【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2016/11/14 19:35

おはようございます。

バラの家楽天店店長の木村やすはるです。





小さい秋みぃつけた♪

2016-11-14-1.jpg



バラの家実店舗に植栽されているスズランノキです。

埼玉県東部に位置する杉戸町では、
あまりきれいに紅葉しない樹木が多いのですが

実店舗のスズランノキはとても見事に紅葉しています^^


実はスズランノキは、

世界三大紅葉樹のひとつとされるほど、
紅葉がきれいな品種なんです!



まだ小さな木ですが、
バラの家実店舗にいらしたらぜひ見つけてくださいね♪






バラの家では本日より、

大苗畑の苗の掘り上げがスタートしました!


ホームセンターなんかでは早いと9月くらいから
大苗が出回り始めることもありますが、


あまり早く掘り上げると枝がやわらかく
厳寒期に寒さを受け、枝が枯れ込んだり、

芽が動き出すのが早すぎたりするので、


バラの家では寒さを受け枝がしっかりと締まった、

今の季節から大苗の掘り上げ&植え付けが始まります^^





2016-11-14-2.jpg



明日からは大苗の植え付けもスタートします!

植え付けた苗は根が馴染むまで、
バラの家の農場で大切に管理をして、

初心者の方でも安心してお育て出来る状態になってから
お客様の元へと旅立っていきます。

そのため、お届けは早くても12月に入ってからになります。


まだかまだかとお待ちの皆様には申し訳ございませんが、

苗の生育を最優先とさせていただいていますので、

もうしばらく楽しみにお待ち下さいませ^^










実は那須塩原に住むお義父さんが骨折をしてしまい、

入院中のため、昨日はお見舞いに行ってきました。



昨日は11月ですが小春日和の絶好の行楽日和。

せっかく那須塩原へ行ったのにどこも行かずに帰るのはもったいなかったので、


塩原温泉郷まで大きな秋を見つけに行ってきました^^




塩原へ向か買う山道はもうすでに紅葉がとても美しく

あまり美しさに見とれてしまい事故を起こさないように注意が必要でした(笑)



2016-11-14-3.jpg

途中、塩原バレーラインでみつけた七ッ岩吊橋。

野生のニホンザルがお出迎えしてくれ子どもたちはすでにハイテンション。

僕は運転中のため残念ながら写真は撮れませんでした^^;





2016-11-14-4.jpg



風が吹くとゆらゆらと揺れる吊橋を渡ると

塩原温泉ビジターセンターという施設があり、

色づいた紅葉が見頃を迎えていて、とても素敵でした^^




2016-11-14-5.jpg


ここでは黄色い紅葉樹が多く、

とても明るい雰囲気でした。







そして目的地の塩原温泉郷へ。


2016-11-14-6.jpg


山の上の方はすでに落葉が始まっていましたが、

塩原渓谷はまさに今が見頃^^



残念ながらあと30分早く到着していれば、

紅葉で真っ赤に染まる箒川を見ることが出来たのに!







2016-11-14-7.jpg


箒川にかかる紅の吊橋。

後ろに見える建物はホテルニュー塩原。


今回取った写真の中で、一番塩原らしいかもしれません(笑)






2016-11-14-8.jpg

こちらでは赤い紅葉がひときわ目を引いていました。

日本人はやっぱり真っ赤な紅葉が大好きですね♪




2016-11-14-9.jpg


太陽の光と紅葉が作り出す

黄色から赤のグラデーションがとても美しかったです。






2016-11-14-10.jpg


逆光を浴びて黒く沈んだ吊橋が

鮮やかな紅葉を一段と引き立て非日常的なひとときを満喫してきました^^







今回はバラのブログなのにバラがほとんどなくてすいません。


実は今回が生まれで初めての紅葉狩りで

あまりの美しさに感動してしまい、


少しだけ写真を載せるつもりが選び切れず、

こんなにたくさん載せてしまいました^^;





2016-11-14-11.jpg


来年も紅葉を見に行きたいなぁ♪









楽天さんでショップオブザイヤーの投票が始まりました!

 ご投票&ご指導のご意見お待ちしておりますm(_ _)m



ブログ用.jpg







最終更新:2016/11/14 19:35

コメント 0件

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2016年11月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30