TOP > 開発ストーリー > お薬束
つづるについて
服薬サポートツール「お薬束(おやくそく)」 開発目標

病院で長い待ち時間や苦痛な検査を乗り越えて、ようやく処方してもらったお薬。皆さんは毎日きちんと処方どおりに飲めていますか? 「面倒くさい」「つい飲み忘れる」「どこに置いたかわからない」などの理由から服薬が続かないと、治療が遅れたり、治るものも治らなくなってしまいます。

薬局薬剤師として、より患者さんに近しい立場から「正しい服薬」の難しさを目の当たりにしてきたサンポーウェルズの川村さん。自分にも何かできることがあるのでは? と患者さんの「生の声」に耳を傾けながら、オリジナル服薬支援ツールの開発にとりかかりました。

株式会社サンポーウェルズ代表 川村典康 Chapter01

15年ぶりに戻った薬局業界で
私が衝撃を受けたこと、それは…


15年ぶりに薬局業界に戻り、一番驚いたこと。それは、服薬支援ツールの主流がお薬カレンダーのままだったことです。『ほかに代わるものがない、それだけ万能なツールなんだなぁ!』と心から感心しました。

しかし、私が引き継いだ薬局では、一包化※されている患者さんのほとんどが薬袋に入れたまま服薬されていました。話を聞くと、「カレンダーやBOXにいちいち充填するのが面倒」とか、「立ち上がって取りに行くのがしんどい」とのこと。では、今のままで満足かと聞くと、「薬袋のままだと、ついつい置き場所が変わって、探すのが大変だったり、お薬の存在自体を忘れてしまう」とおっしゃるのです。

そこで、試しに渡してみたのが、右の種苗用ポットでした。こんなものでも「ありがとう」と喜んで使っていただけたことが嬉しく、私の開魂にスイッチが入りました。



※一包化…1回に飲む薬が多い場合に、医師の指示のもと、ひとまとめにしてもらうことを「一包化」と言います。

Chapter02

患者さんからの温かい声を糧に
試行錯誤を繰り返し…


もっと簡単に便利に、サッと使える服薬ツールが作りたい。そんな想いで100均商品をかき集めて工作を始め、自作品第一号としてできたのが写真の“くすりボーン”(笑)。
これでも、ある患者さんはボロボロになるまで使ってくださり「兄ちゃん、エエわ。これ! 第二弾待ってるでぇ」と褒めてくださった。そんな風に声をかけてくださる多くの方のご支援が、私をますますその気にさせてくれました。

そして、約二年がかりの試行錯誤の末に「お薬束®」が完成。薬剤師の目線から服薬支援ツールに必要だと思ったスペックをしっかり取り入れています。販売開始後は、「これ食卓において、食後すぐ飲んでるの!」と使うシーンを教えていただいたり、「ほら、カラっぽやろ!」と空になったお薬束®を得意げに持ってきてくださる方も。本当にありがたいことです。患者さんからの嬉しい報告を直接聞けるのは励みになります。

また、その声に実感があればこそ、直接お会いできないたくさんの方にもお薬束®を知っていただき、使ってみていただきたいとの思いが強くなっています。

開発のポイント Chapter03

「これが一番」ではなく
選択肢の一つになって欲しい


私は、服薬支援ツールは一つに決める必要はないと思っています。もちろんお薬束®は、自信を持っておすすめできる服薬支援ツールですが、ご使用される方の状況や、介護ステージによっては従来のお薬カレンダーやBOXの方が合っていることもあるでしょう。肝心なのは、薬をきちんと飲むこと。大げさかもしれませんが、その積み重ねにこそ健康寿命の延長があり、豊かな生活が待っていると信じています。

さらに、お薬をきちんと飲むことは、介護費削減、薬ロス、医療費削減へとつながり、SDGs(持続可能な開発目標)の観点からも評価されることだと考えています。 まずは、服薬支援ツールの選択肢の一つにお薬束®を加えてみてください。そのことが、多くの患者さんと社会のお役に立てることを願っています。

GOALS
お薬束を購入する 開発ストーリーのTOPへ
  • 会社概要
  • お問合せ
  • 特定商品取引法に基づく表記