普通のお水と何が違うの?

水道水ってどうなの? 浄水器で十分? 私達が天然水をオススメする理由はたくさんあります。

水道水と残留塩素

「世界一安全な水」といわれる日本の水道水ですが、その安全性を確保するために使われるのが、殺菌と消毒を目的とした塩素です。 浄水場で塩素による消毒を行い、飲める水として各家庭まで運ばれていきます。この水道水の中に含まれている塩素を「残留塩素」といいます。 水源の質があまりよくない地域や、浄水場や配水管の質によっては、残留塩素が多い場合があり、この残留塩素が水道水がカルキ臭や、おいしくないと感じる大きな原因となっています。

また、ご家庭の水が白く濁っていたりしたことはありませんか?
これは添加されたカルシウムを多く含んだ水道水で、地域によってはシンクなどが白くなってしまう地域もあります。

水道水は飲める水として、おいしさよりも無害であることを優先して作られているお水なんです。

浄水器の効果

浄水器は、水道の蛇口に直接つけるタイプのものや、ポット型のもの等、最近では種類も増え、使用している家庭も増えてきています。 浄水器のフィルターは、残留塩素などの不純物をろ過して取り除き、カルキ臭などを改善してくれます。 最近では低価格のものもあり、手軽で便利ですが、フィルターの種類によって除去できる不純物に違いがありますので、注意が必要です。

ミネラルウォーターはなぜいい?

ミネラルウォーターと水道水で決定的に違う部分は、塩素による消毒をおこなっていないことです。 塩素を使わないということは残留塩素がない。つまり、「水本来のおいしさを楽しめる」というわけです。 また、名前のとおり、有益なミネラル成分が豊富に含まれているので、健康にもいいとされています。採水地によって味やミネラル成分が違うのも特徴です。

浄水器で残留塩素を除去すれば十分という方もいますが、浄水器のフィルターは有益なミネラル成分まで除去してしまいます。 ミネラルウォーターの美味しさは、水道水や浄水器では味わうことができない美味しさなんです。

ミネラルウォーターにもいろいろ種類がある

国内のミネラルウォーターと呼ばれるものには実はいろいろと種類があり、農林水産省が設定している品質ガイドラインによって、4種類に区別されています。

品名 原水 処理方法
ナチュラルウォーター 特定の水源から採取された地下水のみ 沈殿、ろ過、加熱殺菌
ナチュラルミネラルウォーター 特定の水源から採取された地下水(鉱泉水、鉱水など)で、ミネラル成分が溶けこんでいるもの 沈殿、ろ過、加熱殺菌
ミネラルウォーター 数カ所から採取されたナチュラルミネラルウォーターを混合したものや、ナチュラルミネラルウォーターのミネラル分を人工的に調整したもの 沈殿、ろ過、加熱殺菌、原水のブレンド、ミネラル成分の調整、ばっ気(水に空気を送り込んで溶け込ませること)、オゾン殺菌、紫外線殺菌等
ボトルドウォーター
飲料水
飲用できる水(水道水、蒸留水、河川の表流水などで飲用に適しているもの) 特に規定されていない

農林水産省「ミネラルウォーター類の品質表示ガイドライン」より

アクアライフサービスで取り扱っている天然水は、全てナチュラルミネラルウォーター。人工的にミネラル成分を調整したり、原水を混合したりしていない、本物の天然水です。

輸入品のミネラルウォーター

ヨーロッパから輸入されるナチュラルミネラルウォーターは、非常に厳しい基準で管理されており、害のある細菌や微生物を含んでいないことから、 殺菌処理をせずに、そのままボトリングされています。安全性は高いのですが、硬度の高い硬水もたくさん存在します。 硬水のミネラルウォーターは、赤ちゃんや妊婦さんには適していない為、注意が必要です。

ヨーロッパ以外から輸入されるミネラルウォーターには、日本のミネラルウォーターやボトルドウォーターのように、人工的に作っている水もありますので、よく確認する必要があります。

硬度について

硬度とは、水に含まれるカルシウムやマグネシウムの濃度を計算して出した数字で、硬度が低い水を軟水、高い水を硬水と言います。

分類 硬度
軟水 0-60未満
中程度の軟水(中硬水) 60-120未満
硬水 120-180未満
非常な硬水 180以上

日本の水道水は軟水が多く、100以下に抑えられている場合がほとんどです。そのため、硬水は日本人の口には合わないとされています。 軟水は、赤ちゃんのミルク作り、お茶やだし汁などに適しています。フランスのミネラルウォーターに多い硬水は、赤ちゃんや妊婦さんには適していませんので、注意が必要です。

pHについて

pHとは、酸性かアルカリ性かの度合いを数字で表したものです。pH7が中性で、これよりpH値が小さいものが酸性、大きいものがアルカリ性となります。

人間の体内は60%以上は水で組成されており、弱アルカリ性です。水は食べ物との反応で栄養を運び、不要なものは排出したりと生きていく上で大事な働きをします。 弱アルカリ性のお水は、日頃の食生活の偏りで酸性になりがちな体内バランスを保つのに適しています。