【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2015/08/02 19:14




こんばんは。

生産スタッフの村上です。


それでは、本日第618回目の遼ローズでは、

エキゾチックでありながら、落ち着いたトーンの絞りのバラ、

"ラ・レーヌ・ドゥ・ラ・ニュイ"を紹介いたします。



ラニュイ.jpg



ラ・レーヌ・ドゥ・ラ・ニュイ(La Reine De La Nuit)は、

ベージュ茶地に赤の絞りが入る、丸弁咲きのバラです。



フランス・デルバール社で作出されたバラで、

秋も良く開花を見せてくれる、

繰り返し咲き性・中輪咲きのシュラブになります。


花名は、モーツァルトの魔笛に登場する夜の女王に由来しています。


絞りのバラは、色々な種類がありますが、

渋めのトーンの赤と黒赤の艶っぽい組み合わせは、とても斬新さを感じました!


フワーッと大きな房咲きにもなり、その個性的な雰囲気から

他のバラが開花している中でも、立ち止まって見入ってしまいます(^^)


しなやかな枝を2mほど伸ばし、オベリスクやトレリスなどの

構造物への誘引に適しています。



花からは、強くはありませんが

ティー系の上品な香りがあり、花持ちに優れます。



ラニュイ2.jpg



ラ・レーヌ・ドゥ・ラ・ニュイは、少しの薬剤散布と

少量の肥料でもしっかりときれいに育つことのできる、

「タイプ2のバラ」になります。


うどんこ病・黒星病共に耐性があり、丈夫で育てやすい種類です。




すごく日焼けしたと身近の人からも言われるほどになった(笑)

生産スタッフの村上でした。


最終更新:2015/08/02 19:14

コメント 0件

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2015年08月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31