ネオナチュラル

馬油、無添加石鹸、ナチュラルコスメ・国産オーガニックコスメのパイオニア

ネオナチュラル通販サイト【楽天市場店】    トップページサイトマップお問い合わせお客様の声
v style="float:left; width:330px; padding:10px 0px 0px 0px;">
現在開催中のイベント
 

2016年1月19日 根強い足冷え対策法=○○だけ!  

   /ヽ/ヽ
/■ l   l  /■/■/■/■/■/■/■/■/■/■
  − \  / −  ┏━━━┓ 
 (  \\//  ) ┃\_/┃
 >   >    <  ┃vol.17┃ 【すこやかスキンケア便り】
 (  //\\  ) ┗━━━┛              
   − /  \ ー ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/
■/ l   l  
   //\ノ\ノ
 
 
 こんにちは。
 ネオナチュラルの溝渕@冷え取り実践中です。

 
 急に冷え込み、寒さが身にしみる今日この頃。


 ぶるぶるとふるえながら暖房のきいた室内に入ると、
 体は温まっていくのに足だけ冷たい(´_`。)


 なんてことはありませんか? 
  

 私はよくあります。


 社内を見渡せば、ブランケットをひざにかけていたり、
 ムートン製の室内履きに履き替えていたり、
 ネオナチュラルの女性スタッフもおのおの
 足の冷え対策をしているようです。
 
 
 女性が悩むことの多い足の冷え。


 放っておくと、冷えすぎてなかなか眠れなかったり、
 ひいては肌のくすみとなって表れることもw( ̄Д ̄;)w


 今回は、そんな足の冷えを少しでも和らげるための
 根本的な方法(でもとってもカンタン!)についてお話しします!


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★┃ なぜ足だけが冷える?
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  まずはそもそもの話。

 冷えの大きな要因といえば、体の血行不良ですが、
 なぜ足だけが冷えやすいのでしょう?
  

 それは足が、

 「心臓から一番遠く、後回しにされやすい」からです。


 血液のめぐりの起点となり、ポンプの役割を果たす心臓にとって、
 距離が長い足まで血液を運ぶことはとても大変。
  

 さらに血液は、命に関わる内臓から優先的に運ばれるので、
 足はいつも後回しにされやすいのです。

  
 こういうわけで、足はそもそも冷えやすいもの。


 ただ、冷えの悩みは女性に多いですね。
 それは男性に比べ、女性の方が筋肉が少ないからです。

 血液は心臓から運ばれ心臓に戻ります。
 行きは心臓がポンプとなりますが、帰りは足の筋肉が
 ポンプになります。


  筋肉量がもともと少なく、その筋肉も年を重ねるごとに
 減っていくため、大人の女性は特に足冷えに悩みがちです。

  逆を言えば!

 足の冷えには、筋肉量の維持・アップがポイントというわけです。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★┃ その場しのぎの冷え対策
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 でも、雑誌や広告などで冷え対策として取り上げられるのは、
  足温器や電気毛布など「外から温める方法」

 確かに即効性があって、いつもは氷のように冷たい足が
 ほかほかに温まる快適さといったらたまりません!
 (かくいう私もだいぶお世話になりました)


 ただ、こうした「外から温める方法」は、
 体が本来持っている「自ら温まる力」を
 衰えさせてしまいがち。

 足先の毛細血管は、体を動かすことで血液のめぐりがよくなり、
 刺激を受け、温まりやすい足先になります。

 

  レッグウォーマーをはいたり、足浴したりなど
 適度な「外から温める方法」はとっても大切。

 
 でも、 熱風が出てくるような電子機具に頼りすぎると、
 血液を足先に届ける大切な毛細血管が使われず、
 どんどん細くなり自ら温まる力を弱めてしまいます。


 「外から温める方法」はほどほどに、
 きちんと体を動かし、毛細血管を刺激することが
 長い目で見た冷え予防なのです。

 

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★┃ 簡単!足冷えに効く方法とは?
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 体を動かして、毛細血管を刺激したり、
 筋肉をつけることが大事なのはよくわかったけど・・・

 
  時間がない!大変そう!

 
  というのが本音ですよね。

 
  よくわかります。私もそうです!

 

  でも、毛細血管を刺激しつつ、筋肉をつける簡単な方法があるんです。

 

  それは・・・

 

  「ウォーキング」
 ========

 

  え〜、歩くだけで冷え取りできるの〜?とツッコミが入りそうですが、
 もちろん直ちに冷えがなくなるというわけではありません。
 前述の通り、足はもともと冷えやすいもの。

 

  でも、日々歩くことで、血液のめぐりがよくなり、
 足先の毛細血管も刺激され、第2の心臓と言われるふくらはぎの
 筋肉維持につながりますのでおすすめです(^_^)

 
  ジムに通わなくても、お手軽にはじめられるのもいいですね。 

 
  実は長年冷えに悩まされ続けた私も、
 会社まで2km弱の距離を自転車から徒歩に変えました。

 
  すると今まで冷え切っていた足が、
 汗をかくぐらいに温まり始めたのです。

 
  雨の日や忙しくてウォーキングをできなかった日は、
 夕食をつくりながら「かかとあげ」してもいいですね。

 
  私は貧乏ゆすりと思われるリスクを抱えながら(笑)、
 たまに会社のデスクの下でも座ったままこっそりかかとあげしてます。

 
  冷えにお悩みの方は、ぜひお試しくださいね。


 ※ちなみに、現在ネオナチュラルサイト内でも
  ここに書ききれていない冷え対策を掲載中。
  あわせてこちらもご覧ください↓

  https://www.rakuten.ne.jp/gold/neo-natural/kikaku/160113/index.html
 
  それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

  

  ネオナチュラル溝渕
  https://www.rakuten.ne.jp/gold/neo-natural/info/staff/mizobuchi.html
 



    
    
     
   ▼「すこやかスキンケア便り」バックナンバーはこちら▼
   https://www.rakuten.ne.jp/gold/neo-natural/sonota/sukomaga_back2015.html