飛騨清見ハーブのお風呂 ペパーミント&カモミールプラス

ご好評につき完売いたしました。
>>通常のラベンダープラスはこちらから

暑いこの季節はシャワーだけで済ませていませんか?全身のダルさや寝つきが悪いといった不調は、“夏冷え”が原因かもしれません。入浴をするだけで、そんな夏冷え解消や、発汗による美肌効果まで期待できます。
そこで夏の入浴応援として、昔から“ハッカ湯”として愛されている爽やかなミントと香り豊かなカモミールをプラスした、<夏限定>ハーブのお風呂をご用意しました。 夏こそ上手にお風呂を活用して、快適な身体とすべすべお肌を保ちましょう。


ペパーミントでリフレッシュ カモミールでリラックス

いただいたご感想

昨年、大好評ですぐに完売してしまった
<夏限定>ハーブのお風呂を
今年は2回に分けてご用意いたしました!

販売スケジュール

 

【数量限定】

『飛騨清見ハーブのお風呂 ペパーミント&カモミールプラス』
\昨年も大好評/ 20袋入り 3,500円(+税)
\たっぷり/   10袋入り 1,800円(+税)
\お試し/    2袋入り  380円(+税)

※限定製造のため、数に限りがございます。なくなり次第終了とさせていただきます。

こんな方におすすめ

 

\限定プラス その1/ 爽やかな香りでリフレッシュ『ペパーミント』

爽やかな香りでおなじみのペパーミント。香りで頭や心がすっきりリフレッシュできるのはもちろん、肩こりや腰痛など、身体のこりを和らげ、心身ともに癒されたいときにおすすめのハーブです。ペッパーミント



\限定プラス その2/ 保湿しながらリラックス『カモミール』

女性特有の不調やイライラを落ち着かせたり、子どもの寝つきが悪いときにも用いられ、ヨーロッパでは古くから「女性と子どものためのハーブ」とも呼ばれ、最も人気のあるハーブのひとつです。お肌を潤すため、スキンケアにもよく用いられています。

カモミール

 飛騨清見で有機栽培した50種のハーブも使用
ミントやカモミール以外にもラベンダー、ヨモギなど香り豊かでスキンケア効果のあるハーブを50種使用。これら50種のハーブはすべて岐阜県飛騨清見に住む野中さんご一家が有機JAS認定を受けたハーブ園で育てたもの。農薬は一切使わず元気に育ち、天日でじっくり自然乾燥させたハーブの香りは格別。一般の入浴剤とは全く違う癒しのバスタイムを体感してみてください。
岐阜県飛騨清見に住む野中さんご一家が有機JAS認定を受けたハーブ園で育てています。


■ラベンダー
シソ科、常緑小低木。多くの人に好まれる清々しい香りと可憐な花が魅力のハーブの女王。フローラル系の清潔感があるやさしい香りが気分を和らげ、肌の調子を整え古くから幅広く利用されてきました。

■ローマンカモミール
キク科多年草。リンゴに似たフルーティーな香り。入浴剤にもよく利用されます。神経をリラックスさせ、緊張や不眠にも効果が期待されています。

■ヨモギ
キク科の多年草。 特有の豊かな香りがあり、料理や草もちなどにも利用される。成分はシネオール、パルミチン酸、オレイン酸、リノール酸、ビタミンA、B1、B2など。モグサの原料になりヨモギ風呂としても多く使われてきました。

■レモンバーム
柑橘系 シソ科、多年草。レモンに似た爽やかな香り。精油はメリッサと呼ばれ高級な香水にも利用されます。古くからから長寿のハーブと呼ばれ長寿のシンボルとされています。

■コモンタイム
シソ科常緑小低木。料理でおなじみのハーブ。爽やかな香りで品位の象徴とされる。防腐作用が強く、入浴剤、マッサージオイルにもよく利用されます。

■スイートバジル
シソ科。お料理でも大活躍のバジル。風味豊かでフレッシュな香りから「王様の香り」と呼ばれ、元気づけてくれます。

■その他ハーブ
クラリセージ、ラムズイヤー、パイナップルセージ、カラミント、キャットニップ、タンジー、ウイキョウ、マロー、アップルミント、ヤローレッド、ドクダミ、ヤロウイエロー、エゴマ、オレガノ、キャットミント、クレソン、シソ、コモンセージ、ソープワート、チコリ、ベルガモット、マリーゴールド、スペアミント、ゲンノショウコ、アニスヒソップ、アレガノ白花、コリアンダー、コレオプシス、コンフリー、サラダバーネット、サントリナ、チェリーセージ、メキシカンブワシュセージ、セボリー、チャービル、ディル、ナスタチャーム、ニゲラ、ヒソップ、ブロンズフェンネル、ボリジ

 スタッフが実際に入ってみました

スタッフ相川
クセになる清涼感!お肌もすべすべ♪
はじめはスッキリとしたペパーミントが香り、お湯の色もきれいなグリーンで、爽やかな気分に。そして時間がたつとカモミールの甘い香りがして、息を思いっきり吸うだけで、リラックスできました。ミントの清涼感から、お風呂後の汗の引きが早くなった気がします。しかも、50種類以上のハーブエキスのおかげで、お風呂上りのお肌はすべすべに。


スタッフ青木
ぐっすり、リラックス♪気になるニオイ対策にも
ペパーミントやカモミールはハーブティーとしても人気ですが、まさにハーブティーに入っている感じで、浴室全体がいい香りにつつまれます。家族も、お肌が柔らかくなって、夜もぐっすり眠れたと好評でした!ペパーミントは消臭にも優れているので、汗のニオイが気になる今の季節にピッタリ。ちなみに、お茶パックに小分けした袋を靴の中に入れておくと、ニオイ対策にもなりますよ♪

 ハーブのお風呂の楽しみ方
●中にはハーブがぎっしり

中には乾燥ハーブがたっぷり(約26g)入っています。そのままポプリとしてもお楽しみいただけます。


●ポンとお風呂にいれるだけ

不織布の袋の中にハーブが入っており、そのままお風呂に入れると香りを発します。


●お肌もすべすべに・・・

香りだけでなく、ハーブのエキスが浸出したお湯が肌をケアしてくれます。



■使い方

お風呂にお湯を張った後、ハーブの入浴剤を袋のまま浴槽に入れてください。入浴の1時間ほど前に入れておくとエキスが浸出し、香りが出やすくなります。 すぐに入浴される場合は、洗面器に熱湯と本品を入れ10分ほど浸し、そのお湯と一緒にお風呂に入れてください。(やけどにご注意ください)


<ポイント>
水から沸かすお風呂の場合は水のうちから袋を入れて沸かしてください。鍋などで煮だしてから汁ごとお風呂に入れますと一層効果的です。

■2日目もお楽しみいただけます
ご利用後、湯と一緒に洗面器に漬けておき、翌日のお風呂にそのまま入れてください。ほのかな香りのお風呂をお楽しみいただけます。
 いろいろな入浴方法
■全身浴
肩まで浸かる一般的な入浴法です。あまり熱い湯温だとのぼせてしまうことも。夏場は39度前後のぬるめの温度でゆったり浸かるとリラックスでき、寝つきもよくなります。身体の全体に水圧がかかることでリラックス出来る入浴法ですが、心肺機能が弱い方は注意が必要です。

■半身浴
胸の下まで浸かる入浴方法で身体への負担が少なく、ゆっくりバスタイムを楽しむことが出来ます。

■足浴
身体の血行をよくし、身体がだるいときや、むくみ、冷えを感じるときにお薦めの方法。 一度使った<飛騨清見ハーブのお風呂>を翌日お鍋で煮だして少しさましてから使ってもいいですね。 すきま時間にちょっと時間を作って是非やってみてください。

〜お風呂で3つの美容効果〜
 製品仕様・広告文責

 

名称 飛騨清見100%有機ハーブのお風呂
<夏限定>ペパーミント&カモミールプラス
内容量 約26g × 20袋、10袋、2袋
使用ハーブ ペパーミント、ジャーマンカモミール、ラベンダー、タイム、ミント各種、タンジー、セージ各種、ウイキョウ、ヨモギ、レモンバーム、ヤロウ、スイートバジル、エゴマ等約50種
発売元 株式会社ネオナチュラル

使用上の注意

・ハーブの飲用は出来ません。
・お肌に異常がある場合や、お肌に合わない場合はご使用を中止してください。
・自然の成分でもアレルギーが出る場合がありますので、アレルギーがある場合は一度薄目でテストしていただく事をおすすめします。
・残り湯はお洗濯にはご使用しないでください。衣類に色移りする場合がございます。

返品・交換について

【商品の破損・不具合について】

商品に破損もしくは品質に問題があった場合、お届けから2週間以内にご連絡ください。

【お客様のご都合による返品・交換について】

※限定品につき、ご注文後のキャンセル、ご返品は承れませんので、ご了承お願い致します。

詳細はこちら


 

ペパーミントでリフレッシュ カモミールでリラックス

【数量限定】

『飛騨清見ハーブのお風呂 ペパーミント&カモミールプラス』
\昨年も大好評/ 20袋入り 3,500円(+税)
\たっぷり/   10袋入り 1,800円(+税)
\お試し/    2袋入り  380円(+税)

※限定製造のため、数に限りがございます。なくなり次第終了とさせていただきます。
 

前のページへは戻るボタンでお戻り下さい
 
表示モード : スマートフォン | PC