粋な祭り用品専門店【祭すみたや】
トップページ 商品一覧 お支払・配送 店長ブログ よくある質問 お買い物かご 会社概要
応援コーナートップ 祭り用品の正しい選び方 祭用品の着方・使い方 祭り用品のお手入れ方法
  角帯の締め方(基本編) ~貝の口結び~
お祭りの定番アイテムの角帯。

何回か練習さえすれば、誰でも簡単に結べるようになります。

ビシッと締めて、周りの人に差をつけよう!


ここでは一番簡単な基本的な締め方の

貝の口結び

のやり方をご紹介しています。






まずは動画で角帯の締め方をご覧ください。
(1)帯の先端20~30cmを2つ折にして腰に2周巻く。(細身の人は3周巻けます。体格に合わせて巻く回数を調整してください。)
(2)余った部分を30cmほど残し、折り返す。

※ここできっちりと締める。
(3)写真のように交差させ、の部分より両方の端までの帯の長さを、同じくらいか、巾広の方が少し短めになるようにする。

※長さは折り返し部分で調整する。
(4)巾広の方を、二重(または三重)にまわした帯全部の下から通し、しっかりと結ぶ。
(5)2つ折の帯を形よく、斜め上におりあげ、巾広の帯を上からかぶせるように下ろす。
 
(6)巾広の方を写真のようにからませて結ぶ。
(7)さらに形を直し、右方向へまわし、後ろへもっていってできあがり!

※背中の中央より、どちらかに寄せたほうが粋になるでしょう。
>>>角帯のご注文はこちらから
 




女性には見た目も華やかで、巻くのが簡単な「巻き帯」がおすすです!!


↓ 巻き帯の一例




>>> 巻き帯の結び方の解説はこちらです




 帯の選び方

帯には角帯・巻帯があります。帯の選び方や違いを解説しています。

解説を見る
 角帯の結び目を綺麗に作る裏技
道中財布 お祭り初心者にとって難しいのは、いつでも角帯の結び目を綺麗に作ること。簡単に結び目が作れる裏技を伝授します。
解説を見る


 粋な帯の締め方(けんか結び)
粋でかっこいい帯の締め方をご紹介。けんか結びといわれる、鳶の頭がよく好んでやっていた粋な締め方です。ツノがたっているのが特長です。
解説を見る
 神田結びの巻き方
男性向けのカッコいい角帯の巻き方をご紹介!鳶(とび)の人たちが好んで結ぶやり方です。お神輿を担ぐ人にも人気です。
解説を見る
Copyright © Matsuri Sumitaya. All rights reserved.