食を楽しく、よいときに...

クッキングクロッカ

サンクラフト 包丁職人が作った キャベツスライサー

商品紹介編

鎌倉時代より刃物づくりが盛んな岐阜県関市にある株式会社サンクラフトで製造されている
「包丁職人が作ったキャベツスライサー」をご紹介します。

自社工場には包丁職人さんがいらっしゃるそうで、「折れず、よく切れる」と評される
包丁作りの職人さんのノウハウをギュッと詰め込んだ「包丁職人が作ったキャベツスライサー」が誕生しました。どんな切れ味か興味深いです。

業務用の包丁にも使われているモリブデンバナジウム鋼は、ステンレスよりも耐摩耗性を高めた素材で、サビにくく、切れ味が持続する特長を持っているそうです。

切れるということは安全面は大丈夫なのでしょうか、こちらも気になります。
では早速、安全性と利便性を確認しつつ、いろんな野菜で切れ味を試してみたいと思います。

スライサーには付属品が付いてます。

専用のゴムがあり、左右の爪に引っ掛けて脱着ができます。

刃を保護するための役割もありますが、こちらの付属品は食材が小さくなった時に活躍してくれるフレキシブルホルダーなのです!!

我が家に長年あるスライサーにはそういったものがなく、食材が小さくなるにつれ緊張感が高まり最終的にフォークをさして恐る恐る作業してました。
こちらのフレキシブルホルダーのすごいところは食材の形にフィットするので、最後まで掴んだままスライスできるんです。今までにない安心感。
長年の恐怖心を解放してくれました。

前後の先端部分が盾になるので指先が出ることはないです。

食材が手にあたらないようにハンドルが低く設計されていますね。
大きい野菜をスライスするには引きが必要なのでよく考えられています。

キャベツスライサーで感激したところがここ!! わかりますか、この溝です。

なんと、ボウルに引っかけて固定できるんですよ。

ありそうでなかったこの溝はほんと素晴らしい。
スライサーとの息が合わずボウルが傾いたりなんていう
日常のストレスを解消してくれました。

ボウルにスライサーをセットしたので、まずはキャベツで試してみたいと思います。
スライサーの溝がボウルを固定してくれるので安定感があります。
横幅95mmあるので大きさとしては1/4のキャベツがちょうどいいサイズです。

スーッと軽い力でいけますね。
薄くスライスされてますが見た感じではわからないので、
我が家のスライサーと比べてみました。

左が長年使っているスライサー、右がキャベツスライサー
見た感じさほど差がないように感じてたのですが、とんでもないっっ
触ったらキャベツスライサーの方が、ふわふわで芯も透けるくらい薄かったのです。

なんだか楽しくなってきました。他の野菜たちでも試してみよう。
玉ねぎやキュウリは指が透けて見えるくらい薄くスライスされていて感動。

ピーラーでもこんなに薄くならないのでは。

...レモンは残念ながら薄すぎて果肉がなくなっていました。 いつか刃の高さを調整できる機能をつけていただける日を願っています。

玉ねぎは半分の量でこんなに山盛りです。麺のようです。

フックに掛けられるのですっきり収納できます。
お手入れの注意点といたしましては、錆や変質の原因になるので漂白剤は使用しないでいただきたいのと、食器洗い乾燥機もお薦めされていませんのでご注意ください。
色の濃い野菜をスライスした場合は早めに洗い流してくださいね。

洗う時の緊張感は今までと同じ。

フォトグラファー

田邊美樹