支柱
4本
棚板
4枚
ボルトナット
68個
コーナープレート
16枚
ベースキャップ
4個
本商品は部材ごとに梱包され、お客様のお手元へ届きます。(ノックダウン)
開梱し、並べた状態です。
万一、足りない部材・部品等を発見された場合、すみやかに当社へご連絡頂けますようお願い申し上げます。
支柱にボルトを使用してベースキャップを取り付けます。
商品・床にキズがつかないよう、下にダンボール、枕木等を敷いて組立して下さい。
断面Lが内側に向き合うように並べます。(図解)
※枕木を下にひくとボルトが入れやすくなります。
商品・床にキズがつかないよう、下にダンボール、枕木等を敷いて組立して下さい。
断面Lが内側に向き合うように並べます。(図解)
支柱と支柱の間に最上段と最下段の棚板を置きます。
支柱最上段にコーナープレートはさんで棚板を取り付けます。(仮締め)
※最上段・最下段にコーナープレートを『8枚ずつ』取り付けます。
※中間部分の棚板にコーナープレートは使用しません。
※ラック1台に使用するコーナープレートは合計『16枚』です。
※棚板と支柱の間にコーナープレートを挟み込みます。
コーナープレートの穴を支柱の穴に合わせた図です。
反対側の支柱にも同じようにコーナープレート・棚板を取り付けます。
コーナープレートは、最上段の棚板の4隅と、最下段の棚板の4隅に使用します。
※ここでは最上段のみ取り付けます。
中棚板をすべて仮止めしていきます。
ここでは最下段の棚板は、コーナープレートを取り付けるため、まだ取り付けしません。
支柱の最下段にコーナープレート・棚板を取り付けます。(仮締め)
反対側の支柱にも同じように取り付けます。
(最下段にコーナープレートを『8枚』取り付けます)
残りの支柱2本を棚板の隅に沿わせて取り付けてください。
全ての部材のボルトの本締めをしていきます。
本体を起こし、金具のはずれなどがないか確認をし、完成です。お疲れ様でした。
背パネルの取り付けには上下左右のコーナープレート(小)は使用いたしません。