
梅雨~夏は、ゴミのニオイが気になる季節。特に、キッチンから出る調理くずや食べ残しなどの生ゴミや、使用済みおむつのニオイは強烈ですよね。ハエなど不快な虫の発生も気になります。 そのお悩みにこたえて、最近は防臭機能のある密閉ごみ箱が続々発売されています。 いっぱい種類があってどれを選べばいいかお悩みの方に、防臭効果のある密閉ゴミ箱の選び方をご紹介♪
普通のゴミ箱 と 密閉ゴミ箱 の違いって?

普通のゴミ箱と密閉ゴミ箱との違いは、パッキンの有無。パッキンでフタと本体のすき間を塞ぎ、ニオイ漏れを防ぎます。パッキンの素材はシリコンや発泡ポリエチレンなどがありますが、素材による防臭性能や耐久性に差はないようです。そのほか、保存容器や弁当箱などに使われるシールフタを使った密閉ゴミ箱もあります。
ゴミ箱選びの第一は、フタの開け閉め方法!

密閉ゴミ箱はメーカー各社いろんなタイプがありますが、基本的には開け閉めの違いが防臭効果の差となるようです。ガッチリ閉まるタイプの方が防臭・密閉効果は高いですが、開け閉めは少し煩雑になります。開け閉めのしやすさと、防臭・密閉効果のバランスを考えて、自分に合ったゴミ箱を選びましょう!
『防臭』+『開けやすさ』で選ぶ
ついに登場!ペダルタイプの密閉ゴミ箱!

ペダル式ゴミ箱って便利だけど臭い漏れがきになる…。そんなお悩みを解決する、ペダル式なのに臭い漏れを90%以上カットできる、まさに理想のゴミ箱が登場しました!重みがあるフタと、パッキンでしっかりと臭いを閉じ込めます。調理中でも手を使わずに開閉ができるので衛生的。
ワンタッチで簡単オープン
キッチンでは断然「開けやすさ」が重要。ワンタッチでオープンできるタイプがおすすめです。

フタと本体をつなぐ軸を位置ずれしにくい構造にすることで、安定した密閉力を実現。薄いながらも反りにくいフタは、スマートなスタイルをキープしつつ、側面からのニオイ漏れを防ぐ構造。
分別に便利な3連ワゴンタイプ

ワゴンタイプの密閉ペール。フタのパッキンが本体と密着することで高い密閉性を実現しました。ワゴンにはキャスターがついているので移動もラクラク。取り外して単体でもご使用いただけます。
とにかく『防臭』で選ぶ
しっかり閉じられるハンドルタイプ
手でフタをしっかり閉めるタイプは防臭性能に優れています。閉まるとカチッとなるので、しっかりしまったかどうかわかりやすいのが◎。とにかく防臭したい時や、ゴミをまとめるストッカー的な使い方がおすすめ。

フタのパッキンとロック機能の効果で臭いモレを軽減!屋外でも使用できます。
ハンドルタイプ+抗菌成分配合

ワンハンドパッキンペールに抗菌成分をプラス。いつでも清潔にご使用いただけます。
ゴミ箱選びの第二はフォルム

どこに置くか、置けるかも大事なポイント。置き場所が狭いならよりスリムなタイプを。カウンター下など高さがないスペースなら、フタの開き方や、開けた時の高さも考えて。