ZIPPO

ZIPPOの取り扱いについて

使用上の注意1.オイルは入れすぎず、注入直後は十分注意して使用してください。入れすぎの場合は、危険ですのでティッシュなどで必ず拭き取ってから着火してください。また、オイル注入の際には火気に十分注意してください。
2.使用後はキャップを閉じ、完全に消えているか消火を確認してください。
芯の交換方法ウィック(芯)が損傷した場合は、装填する必要がございます。装填方法は、まず内部の綿をすべて取り出し、芯を上部から挿入し、風防ガード上部くらいに長さを合わせます。 残りの芯を内部に詰めながら、バランスよく綿を詰めていってください。
ZIPPOが着火しにくい場合まずは、フリント(発火石)とオイルが十分に入っていることを確認して頂き、ウィック(芯)を調整してみると良くなることが多いので下記を試してみてください。 新品のものは、ウィックが綺麗に真っ直ぐな状態になっております。現在販売されているZIPPOのウィックは交換しやすいように針金の芯が巻き付けてありますのでピンセットなどで先端部分をほぐして少し横に広げてあげると火の高さ&太さの調整ができます。色々試してみてお好みに合うようウィックの形状を調整してみてください。
ウィックに焦げカスがたまり黒くなってしまっている場合は、ウィックをペンチ・ピンセットなどで引き出して先端の汚れた部分をカットしてください。 フリントホイール(ヤスリ)の部分がフリントの削りカスで埋まってしまっている場合は、ワイヤーブラシなどでヤスリ部分の溝を掃除してみてください。
フリントを押さえいるスプリングが弱くなっている場合は、スプリングを少し伸ばしてみてください。 →上記をお試し頂いても改善されない場合は、 ジッポーサービスにて無料で修理を行っておりますので、依頼してみてください。
長期間使用しない場合ライターを長年ご使用にならない場合は、必ずフリント(発火石)を抜いて保管ください。フリントを入れたまま長期間保管しますと、中で損傷して詰まってしまい、取り出すことができなくなります。

ZIPPOの保証について

ZIPPO社永久保証制度ジッポー社は、“永久保証制度”を設けており、ジッポーサービスという修理専門の機関にてZIPPOの機能的な故障に対してのみ、その状態、使用年数を問わず無料で直すことを保証しています。

※ただし、ライター表面のキズ、へこみ、変色、メッキ不良、革のはがれ・破れ、摩耗、飾りメタルの取り付け、黒ずみの拭き取り、および他社製ライターは修理できません。
※郵送にかかる費用はお客様の負担です。
注意事項 ※ご依頼の修理品がジッポー・ライターの類似品・模造品・模造部品使用品・自己工作品など、ジッポー社純正品ではないと判断した場合、修理をせずに着払いにて返送となってしまいます。ご注意ください。
※修理工程で発生する変色、へこみ、キズ等については保証致しかねます。
※修理に使用する交換部品は、現行のものとなります。また、インサイドユニットにおける故障は、新品のインサイド・ユニットに交換とさせていただきます。
修理を依頼する前に 着火不良の場合は、純正発火石、もしくはオイルが入っていないことによるものかまずご確認ください。→消耗品を補充することで解決する場合がございます。
実際の修理は、少なくても1ヶ月以上かかります。よほどの修理でない限り自力で修理することをお勧め致します。
修理品の送付方法 インサイド・ユニットを抜きだし、オイルを完全に蒸発させてください。
インサイド・ユニットと本体を一緒にお送り下さい。箱などの付属品は同封しないでください。
インサイド・ユニットのみの修理の場合でも、必ず本体(ケース)と一緒にお送り下さいますようお願い致します。インサイド・ユニットは個体差があるため、お客様の本体と勘合・調整をし、より精度の高い修理をさせて頂きます。インサイド・ユニットのみお送り頂いた場合、修理せずにお返しする場合がございますので、ご了承ください。
ライターを緩衝材で包んでください。この際、テープや輪ゴムを直接ライターに貼り付けないでください。
必ず、返送先の住所、氏名、電話番号、また故障箇所を記載したメモを同封してください。返送先が不明の場合は、修理品を返却できません。
送付に関する注意 2015年4月1日より受付窓口が下記宛てに変更されております。(旧住所:愛知県)
修理品は、元払い(お客様負担)にてお送り下さいますようお願いいたします。
修理品の直接お持込はご遠慮くださいますようお願い致します。発送された修理品のみ受け付けております。
送付先 マルカイコーポレーション株式会社 ジッポー・リペア係
〒550-0003 大阪市西区京町堀1-18-5(おおさかし にしく きょうまちぼり)
TEL:06-7637-5051 受付10:00〜17:00(土日祝を除く平日)
※お電話のお掛け間違いが多数発生しております。電話番号をよくご確認お願い致します。

不良品かな?お問い合わせの前に・・・

ZIPP内部の汚れについてZIPPO内部(外側ケースの内側)が黒ずんで見えるものもございます。これは、ヒンジ(蝶番の部分)の溶接やメタル貼りの加工跡、もしくは真鍮の腐食(内側は防腐加工されていないため)です。やむを得ない部分であり、内側の汚れによる交換はできません。ご了承ください。
丸いくぼみについて ヒンジの両脇にある2個の丸いくぼみは、ヒンジを固定する際にできる加工跡です。全てのZIPPOに付いており、ZIPPOの仕様となります。

黒ずみとくぼみ



ライターについて

ガスライター

着火しない場合 1.ガスライターは、性質上冷えていると着火できないことが多いです。まず、ライターを暖房器具などの温風 にあてて温めてからご使用してみてください。次に、ライター底部にございます、ガス量調節のダイヤルをプラ スの方に回してガス量を増やしてみてください。
2.ライターに装填されているガスは、少量ですのでガスの補充をしてみてください。
※ガス注入後はライターが冷やされますので着火しづらい状態になります。ライターを温めてからご使用なさっ てください。
3.ガス噴出口が詰まり、着火不良が起こることがあります。正常な着火をしなくなった場合は、着火口の清掃を してみてください。方法としては、パソコンのキーボードの掃除などに使用する「エアースプレー」を吹き付け 埃を除去します。 (※エアスプレーは必ず不燃性のものをご使用ください。)
また、使用環境温度が極端に低い場合(5℃以下)では、ガスタンク内部のガス圧力が低下し、燃料部分に十分なガスが供給されないため炎が低くなり、着火率は低くなります。 気圧が下がると、外気温も下がるため、炎が低くなり、着火率は低くなります。
炎が不安定な場合ガスタンク内のガスが無くなりかけているのかもしれません。燃焼機構内部(拡散器、整流板の穴など)にゴミが付着し、詰まりかけている場合もあります。

フリントライター

長期間使用しない場合 フリントを入れたまま長期間使用せずに放置しておくと、フリントが風化して、ヤスリに付着して固まったり、フリントの風化による膨張で部品が破損したりします。 長期間使用しないで保管する場合には、ガスを抜き、フリントを取り外しておくことが必要です。
専用のフリントフリントはヤスリと密接な関係があります。専用のフリントが市販されている場合は、ヤスリとの相性などを考慮して、硬さ・太さ・長さなど、他のものとの違いがあったりするので、専用のものを使用してください。

ガスボンベ

注入方法 ライターの底部を上に向け、ガスボンベを下向きに持ち、ボンベを手で温めながら行うとライターにガスが入りやすいです。ガス注入直後は、ライターが冷やされるため、着火しづらくなっています。ライターを温めると正常に着火するようになりますので、両手などで温めてからご使用ください。
確認方法細いドライバーの先などで、ライターのガス注入口の中心の先端を少し押し、ガスが噴出すれば、ガスは注入されています。

修理

保証期間内の修理 直接メーカーのサービスセンターにお送りください。保証期間内の場合、無償の修理が受けられます。(送料はお客様負担)
修理を依頼される前に・・・ 原則として当店にてお買い上げ頂きました商品に限らせて頂いております。
下記注意事項をご確認の上ご送付ください。 電子ライターの場合、修理に出す前に念のため、着火口の清掃をしてみてください。方法としては、パソコンのキーボードの掃除などに使用する「エアースプレー」を吹き付け埃を除去します 。(※エアスプレーは必ず不燃性のものをご使用ください。)なければ掃除機で吸い取る方法もございます。 電子ライターの場合、上記メンテナンスで直ることが多いので、一度お試し頂いてから修理に出すことをおすすめ致します。
修理に出される場合の注意・保証書を添付してください。(保証期間が切れている場合も一応添付してください)
・返送先のお名前、ご住所、電話番号、修理品の症状等を記載したメモを必ず添えてください。
・有償の可能性がある場合、修理費上限を予め記載して頂くとスムーズに行えます。
・当店にお送りして頂く際の送料は、お客様の負担となります。
・返送時の送料は、保障期間内であれば当店にて負担致します。
・実際の修理はメーカーに出して行いますので、1ヶ月ほどの余裕を見てください。

修理先メーカー一覧

会社主なブランド宛先
アドミラルZ-plus!などアドミラル産業株式会社
〒111-0043
住所:東京都台東区駒形1-2-13
TEL:03-3843-9656
https://www.admiral-ad.co.jp/
ウインドミルウインドミル
IMCO
ロンソン
コリブリ
ギ・ラロッシュ
カランダッシュ
キャサリン・ハムネット
ウインドミル株式会社 サービスセンター
〒110-0015
住所:東京都台東区東上野2-8-1
TEL:03-3833-5719
https://windmill.co.jp/contact/
エス・テー・デュポン 直接修理不可。購入店舗で修理受付。
https://www.st-dupont.jp/f/guide
サロメサロメ
ゼロハリバートン
株式会社 サロメ アフターサービス係
〒274-0072
住所:千葉県船橋市三山8-17-1
TEL:047-475-1473
http://www.sarome.co.jp/support/
東京パイプマーベラス
ダグラス
東京パイプ株式会社 サービスセンター
〒105-0013
住所:東京都港区浜松町1-15-4
TEL:03-3432-1668
http://www.topai.co.jp/contact.html
ペンギンライター  株式会社ペンギンライター お客様相談窓口
〒111-0024
住所:東京都台東区寿3-16-12
TEL:03-3841-8111
TEL:0120-860-851
http://www.penguin-pgn.co.jp/
元林オロビアンコ
ミッシェルクラン
株式会社 元林 アフターサービス部
〒574-0052
住所:大阪府大東市新田北町4番21号 吉南(株)第二営業所気付
TEL:072-392-9516
受付時間:平日9:30〜12:00、13:00〜17:30
https://www.motobayashi.co.jp/contact/
坪田パール 坪田パール株式会社 アフターサービスセンター
〒130-0005
住所:東京都墨田区東駒形2-14-12
TEL:03-3829-5651
https://tsubotapearl.co.jp/faq/
ツインライト ツインライト株式会社 サービスセンター
〒343-0032
住所:埼玉県越谷市袋山1987-1
TEL:048-970-3553

ライテック 株式会社ライテック サービスセンター
〒111-0052
住所:東京都台東区柳橋1-20-4 久月ビル8階
TEL:03-3851-2171
https://lightec-inc.jp/inquiry/



パイプについて

パイプの喫煙方法

Step1
タバコを詰める
How to pipe1 1.層を重ねるようにタバコを詰める
喫煙に最適な通気具合になるように、よく揉みほぐしたタバコを3〜4回に分け、 ボウル容量の80%を目安に詰めます。最初は柔らかく、段々とかたく詰めていくのがコツ。 かたく詰め過ぎると火が立ち消えたり、柔らか過ぎると喫味を損なう原因となります。

2.詰めたタバコ表面の感触や空気の流入具合等をチェック
今回の詰め方による喫煙の具合を検討した後、次回タバコを詰める際の参考に。
Step2
スモーキング前のウォーミングアップ
How to pipe2 1.タバコ表面に満遍なく炎を着火
オイルライターはオイル臭がタバコに移るため、マッチまたはガスライターでの着火が最適です。 パイプをくわえて吸引しながらタバコ表面全体に着火して下さい。 2〜3服するとタバコが膨張し盛り上がってきますので、タンパーで軽く押さえて火を落ち着かせます。

2.タバコ表面の成型
炭化したタバコが表面全体を全体を覆うように仕上がったら、タンパーで軽く押さえて準備完了。あらためてタバコ表面にまんべんなく着火したところで、パイプスモーキングの始まりです。
Step3
ゆったりスモーキング
パイプスモーキングはボウル内への安定した酸素供給がポイント!

1.呼吸の間合いでリラックスしたスモーキング
自然な呼吸をするように、パイプを通してゆっくり優しく吸うと吹くを繰り返してください。 火の立ち消えを恐れての強い喫煙は口内を刺激し、苦痛なだけでなく、タバコの片燃えを招き、またボウルの内壁を焦がす致命傷になりかねません。不快な喫煙に繋がるタバコの詰め具合を検討することも必要ですが、「火が消えたらまた着ければいい」という大らかな気持ちで望みましょう。 火が消えた時は表面の灰を落とし、タンパーで平らにした後、再度着火して下さい。

2.タンパーを使い、通気を調節
火の通りが悪かったり、加熱しすぎた場合など、タバコの表面をタンパーで軽く押さえて通気の調節を計ります。その際、吸いながらこの作業をすることが火の立ち消えを防ぐコツとなります。また、吸わない時でも、息を吹き込むようにして火種の維持を心掛けます。

3.喫煙を不快にする水分の除去
パイプ内に水分がたまったときはマウスピースを下に向けて軽く振るか、 煙道をモールクリーナーで掃除します。

4.タバコは最後まで吸い尽くす
詰めタバコを最後まで吸い尽くすことで、ボウルの壁面に均一なカーボンの付着が可能になります。
Step4
喫煙後-セルフメンテナンス-
喫煙終了後にパイプのケアを欠かさないことは、 次回のスモーキングでのタバコの気罪を損なわないだけでなく、 パイプを長持ちさせるためにも有効です。

1.喫煙後のクリーニング
パイプ喫煙終了後、灰や残りのタバコ葉を取り出し、パイプをよく冷ましてやります。 (10〜20分程度、パイプを握ってみて完全に冷えていることを確認してください)
【注意】絶対にパイプが温かいうちにマウスピースをはずさないでください。
喫煙後、パイプが暖かいうちは、ダボ部分(マウスピースとボウル部分の継ぎ目)が固くなっています。無理やり外すと、シャンクやダボ部分を破損する恐れがあります。また、ダボ部分の緩みにもつながります。 パイプが完全に冷めたらマウスピースをはずします。 はずすときは、ひっぱったり、グリグリしないで、マウスピースがステムと接してるあたりをしっかり握り、一定方向に回しながらていねいに取りはずしてください。
マウスピースの吸い口からモールクリーナーを差し込みタールや水分を掃除します。ヤニが固くなってしまっている場合は、固めの掃除用品(シャンクブラシなど)をご使用ください。

2.カーボンの厚みを一定に維持するHow to pipe3
パイプスモーキングを重ねる度にボウル内壁に付着したカーボンが厚みを増します。カーボンは喫煙中にタバコから出る油脂分と灰の混合物で、ボウルを火熱から保護し、タバコから出る水分を吸収することでその喫味をマイルドにします。 しかし、厚いまま放置すると、ボウルにひび割れを生じさせることがあるため、リーマーで成形する必要があります。厚みは、1.5〜2mm位が適当で、ボウル内壁に均等な厚みを残して残りは捨てます。
パイプのメンテナンス用品


3.パイプの保管
パイプについた手垢などは、ポリッシュクロスで完全に拭き去るようにして下さい。メンテナンスの後はパイプは十分に乾燥させた後、パイプスタンドに立て掛けるか、パイプポーチに入れて保管します。
パイプの収納用品

パイプ豆知識

各部の名称パイプ各部の名称
代表的な形パイプの代表的な形
パイプの主材料"ブライヤー"についてギリシャ、コルシカ、サルジニヤなど地中海沿岸に自生するシャクナゲの仲間であるブライヤー(学名エリカ・アルボレラ)の根こぶ瘤のことを言います。 俗説の「バラの根」というのは誤りです。ブライヤーはフランス語でブリュイエール(Bruyere)と言い、1868年これが英語になってBRIARとなり、従来からある野バラ(BRIAR)と同じ綴り、発音であるところからの錯誤と思われます。

夏の全く雨の降らない厳しい荒地に育ち、大きなものは直径1メートル近くもあり、樹齢は4、50年以上経つものもあります。岩石の多いやせ地に育つ為成長には長い年月を要し、それ故、繊細なグレインができます。逆に、気候のよい肥沃な大地に育ったブライヤーは、成長が早い代わりにグレインも粗く、こんなところから良いブライヤーは栽培されることはありません。  処理工場に運び込まれたブライヤー(コロ)は大きく切断され、小石や砂を噛んでいるものや虫食い、ひび割れのあるものを選別し、パイプの各原型に従い切断されて「エボーション」が作られます。木取りされたエボーションは大きな釜で半日から丸一日煮沸されます。これはブライヤーに含まれている樹液を取り除くためです。 こうしてあく抜きされたエボーションは更に水気を切り、4ヶ月から2、3年以上も陰干しされた後、各等級に分類され、麻袋に60〜80ダースくらいに分けてパイプメーカーに出荷されます。

グレインの良好なブライヤーはラフ(表皮)をつけたまま木取りされますが、これはプラトゥと呼ばれ高級品として出荷されています。 当店販売パイプでは TSUGEミズキシリーズなどで使用しています。



きせるについて

きせるの吸い方


刻みたばこをつまみ、3本の指で直径10ミリほどに丸め、雁首に軽く押さえて入れます。押さえすぎると吸いづらくなるので注意してください。
1〜2回吸い、刻みたばこの3分の2ほどが灰になったらたたき落とし、次の刻みたばこを詰め、落とした燃え残りを火種にします。火皿を叩きつけないようにした方がいいですね。
喫煙時の注意「小粋」は、世界一微細なカットになっているため、シガレットと比べて燃焼速度が速くなっています。着火の際にはシガレット喫煙の様にいっぺんに着火させないよう注意して下さい。非常に小さい火種でも充分に火が回っていきます。 昔は炭火、火付け木等で着けていましたが、現在では簡単便利なライターで着火するのが一般的です。ライターの場合は、遠火で炎をちょっと離し気味にして、火を移す感じで着火させてください。着火後は一気に吸い込まないで、2〜3回に分ける感じで喫煙すると具合が良いでしょう。
煙管の吸い方
きせる用の煙草煙管用の煙草は、刻みたばこ「小粋」が一般的です。また、紙巻タバコ(シガレット)の直径は、火皿の大きさと同じですので市販のタバコをそのまま差して喫煙することが可能です。
※申し訳ございませんが、「煙草の葉っぱ」は当店では販売しておりません。

きせるのお手入れ


きせるを喫った後は、煙管内部の水分を取り除く為、煙管の吸口の方よりパイプ・きせる用の掃除用具「モール」を差し込んで羅宇の内部の煙道を掃除してください。
※煙管内部で千切れてしまう素材(ティッシュペーパー、紙縒りなど)で掃除をすると詰まる恐れがございますのでご注意ください。
ロングモールクリーナー 一般的な長さのきせる(19-21cm)ロングサイズのきせる(26-31cm)には、ロングモールクリーナー(30cm)をおすすめ致します。
短いサイズのきせる(50〜155mm)でしたら20cmのモールをご使用ください。
竹製のきせるの場合 羅宇が竹製のきせるは、水につけておくとあまり良くありません。汚れがひどい場合は、自転車のスポークやハリガネハンガーなどで中にたまった灰を取り出すと良いでしょう。竹は、使用頻度にもよりますが、1年程度で交換が必要となります。交換する場合、約3,000円程度かかってしまいますので、モノによっては新調された方が良い場合もございます。
真鍮製のきせるの場合 全て金属でできている総真鍮のきせるは、水につけて洗うことも可能です。但し、濡れたままにしておくと錆びてしまうこともありますので、乾いた布などで磨いてください。金・銀・クロームメッキされているものは割と錆びにくいのでオススメです。

彫刻について

お客様に仕上がりイメージの校正をして頂き、OKを頂いた後の彫刻→発送となります。受信可能なメールアドレスでのご注文をお願い致します。 ご注文の際、彫刻する文字の記載を忘れた場合、通常は、ご注文の際に「備考欄」にご記載して頂いております。ご記載漏れの場合は、お名前とご注文番号を記入の上ご連絡ください。折り返し「彫刻イメージ」をお送り致します。 彫刻イメージが届かない場合、「ネーム彫刻」「レーザー加工ZIPPO」をご注文時、当店より「彫刻イメージ」を作成してお送りしております。ご注文日より2営業日経過しても当店よりご連絡が届かない場合はメールアドレスの記載間違いや、迷惑メールフィルターなどによりはじかれてしまっている可能性がございます。ご確認の上、ご連絡ください。



喫煙具用語集

ア行

アーマー ZIPPO用語。レギュラーサイズのZIPPOよりも1.5倍の生地の厚さに製造しており、深彫りの彫刻・エッチング加工が可能なZIPPOです。
⇒商品ページへ
アーミープッシュ パイプ用語。吸口をアーミーにし、金属のマウントをつけることにより、『すり合わせ方式』でよく起こっていたタボ折れとシャンクひび割れを防止した構造です。
エッチング 加工方法用語。ZIPPOなどの表面を腐食させて加工する技法です。
エポキシ 素材用語。ZIPPOなどの表面の装飾に使用する透明カラー樹脂素材です。

サ行

サテーナ 加工方法用語。なし地の加工。ヘアーラインが横線に入っているような加工の一種。
スワロフスキー 素材用語。オーストリアのスワロフスキー社製造のクリスタルガラスです。作り方は、ケイ石、石炭、ソーダなどを高温で溶かし、混ぜ合わせ酸化鉛を加えて作られています。最低32%以上の酸化鉛を含んでいる為、透明度や光の屈折率が高くなり、ガラス界のダイヤモンドと言われるほどとても美しい輝きを放っているのが特徴です。

タ行

電鋳板
(でんちゅうばん)
加工方法用語。ベースの銅板を刻印や彫刻でデザインし、さらに色毎にハンドメッキを施した板です。1970年頃にはメタルライターに貼られた商品が大流行しました。
⇒商品ページへ

ハ行

ヒュミドール 葉巻を保管する為の保湿箱、もしくは加湿器。
⇒商品ページへ
フリント ライターの発火石のこと。
フリントライター フリントを擦ることのより、火花を出し、ガスまたは、オイルに引火させて火をつけるライターのこと。

ラ行

羅宇(らう) きせるの専門用語。きせるの胴の煙が通る煙道の部位名称。
ロウマッチ マッチ箱で擦るのではなく、靴の裏とかコンクリートとかザラザラしたところに擦りつけて発火させるマッチ=S.A.W. (STRIKE ANYWHERE MATCH) マッチのことを、日本では通常「ロウマッチ」と呼びます。漢字では「蝋燐寸」。主に欧米で製造されており、成分は無害の硫化燐マッチです。