【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2016/05/26 19:48

おはようございます。

バラの家楽天店店長の木村やすはるです。




2016-5-18-ローズシナクティフ 1.jpg

上品なモーブピンクの花色に優しく波打つ優雅な大輪
濃厚な香りも魅力 初心者でも安心の強健品種“ローズ シナクティフ”



タイプ1.jpg



春と晩秋は青みが強まり、上品な紫の花色に、

高温期には、青みが抜けてモーブピンクの花色。


ハイブリッドティのような高芯の蕾は花開くと、

柔らかに波打ち、おおらかで優雅な大輪の花を房に咲かせます。




花には濃厚なブルー系の香りがあり、

2006年にフランス、バガテルの国際バラコンクールで金賞とベストフレグランス賞を受賞。


そして、国営越後丘陵公園 第2回 国際香りのばら新品種コンクールでも金賞を受賞しています。


香りの表現はとても難しく僕では説明で着ませんが、


コンクールでは、

『上品な甘さと粉っぽいウッディノートのあるブルー系の香り』


と、評価されています。


満開時にはスッキリと甘い香りを辺りに漂わせますよ^^




2016-2-5-2.jpg

写真はバラの家実店舗のローズシナクティフ




紫系のバラは、育てにくイメージが強く、

実際に病気にかかりやすかったり、樹勢の弱い品種も多いのですが、


ローズシナクティフはそんなイメージを払拭するほどに、

とにかく丈夫で育てやすブルーローズなんですよ!



耐性に優れるのはもちろん、樹勢もとても強いので、


薬剤散布がなかなかできない方、

環境があまり芳しくない方、

水やりの感覚が苦手な方でも、


安心して育てることができるおすすめのバラです^^








2月のブログでもお知らせしましたが、


3mを超える高さまで育ち、

エモーションブルーパフェとも呼ばれていた、

バラの家のローズシナクティフは、


冬の剪定でバッサリと短く切られてしまいました!








2016-2-5-3.jpg




実はこれ、冬のあいだに多くいただくご質問の、


Q,庭にずっと植えてあるバラが背が高くなり過ぎて
  せっかく咲いてもすっと上の方で咲いてて花が見えないんです。

  株元の枝はまるで樹木のようになってるんですがどうすればいいですか?





という、疑問にお応えするために思い切って切ってみたんです^^


ちなみに答えは、

短く切っちゃいましょう!でした^^







その後、あのローズシナクティフはというと、





2016-5-18-ローズシナクティフ 3.jpg



安心してください。

咲いてますよ!





太い幹から良い芽を出して、

現在開花が始まったばかりです。






こちらは今朝の撮りたて写真♪

2016-5-18-ローズシナクティフ 2.jpg




本当にインターネットで香りをお伝えできないのが残念です(>_<)











最終更新:2016/05/26 20:29

コメント 0件

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2016年05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31