粋な祭り用品専門店【祭すみたや】
トップページ 商品一覧 お支払・配送 店長ブログ よくある質問 お買い物かご 会社概要
応援コーナートップ 祭り用品の正しい選び方 祭用品の着方・使い方 祭り用品のお手入れ方法
  角帯の結び目をいつでもキレイに作れる裏技
お祭り初心者にとって、最初の難関は、

いつでも角帯をキレイに巻けるようになること!!



でも。。。

結び目が長くなってしまったり・・・。

角帯 締め方


逆に、帯が短すぎて結び目が作れなかったり・・・。

角帯 締め方

お祭り初心者にはよくある失敗です。


いつでも、どこでも、一発でビシッと帯が締めれたら、

かっこいいですよね~!!




というわけで、今回は、


帯の結び目がいつでもキレイに作れるようになる裏技


をご紹介したいと思います。



裏技テクニックを動画にまとめましたので、

ぜひご覧ください。





>>> 動画の説明の中で使用した帯はこちらで購入できます



それでは、 写真でも解説していきますね。





(1)折り曲げる位置を変えながら、上手く結び目ができるまで、何度も帯を締めます。


>>> 角帯の締め方はこちらをご参考ください


角帯 締め方 綺麗
 ↓ ↓ ↓

角帯 締め方 綺麗
何度も挑戦していると、偶然、上の写真のように結び目が綺麗に仕上がる時があります。




(2)偶然キレイに結び目ができても、喜んでる場合ではありません!!


ここからが裏技。


偶然キレイに結び目が作れた時の、

帯の折り返し部分(写真の赤い矢印の部分)をしっかりと持って、

位置がズレないようにします。

角帯 締め方 綺麗


(3)折り目部分をしっかりもったまま、帯をいったん外します。

角帯 締め方 キレイ


(4)ペンを用意します。

角帯 締め方 キレイ


(5)折り目のところに、ペンで印をつけます。

こちらの写真では分かりやすいように目立つペンで印をつけていますが、

実際に皆さんがやられるときは、目立たないように印をつけてくださいね。


角帯 締め方 キレイ



(6)次から角帯を締めるときは、この印をつけた位置で、

折り曲げてあげると、いつでもどこでも、きれいに結び目が作れるようになります。

角帯 締め方 キレイ
 ↓ ↓ ↓

角帯 締め方 キレイ
 ↓ ↓ ↓

角帯 締め方 キレイ

とっても、簡単な裏技なので、

角帯の締め方に慣れるまで、

ぜひこのテクニックを使ってみてくださいね。



>>> 帯の購入はこちらからどうぞ






 帯の選び方

帯には角帯・巻帯があります。帯の選び方や違いを解説しています。

解説を見る
 角帯の締め方(基本編)
半天を着る時の必需品、「角帯」の締め方を解説。いろいろな締め方がある角帯ですが、一番基本的な締め方を紹介します。
解説を見る


 粋な帯の締め方(けんか結び)
粋でかっこいい帯の締め方をご紹介。けんか結びといわれる、鳶の頭がよく好んでやっていた粋な締め方です。ツノがたっているのが特長です。
解説を見る
 神田結びの巻き方
男性向けのカッコいい角帯の巻き方をご紹介!鳶(とび)の人たちが好んで結ぶやり方です。お神輿を担ぐ人にも人気です。
解説を見る
Copyright © Matsuri Sumitaya. All rights reserved.