【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2015/09/15 18:57





こんばんは。

生産スタッフの村上です。



今年は去年よりさらに、秋の訪れの早さを感じます。


夏場と比較して、花の香りが一段と濃厚に感じます(^^)




カジノ様.jpg



わたくし村上は、突然の挨拶となりますが

この度一身上の都合により

9月20日をもちまして、退職することになりました。



この場を借りてご挨拶をさせていただきたいと思います。



今後は生物に関連する別分野で、働くことになり、

将来的には少しずつ、

幼少の頃より好きだった爬虫類、小動物、昆虫などの

ブリーディングもしていきたいと考えています。



入院を経験したときにその気持ちが甦り、退職を決めました。



バラの家に勤め始めたのは、今から2年半前の春になります。


初めの一年は、実店舗のスタッフとして、

その後は圃場での栽培管理メインの

生産スタッフとして働いていました。



"バラ"というと、入社当時の僕の中では

今まで携わったことのない分野であり、

「派手で、トゲのある花(植物)なんだよね?」とのイメージしかありませんでした。




月日がたち、2013年の晩秋より

楽天の店長ブログを借りて、

バラを毎日一品種ずつ紹介させていただく

「遼ローズ」を書くことになりました。




毎日「遼ローズ」を書くことで、

生産現場でのバラを何度も思い返すので

自然にそのバラへの関心が深まり好きになっていき


改めてバラから、一言では語りきれない

奥深い多種多様な魅力に気づかせてもらったと思っています。



この頃には入社当時のもともとのバラのイメージが

良い意味で完全に払拭されました。




柔道や筋トレ、動物飼育日記など

好きなことでも三日坊主になりがちな僕でしたが

不思議と遼ローズだけは毎日更新できていました(笑)




そして、実店舗スタッフの時から、

てんちょアシスタント(・・?)として手伝いをしながら、

少しずつバラの栽培管理についてお話をさせていただくことになりました

「バラ塾」では、



始めは重圧に押しつぶされそうで(笑)、アタフタとし、声も小さくなり

ミスを連続していた僕に対しても、

お客様は優しく質問をしてくれ、

実演を一緒に協力していただきました!



バラ塾や接客をさせていただいたのを通じて

より多くの質問をしていただき、バラを好きになってもらったことに対して

とてもやりがいを感じていました。




緊張もありましたが、

バラの家で働いていた中で

何よりも、一番嬉しかった出来事だと思っています!




皆様に支えていただいた、こういったこともあり、

さらにバラを好きになった僕があると思っています!



分野は変わりますが、もちろん

僕自身、バラを好きな気持ちは変わりません!



本当にありがとうございました!



最後に、これからも皆様が

バラの魅力に虜になっていただけることを

心から願っています!




9月20日に行われるバラ塾では、

今まで「バラから教えてもらった、バラの栽培方法」について


お話をさせていただきたいと思います。




今日はご挨拶の文章でしたが、「遼ローズ」は

出勤最終日(9月20日)まで、更新させていただきます!




Facebookも少しお休みしていましたが、

再開させていただきたいと思います(^-^)



生産スタッフの村上でした。



最終更新:2015/09/15 18:57

コメント 0件

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2015年09月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30