【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2015/06/11 19:38




こんばんは。

生産スタッフの村上です。


それでは、本日第566回目の遼ローズでは、

ぎゅっと詰まった花弁が可愛らしく、香りと共に癒してくれる!

"ロサ・ケンティフォリア"です。




ロサ ケンティフォリア.jpg



ロサケンティフォリア(R.centifolia)は、

優しいピンク色のカップ咲きの花を咲かせるバラです。


春にエネルギッシュに一度開花を楽しませてくれる、

一季咲き性・中大輪咲きのケンティフォリアローズ(オールドローズ)になります。


別名に"キャベツバラ"があり、花弁数が非常に多く、

密に集まり、コロンとカップ咲きの花姿は

まさにキャベツが連想させられます。


なんともユニークで可愛らしい名前でしょう(^^)


ピンクのキャベツは可愛いです!


学名の"ケンティフォリア"も

花びらが100枚以上ある(たくさん)ことを意味しています。


直立性のシュラブ樹形に育ち、枝をしなやかに伸ばすため

オベリスクやトレリスなどへの誘引に適しています!


甘くて濃厚な強香も楽しませてくれます!





ロサケンティフォリアは、無農薬栽培でも

しっかりときれいに育てることのできる、「タイプ1のバラ」になります。


うどんこ病・黒星病に耐性があり、強健で育てやすいバラです。


葉っぱがまるでレタスのような

他に類を見ない、オンリーワンの特徴を持つ

"ケンティフォリア・ブラータ"もこちらの枝変わり品種といわれています。



体力がもっと欲しい(^^)

生産スタッフの村上でした。



最終更新:2015/06/11 19:38

コメント 0件

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2015年06月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30