漆器かりん本舗の小部屋 TOP

画像

曲げわっぱ弁当箱のお手入れ方法とは

曲げわっぱや、木製の食器ってどんなお手入れ方法があるの?
結構難しそう…
お手入れしないと黒いカビやシミができちゃう??

なんてお悩みが多く寄せられます。

曲げわっぱや木製の重箱などは丈夫で耐久性に優れております。
きちんと手入れをすればいつまでも美しさを保つ事ができます。
扱い方によっては、早く傷んでしまう場合もございます。

ここでは、木製漆器・曲げわっぱ弁当箱・重箱のお手入れ方法、扱い方をご紹介します。


■まげわっぱ弁当箱・重箱・木製漆器の扱い方・手入れ方法

画像
使用後は中性洗剤・柔らかいスポンジで洗ってください。
漆塗り(ウレタン)によりコーティングされていますので、さっと布巾で拭いていただければ、水切れも良いです。

下記は漆器にダメージを与えます。
×電子レンジ・食洗機不可
×磨粉、たわしなどは傷になります。
×長時間の直射日光や湿度・温度の高い場所
×火気、ストーブの近くに置かないでください


■曲げわっぱ弁当箱、木製重箱や漆器のニオイの取り方

画像

塗り上がったばかりの漆器は、漆やウレタン特有のニオイがします。
意外なのが、熱湯が注がれたりしたときもニオイが出る場合があります。
木製のお弁当箱や重箱などのフタのあるものはフタの中で臭いがこもってしまいます。
フタや熱湯も匂い解消の大きなポイントになります。


■匂いが気になる場合は下記をお試しください。


○使用まで時間がある場合

風通りのよい室内でフタを開けて陰干しをしてください。
自然と臭いがとれます。

○なるべく早くニオイを取りたい

・米のとぎ汁に少量の酢をまぜたものに1時間ほどつけてください。
・うすめた食用酢を布巾にしみこませ拭いてください。
・米びつの中に数時間いれておいてください。

上記を繰り返していただき、洗剤洗いをして頂ければニオイは解消されます。
使えば使うほどに深みを増す、天然素材の風雅をどうぞお楽しみください。



こうして見ると難しいように感じるかもしれませんが、実際に使ってみると、そこまで難しくありません。
普通の家庭用の洗剤で洗うことが可能です。
洗ってみると、漆塗り・ウレタン塗装の曲げわっぱ弁当箱なら油汚れもするっと落ちます。


お子さんやご主人様の食べた後のお弁当箱ってすぐに洗えないですよね。
この場合は、帰ってきたら「早くお弁当箱だして~~~!」
と声掛けがイチバン大事ですね。


お手入れが必要と言うとめんどくさいな~と思ってしまいがちですが、毎日、「洗う」→「拭く」のセットなので、そんなに難しくないです。
お母さんのお手入れの気持ちによって、ご家族の美味しいランチタイムが守られるなんて素敵です♪♪


ぜひぜひ「曲げわっぱ弁当箱のお手入れ方法」として参考になさってください。