そのディアドラから生まれたカジュアルシューズコレクションのディアドラヘリテージをご紹介。
60年代から本格的に様々なスポーツシューズへ着手し、70年代にはイタリアのブランドとして初めてアスリートと契約し用品のサポートするスポーツマーケティングを行い話題となりました。
サッカーW杯ではイタリア代表と契約し、革新的なテクノロジーを搭載したシューズを提供しています。
そして21世紀に入ると、市場の技術の変化と共にディアドラも数々の技術をシューズに搭載。独自の研究所で開発をし、スポーツブランドのリーディングカンパニーであり続けました。
イタリアンスポーツブランドとしてのアイデンティティを改めて見直し、ファッション性を取り入れたライフスタイルコレクションをローンチ。
2015年には、テクノロジー、スタイル、クオリティを全て表現するMADE IN ITALYプロジェクトを展開しています。
今回の特集いかがでしたでしょうか?
人気である理由がお分かりいただけたのではないでしょうか。
サイズ感もモデル毎にそれぞれ特徴がありますので、自分の足の形を見ながら、ぴったりのスニーカー選びを楽しんでいただけたらと思います。
現地のファッショニスタにも選ばれるディアドラ、今シーズンの新作で靴のトレンドもしっかり押さえてくださいませ。
[人気モデル紹介]
カネルバスクシャツ徹底解剖
モデル別の詳しい解説やコラムなどを掲載!バイヤー林がフランスの工場まで赴き見学させていただいた現地工場の様子も読み応え抜群です。
[デニム一本にも妥協しない装飾性と独自性]
ディースクエアード特集
ディースクエアードと言えばデニム。シルエット毎の定番モデルが数多くありますが、それぞれどのような特徴があるかご存知でしょうか。今回はモデル別の特徴と、合わせてコーデもご紹介します。
[一生モノって本当に存在する?]
子どもに引き継ぎたい一生モノ
一生着られるポテンシャルがある服はあっても、一生「現役で」着続けられる服はあるでしょうか。かなり限られるはずです。ですが、自分が着なくなっても下の年代に受け継げるとしたら?本当の意味での一生モノになり得る定番アイテムをご紹介。
![]() ![]() カジュアルなセレクトが魅力的な セレクトショップ エイチケー はこちらから ![]() |