ショートケーキのように、円を等分した扇型のプレート。 8枚並べれば円になり、2枚を逆さに並べれば水平に、パズルのようにテーブルコーディネートを工夫でき、またフラットな形状でスタッキングも可能なため、複数枚あってもコンパクトに収納ができます。
ステンレス製のデザートフォーク2本セット。頭のラインを長めにとり、湾曲を強めることで、切るや刺すといったフォークの機能が行いやすくなっています。
バイカラーの色合い、佇まいが美しい "TWO TONE STACKING MUG" 耐熱ガラスで作られていますので、電子レンジも使用可能でホットドリンクにも対応しています。
直径12cmの耐熱ガラス製のプレート。 マグソーサーとして、食器、アクセサリーとして耐熱ガラスですのでキャンドルスタンドとしても◎
ステンレスボディに落ち着いた色合いのオイルペイントが施された小さな霧吹き。小型ながら200mlの容量があり、細かなミストが噴射できるため、植物への葉水などに活躍します。
真鍮製のプレートに塗装加工を施したキーフォブ(プレート)。 HOUSE、OFFICE、CHARIの3タイプありますのでそれぞれの鍵に使用してください。 留め具も小型のスクリューロックタイプの真鍮製オリジナルパーツです。
リアルなカバのペーパーウェイト。 まるで水面から出てきそうなアングルで作られており程よい主張があります。サイズは片手に収まるL12cm H3cm×W5cmですので、置く場所にも困りませんね。
愛らしい象のソルト&ペッパー。 少しだけサイズ違いの2頭の像が可愛く食卓が華やかになります。 小さい方は2つ穴のコショウ用として、大きい方は3つ穴で塩を入れれるようになっております。
1970年代に北欧に輸出用として作られていた型を使用し復刻させた一輪挿しのホワイトタイプ。片手に収まるサイズなので場所を選ばず、飾りやすいのでいくつか並べたりほかの雑貨やグリーンと一緒に飾るのもおすすめです。
スウェーデンのWesterstrand社の時計。1960年代から変わらないデザインで作り続けれられ、主に鉄道、病院、学校などの公共機関で使用されている壁掛け時計です。
細部のディティールにまでこだわった、壁付け、卓上どちらでもお使いいただける真鍮製ランプ。 コンセントタイプなので、電気工事不要で簡単に取り付けることができます。
植物を引き立てるシンプルなアイアンのプランタースタンドKNOPのワイドタイプ3個セット。デザインだけでなく植物を育てる環境として大切な排水性・通気性に優れています。 プランターと地面の間に空間を作ることで、害虫や地熱から植物を守ります。
簡単に組み立て可能な小型犬用テント。 DAY OUTとAND NUTのコラボアイテム。 キャンプに行った時にワンちゃんのベットとしてや、災害時にも愛犬の一時的避難にも役立つ独立型のテントです。
以前のアメリカの高速道路標識のフォントを元に設計された時計。速度表示やルート番号など数字の判読性に優れた道路標識のフォントは視認性を重視した時計をデザインするうえで最適なフォントと言えます。
ドイツの鉄道で使用されている時計をイメージしてデザインされた時計。使用フォントはドイツ工業規格のための書体として作られ、標識、交通標識、技術図面のレタリング、および技術文書の分野で使用されていたDINを採用
海外の空港で使用されていた時計をモチーフにデザインされた時計。使用フォントはシャルルドゴール空港の案内標識のために、遠くからでも読みやすくデザインされた[Frutiger]
自然環境(直植え)に近い状態を表現する事の出来るプランターにコンテナスクエアが新登場。 一定以上入った水は排水穴から排出されるため、根腐れ防止に。鉢底部の貯水スペースに溜まった水から根が必要な水分を吸い上げるため、乾燥防止に。植物への水やりをコントロールしてくれるプランターです。
真鍮の削り出しと真鍮プレス材を組み合わせて製作したペンスタンド。 ペンや定規カッターなど複数スタンドできます。 真鍮ならではの経年による風合いを損なわず、高級感もありながら普段使いできるアイテムとなっております。こちらは真鍮素地の風合いをそのままいかした無垢(solid)タイプ。
蓄光 (ちっこう) の強さ・発光時間・耐久性に優れた、アメリカの軍や民間の企業で採用されている蓄光シリコーンラバー製パーツトレイ。
直径9cmの小さな真鍮シェードのペンダントライト。 真鍮の削り出しの為小さいながらしっかりとした重みもあり、空間のアクセントとして様々なシーンで活躍してくれます。
ゆらゆらと風にゆられるモビールのように、軽やかな浮遊感のある真鍮製ペンダントランプ。中心軸がずれたアシンメトリーの不思議なデザインは、じっと見ていたくなるような絶妙なバランスが目を引きます。
半透明のガラスブローブが現代的な雰囲気で、ホテルや店舗などのモダンな内装にとても似合う壁掛けランプ。 電源は簡単に取り付けができるコンセントで取り付けでき、電気工事をして頂ければコードレスにする事も可能です。(壁付け照明)
ガラスグローブを使用しコンテンポラリーな雰囲気に仕上げた「Bliss」シリーズのペンダントライト1灯タイプ。
ガラスグローブを使用しコンテンポラリーな雰囲気に仕上げた「Bliss」シリーズのペンダントライト3灯タイプ。
美しい形状でがモダンで新鮮さを感じさせる直線的なシルエットと、どこかノスタルジックなブラックとゴールドのカラーリングが印象的なウォールランプ(壁付け照明)
どんなカレーを盛り付けても“美味しい風景”を生み出し機能がデザインとなるニュースタンダードな形のカレーザ皿。吉田愛さんデザイン
目指したのは<究極のカレー皿>。 おうちのカレーライスが最高のご馳走になるような、盛り付けるのも食べるのも楽しくなるそんなカレー皿。小宮山雄飛さんデザイン
1食ぶんをワンプレートに盛り付けられる仕切り付きのカレー皿。ユザーンさんデザイン。
コンパクトに折りたためるツイストコラプシブルバケツColapz。 最大8Lと十分な容量を持ちなから全体をひねって畳めば高さが6cmのコンパクトサイズになるので持ち運びや収納にとても便利です。
クラシカルなデザインが美しいドイツメーカーの琺瑯製の両手鍋。
直径20cm鍋はシチュー、ラタトゥイウ、ポトフ等の煮込み料理に活躍します。
芯材が鉄のため、ガス火でもIH調理器でも効率良く加熱できます。
クラシカルなデザインが美しいドイツメーカーの琺瑯製の小ぶりな片手鍋。ちょっと使いに最適なサイズ小ぶりの片手鍋は飲み物の温めから、ソース作り、2人分の汁物や1人暮らしの人のメイン鍋としても十分活躍します。
クラシカルなデザインが美しいドイツメーカーの琺瑯製の小ぶりな片手鍋。ホーローは食材の色もにおいも付きにくく、保温性も高く機能的なので、使い勝手の良いフライパンです。
アメリカで1945年に設立したToas-Tite社のホットサンドメーカーを当時と同じ仕様で復刻したホットサンドメーカー。焚き火や炭火の他ガスコンロでも使用することができます。
レトロな雰囲気で玄関の雰囲気を良くしてくれるメールボックス。 正面デザインはシンプルな無地仕様とロゴが施されたエンボス仕様の2種類からお選びいただけます。 また豊富なカラーで色によってにイメージも異なるのでさまざまな玄関に適しています。
アメリカで1945年に設立したToas-Tite社の当時と同じ仕様で復刻したホットサンドメーカー。長くハンドルが設計されているので焚き火や炭火での調理が可能。
石の加工工場から出た廃材を使用したインセンスホルダー。 かにもお香立てといった感じは無いので、お香を焚かない時はジュエリーを置く台としてや、パロサントやパピエダルメニイの受け皿としてもお使い頂けます。
折り畳み可能なアルミコンテナボックス。昔のイギリス鉄道で使われていた折り畳みコンテナをベースに作られています。蓋を開けて荷物置き等としてや、そのままテーブルとして使用頂けます。
AMPERSANDの原点となる、アルミニウム合金のダイキャストで作られたソケットとガラスシェードのユニット。
アルミダイキャストで作られたインダストリアルなソケットとガラスシェードのユニット。
アルミダイキャストで作られたインダストリアルなソケットとガラスシェードのユニットのLサイズ。
トルグスイッチボックスがついたアルミダイキャストで作られたインダストリアルなガラスシェードのユニット。
ナチュラルなシェードにモダンで幾何学的な形状のベースを合わせたテーブルライト。 特徴的なシェードはピエール・ジャンヌレの家具などでよく見るラタンを編んだ技法を現代の素材で再現した物です。
麻混素材のナチュラルなシェードを使用したテーブルライト。 HORMの由来ともなったラッパ状のベースは無垢の木とポリレジンの組み合わせ。ノスタルジックな中にもモダンな雰囲気が感じられるデザインです。
銃弾をモチーフにした"BULLET"シリーズのカラビナタイプ。 真鍮を削り出して作られた重厚なパーツはスプリング式で簡単に脱着しやすくなっております。
染予防のプッシュスティックとしても使用できるキーリング。真鍮を削り出して作られた重厚なパーツで シンプルながらも拘りが感じられるキーリングです。
現行で航空会社に採用されている機内トロリー(機内食カート) こちらは今も多くの航空会社で採用されている、パリのSAFRAN社が生産しております。キャニスター付きで、たくさん収納しても簡単に移動が可能。
軽量かつ強度のある素材DUPON社のTyvek(タイペック)を使用したバーサタイルバッグ。9Lと25Lの2サイズ。
蓄光素材をレジンに封入したマーカー。 太陽光などの強い光をあてると明るい室内でも分かるほど強力に発光し、緩やかな発光は最大で24時間持続します。
上部の小窓から長さを確認できる画期的なでプロ仕様の3mメジャー。1920年ドイツに創立の老舗の工具メーカー Richterの作品。
ベーコンをカリカリにまっすぐ焼き上げたいときに重宝するベーコンプレス。いつものベーコンがホテルやレストランのようなカリカリベーコンが作れます。
アメリカmoisuture jamzz社のモイスチャーグローブ。 入浴後や就寝前にハンドクリームやローションを塗りこのグローブをはめてお休みになると、睡眠中に成分、水分が肌に染み込み潤いを保ちます。
ソフトな風合いのアクリルを使用したツールボックス。よく使う文具や日用品をまとめたり、様々な物の収納で使えます。
もみ殻、コーヒー殻を使用したサステナブルなプランターと受け皿のセット。使わなくなったら土に埋めると分解されるため自然環境への負担を減らした地球に優しい製品。
植物を吊るして飾るプラントハンガー。ハンドメイドのマクラメ編みに、他では見ないグラデーション染めを施してあります。
1930年代に使用されていた金型と機械を用いて作られたベークライト製ランプシェード。レトロな雰囲気があり素材感のある空間のアクセントになる照明です。
1930年代に使用されていた金型と機械を用いて作られたベークライト製ランプシェード。レトロな雰囲気があり素材感のある空間のアクセントになる照明です。
機内でのナイフの刃の長さの制限や様々な種類のトレイに合わせることが出来るよう特別にデザインされた長く使用可能なステンレス性のカトラリーセット。
ステンレス製メディシンキャビネット(収納付き壁掛けミラー)2サイズ。 洗面ミラーとしてや、ドレッサーのように化粧品を収納して使用できます。 棚板2枚は使い勝手に合わせて高さを変えることが出来るので、洗面台まわりで使う細々した化粧道具や、ヘアスプレーなどをしまうのに便利です。
棚板がついたシンプルなステンレスミラー。 壁付けはもちろん置いて使うことも可能。
鉄と試験管を組み合わせた一輪挿し。 細くスッと伸びた形状で、鉄素材ですが和な空間にも合うモダンな佇まいがあります。
実際にビジネスクラスに搭乗する際に提供されるブランケット。長年に渡って世界中の航空会社へ機内専用品をデザイン・製造し続けている専門知識を持つドイツに本社を置く会社が提案するブランドUpgrade。
薪を積んでディスプレイが出来るアイアン製のストッカー。 薪が取り出しやすいスリムなデザインで小スペースでも使用できます。 焚き火用の薪を家にストックする場所をお探しの方は多かったのではないでしょうか?
深みあるグリーンの食器シリーズ5サイズ。土肌(素地)がコンクリートの様なグレーで、 この土肌に薄くグリーンの釉薬を載せる事ででムラ感や表情のあるグリーンになっています。
自宅やショップ、オフィスの受付などに置いておくのはもちろん、贈り物としてもおすすめです。
テイクアウトやお持ち帰りにも便利な、お弁当やピザを水平に持てるバッグ。
ユーズドのパラシュートを再利用して作られたフルエフロン。男性が使っても似合うユニセックスなエプロンです。
ユーズドのパラシュートを再利用して作られた腰から足元まで隠れる丈感のウェイター エフロン。男性が使っても似合うユニセックスなエプロンです。
薄い真鍮トレイと三角のガラススタンドのインセンススタンド。お香を使用しない場合はペントレイなどでも使用できます。
アイアン製のキーフック&トレー。 上部分はストッパーとなっており本やスマートフォンなどを置くことのできるシェルフになっています。
お部屋の観葉植物やガーデンの草木の名前を記しておける植物の名札。 3本セットとなります。鉄を曲げ、メッキ塗装をすることで、外で使っても錆びにくく、グリーンを引き立てるシルバーカラーに仕上げてあります。
お部屋の観葉植物やプラワーポットに植物の名前を記しておける名札。 Sサイズ6本セットとなります。鉄にメッキ塗装をすることで、水場で使っても錆びにくく、グリーンを引き立てどんな鉢にも合うようなシルバーカラーに仕上げました。
植物を引き立てるシンプルなアイアンのプランタースタンド3個セット。無骨な鉄はグリーンとの相性も良く、小さめの植物でもボリュームがでるので大きな植物を飾っているような雰囲気を作れます。
火を使わずアロマキャンドルの香りが広がるキャンドルウォーマー。電球の熱を使用してロウを溶かす為、火を消した時の煙や 煤の匂いが出ないのでアロマの香りだけを楽しめます。
スロープを木製ボールがゆっくり動き本やレコードなどを抑えてくれるブックエンド。本を収納するというより、お気に入りの本をオブジェのように飾ることが出来ます。
ドイツのTrendglas-Jena社の本体から持ち手、フタまで全てガラス製のケトル。 耐熱ガラスの為、直火、電子レンジも対応可能。
窓枠や柱などにはさんで飾るお香たて。 縦横どちらの向きにも取り付け可能なので、様々な場所で使用できます。
寄木を用いた木製のA4サイズと領収書やメモやサインに丁度良いA5サイズのクリップボード。 大型のクリップを用いて、本体も厚みのあるものでもしっかり固定できます。
真鍮の削り出しを贅沢に使ったインセンススタンド。真鍮の削り出しの為しっかりとした重みもあり、経年変化で使っていくうちに真鍮特有の光沢が無くなり風合いが増していきます。
1970年代に北欧に輸出用として作られていた型を使用し復刻させた貯金箱。片手に収まるサイズでぱっと見は貯金箱に見えないので、オブジェ感覚で場所を選ばず、ほかの雑貨やグリーンと一緒に飾るのもおすすめです。
住居の補助照明や店舗照明にオススメなライティングレール用のスポットライト。多灯使いもしやすいデザインで開放的で広めのスペースにもおすすめな照明です。
時計の読めない子が、読みたいと思うアナログ時計。 分針の12進法と60進法が一目でわかりやすく、時計の見方を覚えれるデザインになっています。
AMPERSANDの原点となる、アルミニウム合金のダイキャストで作られたソケットユニット。
ステンドグラスのシンプルなトレイ。 キャッシュトレーとしてや、ペントレー、アクセサリー、鍵など小物用トレイとして様々なシーンでご活用いただけます。
軍から払い下げられたミリタリーテントの古生地を再利用して作ったシートクッション。 野外の過酷な環境下、雨風にさらされ酷使され生地ため、汚れ・サビの付着や、生地の色味も違っていたりツギハギがあったりと個体差がありますが、新品の生地には出せない味のある雰囲気です。
ダイニングからリビングまで様々なシーンに使用できるシンプルなサイザル(麻)ラグ4サイズ。そのまま敷くことはもちろん、薄手のラグと二重に合わせて使うことでクッション性を持し使用することができます。
日常使いの定番でもあるタンブラーをTWO TONE シリーズとしてアップグレード。さりげなくボトム部分のみ本体とは違うガラスを使い作られています。
喫茶店やレストランなどで幅広く活躍している馴染み深い定番フォルムの業務用グラスを2色のカラーガラスを組み合わせて作りました。
繰り返し使用することができる耐熱ガラスのストロー2本セット。 ガラスのもつ上質で繊細な雰囲気と2色のカラーガラスを組み合わせて作られたポップなバイカラーの組み合わせが印象的です。
太陽や蛍光灯の光を蓄光し暗い場所で光る夜光テープ。防水性があり雨天でも使用も可能。自転車に貼ったり、キャンプギアや、夜釣り、災害時の備えとしてもおすすめです。
キャンディーデザインワークスが作るザ・カラビナ。線厚も厚く、開口も広く頑丈で使いやすい仕様にしています。
シンプルなデザインで人気のLEDスポットライトGRIDの壁付けタイプ。ダウンライトのように使用したりアッラーライトとして使用したりと様々な空間に適したライティングを楽しめます。
サボテンなどの多肉植物や球根などの水耕栽培する為の容器です。球根以外にも一輪挿しやディフューザーボトルとしてもご使用頂けます。
実際存在するオリンポス山やマリネリス峡谷が再現されているマーズダストグローブ。細かなスノーが舞い、火星の砂嵐を連想させる。
真鍮のソケットで作られたライティングレール専用のスポットライト。住宅をはじめショップから施設まで多様なシーンでおすすめです。
真鍮のソケットで作られたライティングレール専用のスポットライト。住宅をはじめショップから施設まで多様なシーンでおすすめです。
小さくて潔いシルエットの卓上カレンダーCLARA。 優しい風合いの厚紙に大人しやかに輝く箔文字と、ひとつひとつ丁寧に染色されたアクリルの台座は、側面にブラスト加工が施され、光の当たり方によって表情が変わります。
パーツごとに色の違うユニークなカラーリングが魅力の圧縮バッグ。簡単に衣類を圧縮できるので旅行など様々な用途で活躍します。
ボア素材の湯たんぽ用カバーです。コットン素材の内張り仕様でボアと2層になっているので 湯たんぽの温かさが程よく伝わってきます。
馴染みのある紙カップを陶器で表現したカップ。一般的な紙コップよりも少し大きめで日常的に使いやすい250mlとなります。
陶器製のダブルソケットに真鍮のパーツをあわせ、シンメトリーに取り付けた電球がデザインの一部として楽しめるブラケットランプ。
呉須とばしと言われる、職人が釉薬を刷毛でちらし柄付けする技法を要したマグカップ。
なんとも脱力系で愛らしいイラストで描かれたアニマルグラス。 TIGER/PANDA/ANGRY BEARの3種類。
半円のシンプルなアルミシェードを可動式にしたペンダントライト。 上向きや横向き、下向きなどシーンやスタイルに合わせて光量を調節することができます。
麻混生地の優しい光にウォールナット突板張りを曲げ加工で台形に加工した特徴的なスタンドライト。
スタンダードなフォルムに麻混の折笠シェードがビンテージライクな懐かしくも感じつフロアースタンド。 こちらのシェードは一つ一つ手織りで仕上げたシェードになります。
シンプルなガラスグローブシリーズ。1灯/3灯/4灯がありハロゲン電球を使用する事で小さなグローブでも効率の良い光源を確保しています。
ミニマルデザインの LED ペンダント。 平たく広がったシェードは1つでもダイニングテーブルに必要な光を届け、光源を見上げた時の眩さをおさえたフラットタイプのLEDを採用。
コンパクト LED を採用したミニマルデザインの LED ペンダント。 ウォールナットの無垢材とアルミのコンビネーションでどんなシーンにも合わせやすいフォルム。
男女兼用で使えるシンプルでガーデニングやアウトドアに使い勝手のいいエプロン。ポケット横のウェビング部にハサミや小物を引っ掛けることも出来るようになっています。
ロープのようなストラップが印象的なサイクリングバッグ2サイズ。 また本体中心のファスナーをグルっと一周開く事で、本体の容量を大きくする事が出来きます。
そっと両手で包み込むような仕草のハンドトレーは壁掛け、卓上どちらでもお使いいただけます。
存在感がありながらも圧迫感をあたえないデザインのアンブレラスタンド。
ウォールナットの無垢パーツと麻混生地の折笠がビンテージライクな雰囲気のスタンドライト。
ラッパ型のアルミシェードに可動式のフレキパイプがどこか懐かしく、珍しいフロアーライト。
スタンダードなフォルムにシェード可動部分の真鍮素材がアクセントのフロアーライト。
入る時(WELCOME)は笑ってる顔で、出る時(GOOD BAY)は怒った顔に見える騙し絵になったユニークなマット。
シリコンとグラスファイバーで作られたオーブンシートとしてもお使いいただけるプレイスマット。(耐熱(250°)耐冷(-40°)まで対応)滑りにくく汚れにも強いため子供用のお食事用のマットとしてもおすすめです。
陶器製のダブルソケットに真鍮のパーツをあわせ、シンメトリーに取り付けた電球がデザインの一部として楽しめる照明。
特殊なレーザー技術によって施されたライン加工により、まるでカーボン電球のフィラメントのような繊細で暖かな灯りをLEDで再現したノスタルジアバルブ。
直径45cmと大きめのサイズで存在感のあるサイズでスリットから漏れる陰影が特徴的なペンダントライト。
キズも凹みもすごくてビンテージのジャンク品の様な(笑)アルミ製ランチボックス。アルミ素材ですがインド製のアルミは綺麗な感じはなくジャンク感ある質感です。
室内でのライティングのほか、ご自宅のベランダやお庭でのバーベキュー、グランピングなどのアウトドアシーンでも活躍すること間違いなしのランタン型ランプです。
真鍮の繊細なラインが引き立ち、シンプルな中にも計算されたデザインが目を引くディスプレイシェルフ。
ウェットスーツ等の素材に使用される合成ゴム「クロロプレン」素材を使用したコインカードケース。
長い貯水タンクをモチーフにしたジョウロ。 縦長な形状のため場所を取らず、室内やベランダなどにも置いておけるコンパクトなサイズ感です。
シャビーなアイアン製のスタンドミラー。古くからある様なビンテージライクな雰囲気を演出しています。 店舗ディスプレイにもオススメです。
上下可動が出来るドリッパースタンド。 ピッチャー、サーバー、カップ等、用途に応じて上げ下げしてください。
長いノズルが特徴的なガラス製のウォータリングカン(ジョウロ)。 室内の観葉植物と一緒にオブシェの様に置いておけれる美しい形状に仕上げられています。
DROP WATER AND MUDの文字が切り抜かれ実用性とデザイン性を兼ね備えた野外用マットです。マンションのベランダだったり場所を選ばず使用できます。
キャンパーに是非お勧めしたい、折り畳み式コーヒードリッパー。程よい強度のあるワイヤーで折り畳めば厚み2.5cmになるので、かさばらずに持ち運びが出来ます。
デザイン性と機能性を兼ね揃えた蚊取り線香入れ。火消しタイマーパーツで蚊遣り時間をコントロールでき固定式のフタで線香が飛び出すのを防げるのでリビングはもちろんアウトドアシーンでも活躍してくれます。
1920年~30年代頃フランスで生産されていたタイプをモチーフにしたオクタゴンクロック。
ガス管を使用したキャスター付きハンガーラックの新サイズW50cm。これなら棚の横や玄関などの狭い空間でも使いやすいサイズになっています。
オーク材と鉄脚を組み合わせたとてもシンプルで素朴なチェア。使い込んでいくほどへこんだり傷ついたり濃淡がでて、アイアンやレザーはそれも味わいとなってより愛着が湧いてきます。
フワラーベース・カトラリースタンド・ペンスタンドなどマルチに使えるチューブスタンド。 マットでムラ感のある釉薬に斜めに切り返しをいれて渋すぎずにカジュアルな雰囲気に仕上げています。
店先の営業案内のOPEN&CLOSEDのSTAND SIGN。持ち運びしやすく野外出店などのイベント時の看板としてもおすすめです。
1970年代に北欧に輸出用として作られていた型を使用し復刻させたアニマルオブジェ。片手に収まる大きさで場所を選ばず飾りやすいサイスです。
1970年代に北欧に輸出用として作られていた型を使用し復刻させた一輪挿し。片手に収まる大きさで場所を選ばず飾りやすいサイスです。
A型の脚とオーク無垢板の鮮やかな木目が特徴的なテーブル。キャスターが付きで移動も容易で、作業台としてやダイニングテーブルとして部屋の主役となりうる存在感があります。
三角定規をモチーフにしたワークデスク。天板は重厚感の在るオークの無垢板を使用しております。重厚感と無骨さで雰囲気抜群のデスクです
ユニークなカラーリングも魅力なジムや旅行時に行くときに重宝する靴と衣類を一つのバッグに収納出来るシューズケース。衣類や小物を収納でき、裏側にはシューズを両足収納することができます。
カラビナタイプのキーリングをCANDYなりにデザインするとこういう感じになりました。 元々あるデルタの本体プレートを塗装加工を行い、パット印刷で仕上げました。
ドイツ語で"手を洗ってください"と書かれたマグネット付きのサインプレート。 幅5cmと片手に収まるサイズ。
自衛隊でも使われている、汗などの臭いを瞬時に永続的に消臭してくれる機能的なミルスペックタオル。汗臭・加齢臭に含まれるアンモニアでは99%以上の減少率を達成していますので、アウトドアやスポーツのや枕カバーとしたりと普段使いとしても効果を発揮します。
2つのハシゴ型の鉄脚が連なったラック。 高さ145cm幅180cmの大きなサイズで店舗什器としてや野外出店用の棚としてももおすすめです。
どこか懐かしく暖かみのあるスツール。張地にはロウ引きした帆布を使用しておりますので耐水性もありますし、使い込むことで独特のアタリやシワがでてきますので経年変化もお楽しみいただけます。
本革を使用し焼き立てのパンをイメージした通称”一斤スツール” 。本革を使用しカラーはブラウンとキャメルからお選びください。
ダブルウォールのガラス製タンブラー。耐熱の為暖かい飲み物でも手が熱くならず、冷たい飲み物でも結露せず使用できます。またダブルウォールには珍しいカラータイプもあります
インパクトある3つのシェードが存在感抜群のLEDm照明。8畳/12畳用の2展開。光の色味 (暖色/白色) や明るさ (5%~100%) の切り替えも付属のリモコンで自在に操作可能で、さまざまな暮らしやスタイルに合ったライティングを楽しむことができます。
真っ直ぐ一直線に伸びたLEDライト。本体は60cmと90cmの2種類のバーから空間の広さや配置するテーブルの大きさに合わせてお選びください。
人気の「Glow」シリーズMINIが登場。絶妙なサイジングでエントランスや廊下、トイレなど小スペースにマッチします。
直径100cmの鉄板を丸く曲げてクロカワの青黒さを際立たせたラック。 薪置場としてや、本棚やモノを飾る用途として 抜群の存在感で、軒先やインダストリーな部屋や店の空間作りに一役かえると思います。
ビンテージハンガーラックをモチーフ作られたにシンプルな作りのハンガーラック。また出店の持ち運びや必要のない時の為に、工具なしで手で組み込める分解構造にしてあります。
どこでも使えるコンパクトな折り畳み式テーブル。 アルミ製で水にも強いのでソロキャンにも最適で、室内ではベッドやソファーに乗せて使うこともできます。
無骨なアルミ製ゴミ箱。 アルミ素材ですが、インド製のアルミは綺麗な感じはなく無骨でジャンク感ある質感です。 丈夫のハンドルのようなデザインが特徴的でガレージや男らしい空間に合いそうですね。
40cm×20cmと小ぶりな屋外用玄関マット。 ラバー製で滑りにくく靴底の砂や泥など汚れを落とすという役割ならこのサイズが邪魔にもならず、マンションのベランダだったり場所を選ばず使用できます。
持ち運び可能なトイレ兼スツール。 まさかのトイレです。 PUEBCOらしく無骨でビンテージショップなどにもありそうな雰囲気。
広げるとレジャーシートにもなる2WAYバッグ。丸洗いできる素材。 家族分のお弁当を入れて、食べる時にはバッグを広げて敷物としたり、横面を開いた状態で使えば薪運び用の薪バッグとしても使え、様々な用途で使えます。
片面がラミネート加工されたリサイクルキャンバスのラフに使用できるしたシート。 レジャーシートの様に使用したり、ハトメを引っ掛けパーテーションのように使用することも可能です。
ギリシャ神話に登場する男神Apolloをモチーフに作られたユニークなフラワーベースです。 石像のような美しさにグリーンが合わさる事でインパクトのあるオブジェに。自宅はもちろん、ショップなど人の目に付くところにもぴったりです。
USEDのパラシュート生地をリメイクしたバッグ。新色でWHITEが追加されました。 ベルド部分は車のシートベルトと同じ素材で、かなり頑丈ですので重たいものを入れてもヨレてしまうことはありません。
戦後からずっと同じ規格で長く愛され続けている日本製の粗生地ふきん3枚セット。ウレタンスポンジのなかった時代に食器洗いのスポンジ代わりにこの粗生地で食器を洗っていたことが生地の目の硬さの由来です。
シンプルなフォルムの機能性を考えたダブルウォールカップ。 2層ガラスはホットを入れた時に手が熱く無いように。冷えたドリンクが入っていても表面に水滴がつきにくく年中使いやすいグラスです。
2枚のアクリルで出来たをシンプルなフレームです。 枠をなくしたことですっきりとシンプルに、飾る物を際立つように仕上げてあります。
1点1点岐阜の自社工場で作成し工業部品のような無骨なファイルストレージ。 鉄ミガキ材を使用し長く使用されていたかのような鈍い銀色です。
お好きなサイズ、素材の天板を使い作業台ををDIYできるEBCO社のワークベンチキット。複数並べて棚としてり、 様々な用途にご利用ください。
お好きな天板で簡単にベンチを作る事ができる、アメリカ製の折りたたみベンチ用脚 Bench Legs 。アウトドアや出店用のベンチにも適していて、DIYで好みのベンチやローテーブルを製作することができます。
第二次世界大戦期から稼動しているEUの老舗エナメル工場で生産しているドイツのエナメル会社ミュンダー社による美しいケトル。新色2色
チューリップに見立てたグラス。ネックを絞り飲み口が開いたチューリップの形状は、香りを凝縮させ味わいを感じるように計算された理想的な形状のグラス。
表面に特殊加工を施し、光をかざすとしゃぼん玉のようにほんのり虹色がかったしゃぼん玉グラス。しゃぼん玉をふくストローに見立てたガラスのミニマドラーも付属しています。
壁から浮き出たように取り付ける壁面ミラーに真鍮の一輪挿しを組み合わせました。取り付けは本体をマグネットで固定することで、ミラー本体を回転させることが出来るので、一輪挿しが自由に動きお花に合わせてアレンジが楽しめます。
映画フィルムをイメージして製作されたの蚊取り線香スタンド。クリアラッカー仕上げをしておりますが、使用するにつれてだんだんとサビが出て使うほどに味わいと愛着が増してくるアイテムです。
ユーズドのパラシュート生地を再利用して作って、シンプルなポーチ。ユニセックスに使用でき可愛すぎないポーチです。
昭和の頃に売られていた富士山柄のカップを復刻し、雰囲気の違う大胆な上絵を施したアート作品のような湯のみ。
ガラスアートのような可愛らしい鳥のグラスオブジェ。様々な配色が美しいので、単品で飾ってもサイズ違いで並べて飾っても良いですね。
工業部品のような重厚なスタンド灰皿。直径11cmの灰皿は見た目以上に十分な収容力があり、中にはステンレスの受け皿が入っていますのでお手入れもしやくす実用的にも使いやすくなっています。
判子とペンを収納できる鉄製スタンド。 玄関先やオフィスのデスクに。 一般的によく使われれるシャチハタも蓋つきの状態で収納可能です。
工業的で無骨なクロカワ鉄に繊細なガラスを組み合わせた一輪挿し。1点1点手作業で整形しておりますので、溶接痕や加工痕をそのまま残してあり下地の透け感も全て個体差がございます。
鉄と真鍮のパイプの異素材を組み合わせた一輪挿し。 S(H9cm) とL(H15cm)の2サイズ。無駄がなくシンプルなデザインですが、無骨な土台の質感やメッキでは出せない真鍮の鈍い光沢の素材感が良いので、小ぶりながら様になるデザインです。
店先の駐輪場案内に使用できるパーキングサイン。岐阜で50年を超える鉄工所が製作するSIKAKUの作品
馴染みのある形のグラスをあえて一点一点手吹きによって作られたグラス。不均一な厚みのガラスの中には無数の泡が漂い、手吹きゆえに生じるなみなみと揺らぐ表面は、ガラスという素材の美しさを際立て、レトロ硝子のような味わいがあります。
海外の軍関係者などに使われるメイドインアメリカの「MARATAC」製オイルライター。 ステンレス製で無駄の無いシャープな形で、蓋はネジ式でしっかり固定ができます。
一目貯金箱とはわからないデザイン性の高さが魅力な貯金箱。 リビングのラックや本棚、デスクなどに置いてもインテリアに馴染みやすいです。
真鍮とエナメルのリモコンスタンド。 リモコンや郵便物など生活感があふれるものもこのスタンドに収納するだけで、インテリアの一部のようにまとまります。
「from MOM to BABY」の刺繍が入った母子手帳ケース。 診察券やカード類が入るポケットや印鑑や母子手帳などを収納出来るので、病院にかかる際に必要な物も1つに収納でき、病院に行く前の準備が楽になります。
診察券や保険証、お薬手帳などを整理して収納できるケース。シンプルでお薬手帳感がないので、男女問わず使えるデザインになっています。
メガネ/サングラス用のスリーブ。伸縮性も高いので様々なサイズのメガネ/サングラスで使用が可能です。
ウエットスーツ等の素材でも使用されるネプレーンを使用したソフトパック用のティッシュケース。小さくまとまり場所を取らないのでアウトドアなどの持ち運ぶ際もいいですね。
習字の時に使っていた文鎮を真鍮製で製作したペーパーウェイト。 習字の時によく使っていた文鎮より一回り小さくし、素材が変わるだけでだいぶスマートな印象になりますので、これなら習字以外の日常使いでも使いやすいアイテムですね。
裏面フェルトのようなクッション生地が付いた両面で使用できる2WAYフラットトレイ。表面はマネートレーとしてやペン置きとして、裏面ではアクセサリー置きとして等ちょっとした台として使うのもお勧めです。
真鍮土台と試験管ガラスを組み合わせたスマートな一輪挿し。(ドライフラワー付属)。向きを上下逆にすることでガラスドームとフラワーベースの二通りの使い方が出来ます。
ナップとベルベットの異素材を組み合わせた手織のマット。 元々は昔のインドの農村地区の冠婚葬祭などの集まる場合、各自が座る為に持ってくる敷物を再現。
エッジの効いたシャープな形で1つ1つ削り出しで作られるマグ。 素材の土は、信楽(滋賀)の土と美濃(岐阜)の土をミックスさせた土で、熱にも強く強度のある作りになっています。
無骨で工業的な雰囲気のSフックBRASS(真鍮製)とSTEELの2種類。一般的なS字フックよりも無骨で存在感がありますので、カバン等をかけた時のバランスがとてもいいです。
鋳物製の鍋や両脇に持ち手がついている鍋で重宝する、長方形の一体型キッチングローブ(鍋つかみ)。ユニセックスなデザインで自宅はもちろんキャンプ等での使用もおすすめです。
ドイツ製の折りたたみ式のコンパクトな楽譜置き(譜面台)。タブレットや雑誌などのスタンドとしておすすめです。
真鍮製のディスプレイスタンド。スマフォやタブレットフォトフレーム、レコードなど様々なアイテムのディスプレイ什器としてお使いいただけます。
彫刻品のような彫刻品のような美しさを陶器で表現したハンド型ウォールオブジェ。壁に掛けたり、そのまま置きでも使用出来、花を手の穴にはめると花を持っているようなデザインになります。
彫刻品のような美しさを陶器で表現した一輪挿し。胸元の穴からお花を活けることで、お花を抱きかかえるようにデザインになっています。
ジュエリー、ドライフラワー、ミニチュアドール等の大切なモノを閉じ込める楕円型ガラスドーム。 ショップディスプレイのような空間を表現できます。
重厚感がありビンテージライクなスチール製のスタンドとセットのフラワーベース。全長40cm幅16.5cmですので、そのまま直置きでも棚の上に置いても使用できます。
ドイツのFischer社によるコンフォートメーター。(快適な空間を保つために必要な湿度と温度が一度に確認出来る計量器。)クールなデザインで直径10cmと小ぶりながら空間のアクセントにもなってくれます。
太めのロープをぐるりと巻いたミラー。ビーチフロントなインテリアにもよく合い、直径35cmと大き過ぎないので玄関に飾ってお出かけ前の身だしなみや、お部屋のオブジェのような感覚としてもオススメのミラーです。
アウトドアでもよく使う折りたためて持ち運びも便利なフォールディングバケット(折りたたみバケツ) 容量は11リットル。
まるでガラスのベースが中に浮いているようなデザインの一輪挿し。飾るグリーンやドライフラワーによって印象が変化するので、その日の気分季節やインテリアにあわせてアレンジをお楽しみください。
発色のいいラバーハンドルが特徴的なステンレス製の折りたたみスコップ。ガーデニングはもちろんの事、コンパクトに持ち運べるのでキャンプなどで手軽にご使用できます。
両端を“シュパッ”と引っ張って、簡単に小さくまとめられる「Shupatto」シリーズの保冷バッグ。1Lのペットボトルが5本入る大きさで、お仕事帰りの食料品の買い物や、レジャーにおすすめです。
ウォールナット無垢材を贅沢に使用した五角形を3個組み合わせたペンダントライト。
小ぶりでシンプルなスタンドライト。縦横12cmのコンパクトサイズは床に直接置いてもテーブルの上に置いても見栄えのいい照明です。
けん玉モチーフのペンダントライトです。細かなディテールを忠実に再現し、遊び心のある形はお部屋のアクセントとなりますね。
手作業によって削り出された無垢材パーツがリズミカルに連なったフロアーライト。ミニマルなデザインで使用場所を選ばない逸品です。
両サイドに可動式のシェードが特徴的なフロアーライト。 1灯は手元灯として、もう1灯は天井を照らしたりと様々な使い方が出来ます。
シンプルな構造に上下に電球を配した意匠がポイントのシーリングライト。ジョイント部分のウォールナットがアクセントで全体を引き締めています。リビングにおすすめの1台です。
四方にハンドルをつけたジュート素材で作られた風呂敷(ふろしき)のように使えるシート。丈夫でラフな素材感はアウトドなどでも気兼ねなく敷けて、シートに乗せたまま荷物を運ぶ事が出来ます。
キューブ型の丸窓から見えるガラスグローブが特徴的なペンダントライト。どことなくミッドセンチュリーを匂わす雰囲気がシンプルながら存在感もあっていいですね。
TWIGシリーズにスタンドライトが加わりました。 デスクまわりに重宝するサイズ感でテイストを選ばず使用できる逸品です。
レトロなフォルムで北欧テイストやモダンな空間に合うペンダントライト。軽量のアルミ素材(0.5kg)で、落ち着いたカラーバリエーションの4色展開。
シャビーなスチール製トランク。キズも凹みも多くビンテージのジャンク品のようですが、存在感もあり置いておくだけで雰囲気があります。
片面がラミネート加工されたリサイクルキャンバスのラフに使用できるしたカーテン。H180cm × W100cm
ボックス型ケースの中に電球が入っているような、ロット棒で組んだスタンドライト。床に直接置いても良いですし、縦横25cmでサイドボードにも収まる使いやすいサイズです。
薪運び用のバッグ。包む形は使い勝手が良いので薪を運ぶだけではなく、釣り竿を何本も持ち運ぶ時など様々な用途でも使えますよ。
ビンテージのデットストックの折りたたみ椅子の塗装を剥がしてリメイクした鉄製チェア。置いてあるだけでもオブジェのように雰囲気が良く無垢の床にペンキで塗られた壁やコンクリート壁などの無骨な空間にはピッタリです。
GRUSシリーズにスタンドライトが加わりました。 麻混素材のファブリックシェードのナチュラルな印象をワイヤーのシャープなラインが引き締めます。
サボテンの形をしたハンドメイド仕上げのガラスオブジェ。無色透明なので周囲の光を綺麗に映し込み、愛らしくユーモア溢れる姿が一層際立ちます。
タテ糸にメランジ調の混紡糸、ヨコ糸に黒の原着糸を使い、深みのある色合いを表現した高密度の後染ジャガード。遮光なのに遮光生地っぽくない温かみのある風合いも魅力。カラーによって遮光1級~2級の性能なのでカーテンなら寝室にオススメです。
両端を引っ張って、簡単に小さくまとめられるShupattoシリーズのDrop。たたむと薄さ約4cmのフラット形状にまとまります。
POPで可愛くなりがちなボーダーを和食器で使う釉薬を使う事で落ち着いた雰囲気に仕上げたマグカップ。
ポケットサイズの約コーヒー1杯分が入る保温・保冷ボトル。通勤や散歩、ちょっとした外出の際に気軽に持ち歩けます。
時間とともに独特の変化をする真鍮製のボックス型のカードケース。ワンタッチで開閉ができるタイプで約40枚名刺を収納できます。
クラシカルな食器シリーズVilla。 カップ&ソーサー/ボウル/プレートS/プレートMの4型です。
コンクリートのようなクールな質感を陶器で表したFADEシリーズ。マグ/ボウル/プレートS/Lの4種類です。
メッシュ素材とリフレクター素材の巾着型のショルダーバッグ。日本古来の小物入れである“巾着”を&NUTらしくで現代版にアップデートしました。
火ばさみ(トング)ケース。キャンプ道具の中でトングの収納で困った事ありませんか?これなら汚れがつくストレスから解放され見た目もスッキリします。
水耕栽培用のポットとして、また一輪挿しやディフューザーボトルとしてもご使用頂けます。モダンなオブジェのようなルックスは、お部屋をスタイリッシュに引き立てます。
マルチに使えるバイカラーのコンビニバッグ。本体のメッシュは普段建築現場で使う強度の高い生地を採用。海や温泉セット等を入れるバッグにも適しています。
やわらかなカラーリングとユニークな形状が印象的なランチョンマット。使用しない時は4つ折りにしてコンパクトになるのも嬉しい所です。
こどもだって働きたい日があります。そんなキッズのためのノート型PCをモチーフにした黒板です。
カラビナタイプのキーリングをCANDYなりにデザインするとこういう感じになりました。 スプリング式で脱着しやすく、開閉式のセンターパーツがストッパーになっているのでベルトループに付けた際にキーリングと鍵の回転を防ぎます。
工事現場などで使われる丈夫な商業用資材で作られたトラベルポーチ。靴やサンダル入れとして、着替えを入れたりと、トラベルポーチと言う名前ですが、水にも強くマルチに使える形ですのでご自由にお使いください。
真鍮を6角形に削り出したペンスタンド。BICのボールペン付きです。小さくてもしっかりと真鍮の質感を楽しめ雰囲気がありますのでショップのレジなどでの使用もオススメです。
メッシュ素材とリフレクター素材のマルシェバッグ。ベーシックなマルシェバッグも素材を変えることでシンプルながらアクセントとなる仕上がりに
VOIRY&NUTのダブルネームCAMP APRON。胸にはヘッドランプを取り付けできるゴムループ、フロントポケット脇にはタオルや手ぬぐいがかけられる名前の通りアウトドア、キャンプの時に着用出来るエプロン。
VOIRY&NUTのダブルネームCAMP APRON。胸にはヘッドランプを取り付けできるゴムループ、フロントポケット脇にはタオルや手ぬぐいがかけられる名前の通りアウトドア、キャンプの時に着用出来るエプロン。
スマートにレジカゴにかぶせてお使えるレジカゴバッグ。レジカゴからバッグへ入れ替える手間が省けて便利です。
“空間”と”天井”の明かりを独立して調光できる全く新しいタイプのLED照明。 直付け照明でありながら天井との間に空間を設けアッパーライト機能を追加装備。
"ドアは常に閉じておいてください"とドイツ語で書かれたマグネット付きのサインプレートの新色ブルー。1枚貼るだけでイイ雰囲気になるプレートです。
宇宙ステーションをモチーフにした4灯ペンダントライト。球体型のパーツを細いパイプで繋げ奥行きを持たしたデザインになっています。
下部分に釉薬をのせずに素焼きで仕上げ、上部から内側にはに釉薬をのせたモダンなマグカップ。
アイアンフレームのラウンドミラー。付属のスタンドをご使用いただくことで卓上ミラーとしてもご使用いただけます。
バイカラーの陶器のビールマグ。 マグの内側にザラザラとした陶器の質感を出すことで、グラスとは違った泡立ちの良さを感じることができます。
真鍮のハタガネを使い窓枠や柱などにはさんで使うブランチビットLEDランプ。10cm厚までのテーブルや棚、ドア枠など様々な場所に使用できます。
軽量かつ強度のある素材DUPON社のTyvek®を使用した13インチ専用のPCケース。新色アイスグレー。
ステンレスのハンドルが付いたカッティングボード。マンゴーウッドの風合いが良く食材を切るのはもちろんのこと、プレートとしてテーブルをお洒落に彩るテーブルウェアとしても見栄えのする仕上がりです。
ジュート素材で作られたひざ下まで覆うフルエプロン。 ラフな素材感がD.I.Y.や靴職人、ガーデナー、アウトドア等にぴったりな雰囲気です。
USEDのパラシュート生地をリメイクしたバッグ。 ベルド部分は車のシートベルトと同じ素材で、かなり頑丈ですので重たいものを入れてもヨレてしまうことはありません。
円柱ガラスと金属の異素材コンビネーションライト。下方向への直接的な光の構造をガラスが反射することで広がりをみせます。
1900年初期、弾丸ケースと金属パーツを用いて組み立てられ、第一次世界大戦時の兵士達に愛用されていたモデルをベースに製作されたトレンチライター(オイルライター)。
通帳やパスポート、カード類をコンパクトにまとめてくれる便利な通帳ケース。こちらはファスナー部分がブラックになったANAheimの別注タイプとなります。
宇宙ステーションをモチーフにした3灯ペンダントライト。それぞれの柱の高さを変えることで奥行きを持たし空間のアクセントとして活躍します。
WOODソケットカバーにスタンドの付いたシンプルなスタンドライト。五角形のベースと3本脚は見る角度によって形が変わって見える構造になっています。
着脱しやすく、クラシカルな雰囲気のするカラビナタイプのキーリング。シンプルながら他にはない独特の雰囲気のするキーリングに仕上がっています。
1.5cm〜5cmの厚みまでの天板や板に取り付けれるクランプ式のライト。コンセント式で電気工事無しで簡単に設置できカフェのようなライティングができます。
真鍮フレームにガラスを組み合わせた壁面を彩る一輪挿し。飾るグリーンやドライフラワーによって印象が変化するので、その日の気分季節やインテリアにあわせてアレンジをお楽しみください。
日本が世界に誇るデニム産地、備岡山県産デニムを使用したオーダーカーテン。14オンスならではの重厚な質感はもちろん、使い込むほどに上品な色落ちと風合いをお楽しみいただけます。 遮光2級。
スプーンとフォークが一体型になったスポーク4本セット。ある程度の食事はこればあれば済みますので、キャンプやピクニックで荷物を少なくしたい方や洗い物を少なくしたいキャンパーにおすすめです。
天然木のフリーボウル3つセット。キャンプで重要な持ち運びしやすいようにポーチが付属しています。日常の食卓で使用しても可愛いです。
スマートなデザインのGrid4灯LEDシーリングランプ。光源の色を電球色と白い光に切り替える事が出来るのも嬉しいところです。
スマートなデザインのGrid3灯LEDシーリングランプ。光源の色を電球色と白い光に切り替える事が出来るのも嬉しいところです。
鈴木マサル氏のデザインによるMOOMIN TRIBUTE WORKSのオーダーカーテン。
ビンテージライクなメタルシェードの1灯ランプ。カフェや飲食店で複数吊るしての使用もおすすめです。
1920年設立ドイツのデュラブル社の卓上灰皿。 無駄のないシンプル形状にツヤのある樹脂の質感がミッドセンチュリーを彷彿させる雰囲気があります。
丸いシェードが2つ付いたクラシカルな照明。ダイニングテーブル上の照明や階段などにおすすめの照明です。
5本の脚を自由に曲げることのできる個性的な照明。脚の形を調整することで照らす範囲や印象が変わるので飽きのこないデザイン。
メッシュ素材を使用したマルチに使えるキャリーバッグが登場。強度の高い生地を採用しているため、ランドリーバッグやレジャーなど、様々なシーンでご使用いただけます。
1900年代中期からの労働着であったエプロンをベースにした、ひざ下まで覆う着丈の長いフルエプロン。昔の実用品といった感じで汚して洗ってヨレヨレな感じが飾らずいい感じです。
ライティングレール専用ライト。手の平サイズのら100W電球相当の明るさの確保を実現し、住宅をはじめショップから施設まで多様なシーンに対応可能な「Grid」のスイング(首振り)タイプ。
U字型の細めのシャフトに切削で作られたヘッドパーツが特徴のキーリング。パーツを回すとカチカチと心地よい良い音がするのも面白い演出です。
旅行や出張の時に役立つ折りたたみ式ハンガー。無骨な質感で実用性とデザイン性を兼ね備えていますので、アパレルさんの展示会なんかでの使用もおすすめです。
キルトブランケット。ボタンの留め方で「肩掛け・ひざ掛け・ラップスカート」などとシーンに合わせて使えます。
コーヒーをドリップする際に手が熱く無いようにダブルウォールガラスでビーカーを製作。容量の大きなものはピッチャーや、フラワーベースに使うのもおすすめ。
底面がメッシュになっているため通気性に優れたスタッキングトレイ。使い方はアイデア次第で様々。積重ね最大6段まで
ソケット部分が磁器で出来たシーリングコード。ビンテージのペンダントライトのような雰囲気で 様々な場所で使いやすいコードです。
ドイツのHUNERSDORFF社の頑丈で大きなアルミボックス。パーツがブルーになり新タイプになりました。
光に反射して光るリフレクター加工を施したエコバッグ。 安全作業着、軍事、道路標識に用いられるものと同様技術を使っており、ベーシックなデザインながら夜のお出かけや暗闇でも安心なバッグです。
チリ取りをモチーフにしたペンダントライト。 遊び心あるフォルムで持ち手も部分にはウォールナットの無垢材を使用しているので遊び心の中に上品なイメージがあります。
無骨なデザインのスタンダードバススケール(体重計)。インダストリアルな空間からナチュラルな空間まで幅広く馴染みインテリアにこだわる方へお勧めのアイテムです。
プラスチック製のストローバッグ。汚れても水洗いできるのでキャンプ時に使ったり、お野菜を入れておくカゴとして使うのも良いですね。
広げるとシングルの掛け布団ぐらいの大判サイズのフェルトブランケット。メンズライクな可愛くなりすぎない雰囲気で男性の車の中に置いて置いても様になるブランケットです。
プエブコらしい無骨でシャビーな質感のスチール製のスタッキング可能なドロワー(引き出し)。床に置いたり棚の上で使用したりと使いやすいサイズです。
ワイヤーフレームのペンダントライト。 二重構造の内側の円が浮いているような意匠になっています。職人が1本1本手で曲げて溶接をしたMade in Japanの職人技が光る照明。
スチールをひし形にくり抜いた陰影の美しい照明。 45cmと大きめのサイズで存在感もあるのですが、軽やかなイメージで圧迫感がないデザインとなっております。
コーデュロイ生地オーダーカーテン。重厚感のある上質な素材感としっかり厚地が魅力で遮光機能も兼ね備えています。
メッシュ状のエコバッグ。スーパーでの買い物はもちろん、旅行やジムにと使い方は様々。
クリアボトルに植物のラベルプリントが入った清潔感溢れるガラスボトルのソープディスペンサー。
1960年代を彷彿とさせるビンテージフォントを使用したデザインの古い薬瓶のようなソープディスペンサー。
インテリア性の高いアンティーク球の形をしたLED電球。 一般電球の30W相当(消費電力3W)の光量です。
持ち運びに便利なポータブルスリッパ。パラフィン加工(ワックス)をしております為少しパリッとした質感になります。
カラーガラスとミルクガラスを組み合わせて作られたユニークなTWO TONEシリーズのカラフェ。
無骨な真鍮製の円盤クリップに、雑味のある集成材を使用したボードがビンテージライクなクリップボード。
スニーカーに適した消臭用のスプレー。香りはレモングラス/ユーカリをベースにブレンドした爽やかな印象の香りです。
ウェットスーツ等の素材に使用される合成ゴム「クロロプレン」素材を使用した利便性の高いポーチ。
手ぼうき。約60cmと長めに設計されておりますので立ちながらでも使いやすいサイズ感です。
工具でお馴染みのCクランプを組み合わせたテーブルライト。 クランプ部分は5cmまでの厚みに対応し、棚やテーブル、ドア枠などアイデア次第で様々な場所に取り付けご使用になれます。
厚手のキャンバス生地(8号帆布)を使用したクッションカバー。 生地の雰囲気に合わせたハトメにロープを通したデザイン。
真鍮のハタガネで作られたフォトフレーム。写真以外にも押し花を入れたり、ウェルカムボードとしても。 インテリアを選ばないので、贈答品としてもおすすめです。
真鍮のハタガネを窓枠や柱などにはさんで飾る一輪挿し。 縦横どちらの向きにも取り付け可能なので、自分だけのアレンジをお楽しみいただけます。
真鍮で作られたシンプルなボックス型のカードホルダー。 真鍮で作られたシンプルなボックス型のカードホルダー。 薄くシャビーな質感の真鍮素材に本体にはキズや多少の凹み歪みがございますが、この雑味がビンテージ物みたいに味のある雰囲気を出しています。
SMOKING AREA(喫煙所)のアイアンプレート。 無骨なアイアンの質感によく洋楽CDの端っこについてるあのロゴをオマージュしたデザイン。
クラシカルで美しい形状で置いてあるだけで絵になるケトル。 第二次世界大戦期から稼動しているEUの老舗エナメル工場で生産しているドイツのミュンダー社による作品。
非常誘導灯をイメージしインダストリアルな雰囲気がお部屋のアクセントにもなる壁面・卓上両用の間接照明です。
アウトドアやピクニック、運動会などに最適なコンパクトに折りたためるキャンバス製ミニスツール。
キャンプやフェスに最適なコンパクトなお財布。なんとポケットティッシュが入ります。 カードポケット×2/お札/小銭/ポケットティッシュの収納可能。
ビンテージライクなアイアンとガラスのディスプレイボックス。前下がりなボックス型でショップディスプレイのような空間をお部屋で表現できます。
ビンテージライクなアイアンとガラスのディスプレイボックス。マンゴーウッドを使用した古びた風合いがありシャビーなフレームとの相性が良いです。
ドイツのHUNERSDORFFのメタルジェリカン。ドイツの国連(UN)の認証も受けており、最高水準の安全性と信頼性を誇ります。5L・10L・20Lの3タイプ。
エンジンオイルを入れるためのオイルカン。デザインがいいのでジョウロなどに転用しても。
しっかりした強度のあるワイヤーで作られたマガジンワイヤーバスケット。
存在感のある形状のLED電球。 7形あり、どれも見た目が可愛くインテリア性の高いデザインです。
圧倒的な存在感を放つ「Elements」シリーズの新サイズ21灯。ショップや会社などにもオススメな照明です。
小さめのゴミ箱。 デスクや洗面台、トイレ、車などの省スペースにも適したサイズです。
折りたためるラゲージスタンド。リビングで雑誌や新聞を置くスペースにしたり、来客時の荷物置きとして活躍してくれます。
ラミネート加工された丈夫な生地を使ったオーガナイザーの追加色SAND。用途に使えて1つあると便利です。
チベタンタイガーラグをモチーフに作ったラグのホワイトタイプ。玄関マットとしてや空間のアクセントになります。
1880年代頃に作られていた、エジソン球を復刻した直径5cmのミニ電球。ミニマムな雰囲気で空間を選ばない電球です。
50-60年代に自動車メーカーなどで販促物として使用されていたスプリング式のキーリングをベースに作られたキーリング。
真鍮製のハンドルが特徴的なレザーのティッシュボックスカバー。 レザーと真鍮の異素材が相性良く、雰囲気のある仕上がりに。 …
ツリーの形をしたハンドメイドのガラスオブジェ。ずんぐりとしたかわいらしいフォルムに2色のガラスを使い大人可愛い雰囲気に仕上げてあります。
アイアンフレームのラウンドミラー。付属のスタンドをご使用いただくことで卓上ミラーとしてもご使用いただけます。
真鍮製の蚊取り線香ホルダー。使用しない時は蚊取り線香10枚分(1セット2枚)を収納出来ます。
インテリア性の高いサインプレート。他には無いオリジナル性を持ちつつ飽きの来ないデザインに仕上がっています。
デニム工場にてインディゴ染めで作られらタオル。 生地はコットン100%の柔らかな質感です。3サイズ
シャビーなスチール製トランク。キズも凹みも多くビンテージのジャンク品のようですが、存在感もあり置いておくだけで雰囲気があります。
ラミネート加工された丈夫な生地を使った、様々な用途に使えるオーガナイザー6種類。…
ランタン用のソフトケース。デリケートなランタンをしっかり保護し簡単に持ち運びが出来ます。
医療用として使用されるボトルに薬品サンプルのようなラベルのラフで飾りすぎないフレグランスデュヒューザー。
VOIRY&NUTのダブルネームCAMP APRON。胸にはヘッドランプを取り付けできるゴムループ、フロントポケット脇にはタオルや手ぬぐいがかけられる名前の通りアウトドア、キャンプの時に着用出来るエプロン。
ドイツの高密度ポリエチレン製燃料タンク。給水用としてや灯油を持ち込ぶ用に。…
スチール製のペーパータオルやキッチンペーパー、箱のないティッシュ等で使えるケース。壁掛けとしてもご使用いただけます。
ipadなどのタブレットを立てかけれる真鍮製のスタンド。 ムラ感のある真鍮のプレートがアンティ…
ガス管を使用したキャスター付きハンガーラック。組み立て式ですが工具も使わずに簡単に組み立て…
無骨な真鍮製の円盤クリップに、雑味のある集成材を使用したボードがビンテージライクなクリップボード。
真鍮フレームにガラスを組み合わせた壁面を彩る一輪挿し。飾るグリーンやドライフラワーによって印象が変化するので、その日の気分季節やインテリアにあわせてアレンジをお楽しみください。
スラっと伸びた脚にボックス型の灰皿が乗った工業部品のような重厚なスタンド灰皿。店舗の玄関先などで使用するのにおすすめです。
アメリカで見つけたヴィンテージのバスケットもモチーフに作られたウィロー(柳)製のバスケット。デザインソースは1940〜50年代にマーケットで鶏が生きたまま食肉として売られていた時代、鶏をまとめて運ぶ流通のための入
ライティングレール用のLEDダウンライト。筒型のシンプルなデザインは他にはないスマートな印象を与えてくれます。100W形電球相当の明るさがあります。
ホワイトボードのカレンダー。こちらは家庭でも使いやすいサイズでナチュラルなウッドフレームで仕上げてあります。
ビンテージの化学薬品で使用されていたボトルをイメージしたフレグランスデュヒューザー。 香りは3種類でどれも全体的にスッキリとしたブレンドで男性でも抵抗無く使える香りだと思います。
アメリカ製の無骨ながらも美しい仕上げのハンマー。石膏ボードの施工用に作られたもので、ハンマーと斧のような形状になっています。
チベタンタイガーラグをモチーフに作ったラグのホワイトタイプ。玄関マットとしてや空間のアクセントになります。
使う人によって香りが変わる香水。化学物質を含まない天然香料で構成されたナチュラルな香水です。…
人気の香水[DAWN]の持ち歩くのに丁度良いオイルタイプ。香水でも人気の4種類になりました。
クラシカルで美しい形状で置いてあるだけで絵になるケトル。 第二次世界大戦期から稼動しているEUの老舗エナメル工場で生産しているドイツのミュンダー社による作品。
真鍮と銅で作られた、普段使いしやすいノック式ボールペン。塗装やメッキでは表現できない独特の仕上がりとなっております。
1900年代初頭にアメリカで製造されていたスリープラグを再現した1灯タイプの照明を3灯に変更する器具。
木製の折りたたみ式のテーブル用の脚。コンパクトになりますのでイベント出店やフリーマーケット等の出店用テーブルにも適しています。
シンプルな3灯ペンダントライト。ワイヤーで吊っているため本体の高さを簡単に調整可能です。
泡タイプハンドソープの詰め替えボトル(容器のみ)。これなら水場のイメージを崩さずスマートに見せることができます。
カラーガラスとミルクガラスを組み合わせて作られたユニークなマグ。耐熱ガラスで作られていますので電子レンジ/オーブンも使用可能でホットドリンクにも対応しています。
50-60年代に自動車メーカーなどで販促物として使用されていたスプリング式のキーリングをベースに作られたキーリング。
インダストリアルな雰囲気のアイアン製のトイレットペーパーホルダー。是非ショップや素敵なトイレで使って頂きたいグッツです。
おしゃれなアパレル店舗にありそうなスチール製のハンガー。ありそうで中々ない存在感のハンガーは…
無骨なアイアンで作られた重りをモチーフにしたドアストッパー。ビンテージドアと相性が良くショップでの使用もおすすめです。
PUEBCOらしい無骨なクリップボード。少し雑味のある雰囲気でビンテージライクに仕上っています。2サイズ。
ビンテージの化学薬品で使用されていたボトルをイメージしたフレグランスデュヒューザー。 香りは3種類でどれも全体的にスッキリとしたブレンドで男性でも抵抗無く使える香りだと思います。
ポンプで空気を圧縮した水を細かな霧状にして散布できるスプレイヤー。ノズルを回せば霧、直射の調整も可能です。
アルミ製スタンド灰皿。飲食店やショップの入り口に置いても雰囲気を損なわずに置いておけるデザ…
レトロな雰囲気のトイレブラシ。ショップのトイレにもおすすめ。
蓋付きゴミ箱。トイレや洗面台などに適した小さな容量3L。…
優れた機能とデザインが融合された真空ボトル(水筒)。上に向かって絞られていく独特な形が美しく、ぱっと見水筒に見えないのもいいですね。
インテリア性の高いアンティーク球の形をしたLED電球。 一般電球の30W相当(消費電力3W)の光量です。
アメリカ軍の医療機関で使用(支給)されていたスリッパをベースにしたスリッパ。日本製でしっかりした芯材と少しクッションを入れてヘビーユースにも耐えうる仕様にしています。…
まるで蚤の市で見つけたような味のあるラタンミラー。シンプルな壁紙でもお部屋全体の雰囲気をさり気なく変えてくれます。
梱包テープ用のテープカッター。モノトーンでスタイリッシュな雰囲気に仕上がっています。 …
底面がメッシュになっているため通気性に優れたスタッキングトレイ。使い方はアイデア次第で様々。積重ね最大6段まで
肌触りの良いカシミヤのマット。保温性と保湿性に優れ毛質は細く、柔軟で触り心地がとても良い毛質のマットです。
ホワイトボードのカレンダー。こちらは家庭でも使いやすいサイズでナチュラルなウッドフレームで仕上げてあります。
50年代後半頃のアメリカで、大手自動車メーカーなどが販売促進用に配布されていたキー…
植物にとって自然環境に近い状態を再現したプランター。有害物質を一切使用していないので野菜作りにも最適です。
海外のショッピングバスケットのような雰囲気の落ち着いた色合いのバスケット 。…
アメリカのミシガンラダー社の木製脚立。ステッカーと無垢材の質感が特徴的で昔からアメリカで…
牛革で作られたクッションカバー。 裏面はファブリックになっています。リビングインテリアのアクセントに。
グラスの内側に幾層にも漆を塗り重ね、水ヨーヨーを表現した漆硝子。朱と黒の2ペアセットでお祝いの贈り物としても最適です。
商売繁盛を願う縁起物として古くから愛されてきた招き猫。モダンな金と銀の水玉で表現した小さな招き猫です。…
ラバーで作られたようなビビットな色味を、あえてセラミックで表現したマグカップ。カラーによって持ち手のデザインを変えており、作り手の遊び心と拘りが感じられます。
軍で使用していたテント生地を使用したロングミトン。キャンプ時の薪運びや、庭の手入れなどに重宝します。
軽量さと鋭い切れ味が魅力のセラミック製のペティナイフ。柄までセラミックでできたシンプルデザイン。
キャンプ時にも活躍するステンレス製のウォータージャグ。3L~25Lまでの5サイズです。
チーク材の古材で作られたカッティングボード。食材を切るのはもちろんのことプレートとしてテーブルをお洒落に彩るテーブルウェアとして …
世界4大絨毯の1つに数えられるチベット絨毯の中で神聖なものとされているタイガー柄のラグマットをモチーフにウールで作ったラグ。
かつてアメリカで実際に使用されていた領収証をベースに作られた領収証。上質でどこか懐かしく味わいのある仕上りの領収書です。