角型天ぷら鍋で作る
アスパラ豚肉巻きの天ぷら編
FUJIHORO 角型天ぷら鍋で、揚げ物初心者には挑戦しやすい
一品をご紹介していきたいと思います。
天ぷら粉を使って『アスパラ豚肉巻きの天ぷら』を作ります。
ズボラでせっかちな私。水を混ぜるだけの市販の天ぷら粉に頼っております。
分量をきちんと測れば失敗なし!
カラッと揚げられます。
材料(1人分)
- 豚肉 もも薄切り
- 4枚
- アスパラガス
- 2本
- 塩
- 少々
- 市販の天ぷら粉
- パッケージに書かれている粉と水の分量で
作り方
- アスパラガス1本に対して豚肉の薄切りを2枚用意します。アスパラガスの根元のかたい部分は切り落とします。
- 塩 少々
- 『少々』ってどれくらいかわかりますか。気にしたことがなかったので調べてみました。
- 「少々」は、親指と人差し指の先で軽くつまむこと。
- 「ひとつまみ」は、親指、人差し指、中指の先でつまむこと。
- さらに、「適宜(てきぎ)」は、好みの量を入れる、別に入れなくていい。
- 「適量」は、好みの量を入れる、必ず入れる。
- なるほど。ちゃんと意味があったんですね。
でも、人の指ってみんな大きさが違うじゃないですか。指の大きさ別で量ったら、少々で、約0.3g(指が細い人)〜 0.6g(指が大きい人)に大体なるそうです。
- さてさて、作り方に戻りますね。
豚肉に塩少々をふりましたら、アスパラガスに巻いていきます。- 天ぷら衣はパッケージの分量に従って作ってくださいね。
ポイントは、水はなるべく冷えている方がいい。
早く溶かしたいからといって、ぬるま湯にしちゃダメですよ。せっかちな私もここは我慢。
ぬるま湯だとグルテン(粘り)がでて、カラッと揚がらないそうです。
粉を混ぜるときのポイントは、水が先でその後に粉を入れると混ざりやすいです。
- 天ぷら衣はパッケージの分量に従って作ってくださいね。
- 衣をくぐらせます。
- 170℃の油で揚げていきます。
天ぷら鍋の内側横幅は20cmもあるので、アスパラガスなど長めの食材もすっぽり入ります。
琺瑯素材は熱効率がいいので、カラッとあがりますね。
秋が深まり肌寒くなってきた夜に、カラッと温かい
天ぷらで一杯いかがでしょうか。
おつまみからお菓子まで無限のレシピに心弾む日々。