【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2015/10/29 19:13

おはようございます。

バラの家楽天店店長の木村やすはるです。





2015-10-29-青龍 1.jpg

最も青に近い花色を持つバラ“青龍”






タイプ4.jpg



限りなく青に近いバラと言われるのが青龍です。


正確には青紫といったほうが良いかもしれません。


バラを育てたことがない方からすると、

青じゃなくて紫じゃん!と言われることもありますが、




バラ愛好家にとって、この青龍の登場は

まさにセンセーションでした。



個人的にはサントリーの青バラ アプローズよりも

青に近い花色だと思います。


青龍、ターンブルーブルーヘブン


それぞれ色味は違いますが、

この3品種が最も青に近いように感じます。




どれも花色に特化した品種のため、

育てやすさという点では、ほかのバラに劣ってしまいますが


全ての欠点を帳消しにしてでも育てたい!

と思うほどの長所を持っているバラです。






2015-10-29-青龍 2.jpg





コンパクトな樹形で樹勢が弱いので

鉢植えにして日当たりの良い場所で育てるのがおすすめです。


コンパクトで樹勢が弱いと土の渇きが遅いので

他のバラを同じタイミングで水やりをすると、

土が乾きにくくなり根が健全に育他なくなってしまいます。





土の乾き具合をよく見て、水やりをすると良く育ちます。


また、耐病性は特別に弱くはないので、

薬剤散布などはハイブリッドティなどと同じ頻度でもOKです。




バラの栽培に慣れた方は、

憧れの青バラにも挑戦してみてくださいね^^








楽天さんでショップオブザイヤーの投票が始まりました!

 ご投票&ご指導のご意見お待ちしておりますm(_ _)m





ショップオブザイヤー 投票ブログ.jpg




最終更新:2015/10/29 19:16

コメント 0件

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2015年10月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31