【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2018/05/25 21:30

おはようございます。

バラの家楽天店店長の木村やすはるです。



今日は5月25日。

ダフネ開花のブログから20日が経ちました。



ちなみに20日前に咲いていたダフネはとても花持ちがよく
そのままにしておくと、株が疲れてしまいます。

まだまだ、株が若いので生育を優先して早めに花後剪定を行いました♪

花後剪定をしたのは5月18日。
この日は国際バラとガーデニングショウの開園日ですね^^

2018-5-25-1.jpg

まだ、ピンクのはなもあるし、グリーンになりかけたばかりでもったいないですが

ここは心を鬼にしてだ\花後剪定をしちゃいましょう♪




2018-5-25-2.jpg

やっぱり、寂しいですが、早く剪定することで
株も疲れず次に芽も早く上がり、2番花も早く咲かせてくれるので

株が若いうちは無理をさせないようにするのが一番なんですよ!

花後剪定について詳しくはこちらのページをご覧になってくださいね!





そして、ソフトピンチをしたシェエラザードはというと…








2018-5-25-3.jpg

どうです!蕾がいっぱいでしょ^^

5月18日でようやく1輪咲き始めました。

ちょうどピンチした後に急に寒くなったので、芽の出が遅く心配しましたが
ダフネから遅れること3週間弱でちゃんと咲き始めてくれました♪




そして、5月25日現在の様子はというと…











2018-5-25-4.jpg

どうです!可愛い花がいっぱいでしょ^^

数えてみると花と蕾の数は全部で218個!!

数が数なので数え間違えもあるかもしれませんが200超えは確実ですよ♪



1年前の5月29日にはあんなに小さかった新苗ですが、

難しいことをしなくても、良い資材とポイントを抑えて育てれば

たった一年でこんなにたくさんの花を咲かせることもできるんですよ^^




2018-5-25-5.jpg




これからもまた紹介などしていくこともあると思いますが
今回で新苗を育てよう!のコーナーもこれで一区切りです。


新苗を育てよう!で使用した主な栽培資材は、

用土はプレミアローズ培養土

鉢はバラの家6号角深鉢ロゼアスクエア330型

肥料は追肥にバラの家IB肥料、元肥にはプレミアローズオーガニック肥料

ダフネの誘引にグローフェンス 鉢カバーにスクエア型外バークレイ38cmなどです。


バラの育て方のポイントをもっと知りたいという方は

できるだけ簡単に、そして失敗が少なくバラを育てたいという
新苗を育てよう!と同じコンセプトで書いたやす店長の初めての著書

「DVD付 動画でわかる はじめての楽々バラづくり」をぜひ読んでみてください^^









2018-5-25-6.jpg



実は新苗を育てようのシェエラザードは
国際バラとガーデニングショウにもデビューしていました^^


最終更新:2021/07/01 13:30

コメント 0件

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2018年05月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31