【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2016/02/10 18:26

おはようございます。

バラの家楽天店店長の木村やすはるです。



2月に入り寒さのピークも過ぎ、

だいぶ暖かな日も増えてきましたね。



とは言え寒い日もまだまだ多く、

今日も杉戸町は寒風が吹き荒れていました。




そんな寒さが厳しい一日でしたが、

今日の僕のお仕事はビニールハウスの中で


日が暮れるまで楽しい切り接ぎ作業を行ていました♪




切り接ぎとは、

台木のノイバラに、園芸品種の枝(穂木)をくっつけて

同じ品種を増やす生産方法です^^




2016-2-10 1.jpg





左手に持っているのが台木のノイバラで

ノイバラの先端に刺さっている枝が


生産する園芸品種の穂木になります。




ちなみに、この枝はこの春に販売を開始するの新品種です。


なんて品種かは口が裂けても言えませんが…^^








右手に持っているナイフでそれぞれを切り

形成層同士をなるべく広い面積でぴったりとくっつけています。




かなり切れ味の良いナイフなので

もしものために手袋をしています。









2016-2-10 2.jpg






枝がズレないようにテープで固定して


穂木が乾かないようにロウの中に入れたら切り接ぎの完成です^^












2016-2-10 3.jpg


あとは丁寧に植え付ければ、

春には可愛らしい新苗に、


それを畑に植えると立派な大苗となります^^





丁寧に植えつければ、

と簡単に言ってしまいましたが、



実は切り接ぎはその後の管理で活着が大きく変わります。


保湿と温度がとても重要。


どちらも多くても少なくてダメで

適切な管理が大切なんです^^



天気は毎日違うし、刻々と変化しています。


様々な生産作業を行うこの季節は

農業って本当に天気と一緒に仕事しているな~と、


自然のありがたさを実感できる毎日です。








もう少し雨が降らなければ

畑仕事がたくさんできるので


ぜひとも頑張って下さい!お天道様(#^.^#)



最終更新:2016/02/11 18:35

コメント 0件

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2016年02月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29