【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2015/06/18 10:07

こんにちは。

生産スタッフの忽滑谷(ぬかりや)です。




2015年1月20日のブログでも、ご報告させていただきましたが、

第8回、国営越後丘陵公園「国際香りのばら新品種コンクール」で、

パブロック」が、シュラブ部門の金賞を頂きました。



61113b1c9aaef83e049eceaf7819847a5c29f584_70_1_12_2.jpg



先日、6月14日に、越後丘陵公園で表彰式が行われたので、

参加してきました。



越後丘陵公園は、新潟県長岡市にある国営のバラ園です。

香りのコンクールの審査会場ということもあり、

香りの良い品種がたくさん植栽されています。

実は、訪れたのは今回が始めてでしたが、手入れの行き届いた、すばらしいバラ園でした。



式の最中は緊張しすぎていたので、あまり覚えていませんが、

ご関係者の方々、育種家の方々にお会いすることができ、

幸せな一日を過ごすことができました。



忽滑谷.jpg



写真は、新潟県にお住まいのバラ好きさんから頂きました。

ご提供、どうもありがとうございます!



育種は、ほとんど報われない地味な作業の繰り返しで、

それが、品種として発表させて頂けて、

誰かに育ててもらえるだけでも、とても幸せなことなのに、

それが、今回、賞という形になるなんて、びっくりするような話でした。



11429958_807016509418853_3541998728248150117_n.jpg



パブロック、ストーリーライター、ハロースワローの3品種を交配したのは、

2007年のことです。

その頃、僕は、在籍していた大学の畑を借りて、小さなバラ園をつくっていました。

そこで植栽したバラを使って、交配したものです。

育種を始めて2年目で、勉強を始めたばかりの頃だったので、

この品種ができたのは、ただただ、幸運に恵まれました。



あれから、8年経ちましたが、

振り返ると、

まだ8年しか経ってないのかという思いと、

もう8年も経ってしまったのかという思いとで、

とても複雑な気持ちになります。



焦っても仕方がないので、

自分の出来ることを、一つ一つ積み重ねていきたいと思います。



今回の受賞を一つの励みにして、これからもいっそう努力して、

頑張って行きたいとおもいます。

応援をどうぞよろしくお願いします!




忽滑谷史記(ぬかりやふみのり)

最終更新:2015/06/18 20:52

コメント 0件

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2015年06月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30