがありません。マニュアル通りに作れば失敗などはしません。
安心・安全の日本製。寸法精度が高く、ゆがみが少ないので、初心者でも失敗しにくくなっています。 大手テーマパークの木製構築物から住宅用のデッキまで1000坪余の当社自社内工場で製造しています。
人気のレッドシダーを使ったウッドデッキの組立キット、全300種類。専門工場でしかできない塗装と加工、独自のノウハウによってプロ以上の高い品質のウッドデッキが誰にでも簡単に作れます。
お客様の組定例、オプションの手すり、階段を付けた事例
強度に優れたプロ用構造部材をオリジナルの接合金物で強固に固定することにより、DIYでありながらプロ並みの構造を実現。
また、床板をパネル化することにより、木材の曲がりを押さえ込み、正確で美しい仕上がりになるように工夫されています。また組立に迷わないように工夫されています。施工誤差を考慮した設計となっているため、失敗しにくくなっております。そのためDIYが初めての方にも分かりやすい組立キットで本格的なウッドデッキが完成します。
ロングパネルは正方形のユニット型パネルと同じように思えますが、まったく異なります。まず見た目、ユニット型はスノコを敷きつめたように見えますが、ロングパネルは長尺木材を利用することにより、本格的なウッドデッキとなります。またユニット型特有の段差もなくなり、つまづきなどの心配がなくなり、より安全です。
ウッドデッキ製作に必要な部品はビス・金物・タッチアップ塗料などすべて付属しています。自分で木材を調達し、組立てる場合は、別資料のように金具、ビス、塗料などそれぞれ購入しなければなりません。そしてその部品が基本木材と合うかどうか事前チェックが必要です。すべての部品が最適なものを集めることは非常に困難です。キットデッキには最適な部品がついています。部品は別に単体として販売をしていますが、最近ではプロの業者様が購入する事が増えてきました。例えば接合金物は他社金物にくらべ厚みやリブ加工をしてあるため強度的にすぐれ、金具の塗装も自動車用塗装であるカチオン塗装を施しています。またビスも当社オリジナルで強度、使いやすさも他社のものより評価されています。束石はお客様によって、要・不用がありますので、オプションとしておりますが、これもウッドデッキ用としては最適な束石です。金具付き、穴あき付きなどの束石は実際には非常に使いにくいものです。当社のものはシンプルですが、使いやすいものです。金具、ビス、束石などは当社の自社開発商品です。
付属部材から見ても真面目でしっかりしたキットとお客様から言われるゆえんです。
プロ用の木材をそのままに、40mm厚のウッドデッキ 部材を超精度カンナで35mm厚に仕上げています。 通販などで販売されていたモノに、当社の ウッドデッキ の部材を横に並べた写真です。厚み、巾の差をよくご覧ください。同じ長さなら体積で3倍の違いがあります。このようにユニット簡易タイプのデッキ の床板の厚みは18~20mm程度です。しかし、その厚みでは ウッドデッキ としての質感が出ず、耐久性も犠牲にします。 なぜ、質感や耐久性を犠牲にしても薄い木材を使うのでしょうか? 一般的に言ってウッドデッキは木材の価格によって決まります。そして木材価格は体積によって決まります。もし、同じ木材で同じ価値のものであれば、体積が3倍になれば木材価格だけで3倍の開きがでます。
床板にウッドデッキ素材として最も人気のあるカナダ産のウェスタンレッドシダーを利用。ウェスタン レッドシダーには殺菌力、防虫性能に優れた抽出成分が含まれており、針葉樹の中でも最も耐久性に優れた木材です。変形や寸法変化の少ないのが特長です。KD材(人工乾燥材)を使用で取り扱いしやすい重さです。 仕上がりの美しさだけでなく、レッドシダー特有のソフトでナチュラルな風合いをお楽しみ下さい。
マニュアルはとても大事なものです。これによって、お客様の作業の効率化や間違いを防げます。そのためマニュアルの制作にはどのメーカーよりも力を入れています。当社の製造する商品の解説書はOEM供給先の大手家電メーカーのマニュアル制作でも大きな評価を受けました。ウッドデッキ製作のノウハウが詰まった中川木材産業のマニュアルはきっとお役に立ちます。 A4版。ご購入前にマニュアルをお渡しすることは出来ません。
必要道具は「1.インパクトドライバー」、「2.水準器」、「3.メジャー」の3つです。危険な電動丸鋸は利用しません。当社の製品組立理念の中には安全に製作して頂くということがあります。DIY未経験の方に電動丸鋸(のこ)を使っていただく事は非常に危険です。 テレビや雑誌、ネットなどでDIYに丸鋸を簡単に利用している場面や、購入を進めることも見受けられますが、とんでもない話です。当社では長年自社工場や得意先建築現場での作業や大工さん等との交流が多いため、その危なさを理解しています。例えば丸鋸には木材を切っているとキックバックという現状が必ず起こります。この対処方法を知っていなければ大怪我する場合もあります。実際プロである大工さんでも事故の例は少なくありません。このようなことから部材の切断はお客様では行わないような設計思想になっています。ご自分で部材を調達して組み立てる場合はどうしても丸鋸が必要になりますので、そのような場合はキックバック等の場合の対処をあらかじめ勉強しておかねばなりません。
デッキ本体を犬走り等のコンクリートの上に置かれる場合は不要ですが、 土の上に設置する場合は束石をご用意下さい。当社でも専用束石をオプションで販売しております。
塗装済みなので、届いたらすぐに組立可能です!塗料は大谷塗料株式会社のバトン (Vaton油性)を利用しています。シックハウス症候群の原因とされるトルエン、キシレン、ホルムアルデヒドなどは含まれていません。植物油を主原料とし、特に溶剤においては食品、医薬品にも使用出来るFDA(米国食品 医薬局)認可基準に適合するグレードのものを用いています。乾燥した塗膜では厚生労働省食品衛生法、食品添加物等の規格にも合格していますので小さなお 子様やペット等が直接塗布物に触れても安心です。
塗装は当社工場で行っていますので、安心です。塗装は簡単なようですが、素人の方がされる場合は時間がかかるうえ、塗装ムラが発生しやすいです。
床下構造材のうち、加圧注入防腐防蟻処理しているものは無塗装ですが、薬剤の発色で緑かがった茶色をしています。チーク色あるいはダーク色のどちらかを選べます。
![]() |
|||
間口↓ | 1200mm | 1789mm | 2790mm |
885mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
1020mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
1155mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
1290mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
1425mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
1560mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
1695mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
1830mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
1965mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
2100mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
2235mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
2370mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
2505mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
2640mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
2775mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
2910mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
3045mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
3180mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
3315mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
3450mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
3585mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
3720mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
3855mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
3990mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
4125mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
4260mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
4395mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
4530mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
4665mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
4800mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
4935mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
5070mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
5205mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
5340mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
5475mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
5610mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
5745mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
5880mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
6015mm | 配置図 | 配置図 | 配置図 |
![]() |
||
奥行↓ | 1829mm | 2830mm |
845mm | 配置図 | 配置図 |
980mm | 配置図 | 配置図 |
1115mm | 配置図 | 配置図 |
1250mm | 配置図 | 配置図 |
1385mm | 配置図 | 配置図 |
1520mm | 配置図 | 配置図 |
1655mm | 配置図 | 配置図 |
1790mm | 配置図 | 配置図 |
1925mm | 配置図 | 配置図 |
2060mm | 配置図 | 配置図 |
2195mm | 配置図 | 配置図 |
2330mm | 配置図 | 配置図 |
2465mm | 配置図 | 配置図 |
2600mm | 配置図 | 配置図 |
2735mm | 配置図 | 配置図 |
2870mm | 配置図 | 配置図 |
3005mm | 配置図 | 配置図 |
3140mm | ||
3275mm | ||
3410mm | ||
3545mm | ||
3680mm | ||
3815mm | ||
3950mm | ||
4085mm | ||
4220mm | ||
4355mm | ||
4490mm | ||
4625mm | ||
4760mm | ||
4895mm | ||
5030mm | ||
5165mm | ||
5300mm | ||
5435mm | ||
5570mm | ||
5705mm | ||
5840mm | ||
5975mm |
お客様の組定例
〒587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
古材・中古足場板取扱い 大阪府公安委員会 第622170197289号 中川木材産業株式会社 当ページは楽天市場の中川木材産業が運営する通販ショップです。