【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2016/01/19 21:16

おはようございます。

バラの家楽天店店長の木村やすはるです。



2016-1-19-ロサガリカ.jpg

淡いピンクの一重咲き ガリカローズの起源となるワイルドローズ“ロサガリカ”



タイプ1.jpg


写真のバラは淡いピンクの一重咲きですが、

原種のため、個体によって花色は淡いピンクから濃いピンクまで様々。


販売しているロサガリカは接ぎ木苗のため、

当店で販売している個体は写真と同じような色の花を咲かせます。




シャルルドミルや、ベルイシス紫玉など、

一季咲きながらも美しい花を咲かせる人気の系統“Gallica”


そのガリカローズの起源と言われるのがロサガリカです。



さらに現代バラにもその系譜は受け継がれており、

ラプソディインブルーや、コンスタンススプライなど、

人気のバラの始祖となる歴史的なバラです。





ロサガリカと聞くと、

“ロサガリカオフィキナリス”を思い出される方も多いと思いますが、

実はロサガリカの枝変わりとされています。



といっても、葉や花の大きさなどは異なり、

個性的な小さな葉に可愛らしい花を咲かせる姿は

いかにも原種のバラといった雰囲気を持っています。







2016-1-19-ロサガリカ2.jpg



コンパクトな横張り性のシュラブ樹形で

それほどスペースは取らずに育てることができるので、


ぜひとも自然樹形で育てて、

ワイルドローズらしい草姿を楽しみたい品種です^^






最終更新:2016/01/19 21:21

コメント 0件

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2016年01月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31