【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2015/06/26 18:54



こんばんは。

生産スタッフの村上です。



それでは、本日第581回目の遼ローズでは、

シンプルな花形である一重咲きの魅力を

暖色系で堪能させてくれるバラ、

"ピエールガニエール"を紹介いたします。




ピエールガニエール.jpg


ピエールガニエール(Pierre Gagnaire)は、

アプリコットイエローからサーモンピンクの

一重咲きの花を咲かせるバラです。



フランス・デルバール社で作出された、

秋にもちらほらと開花を楽しませてくれる、

返り咲き性・中大輪咲きのシュラブになります。



花名はパリの三ツ星レストランのシェフに由来しています。



オレンジイエローの蕾は、咲くと

アプリコットイエローになり、サーモンピンク

最終的には、ほぼ白に近いソフトピンクとなります。


長いまつげのような美しいオレンジのしべが

一重咲きのバラなので、とても良く映えます。


花からは、さわやかで濃厚なフルーツ香を楽しませてくれます!


枝はシュラブ状に2m前後に良く伸長し、


オベリスクやトレリスなどへの誘引に適しています。


花付きがとても良く、15輪以上の房咲きを見せてくれます。




ピエールガニエール2.jpg



ピエールガニエールは、少しの薬剤散布と少量の肥料でも

しっかりときれいに育てることのできる、「タイプ2のバラ」になります。


うどんこ病・黒星病に耐性があって、樹勢が強く、丈夫で育てやすいバラです。


ピカピカの照り葉が、耐病性の強さを示しているようです!



野菜は好きだけど、調理しなくなってしまった(^_^;)

生産スタッフの村上でした。


最終更新:2015/06/26 18:54

コメント 0件

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2015年06月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30