【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2015/05/31 19:08



こんばんは。

生産スタッフの村上です。



それでは、本日第555回目の遼ローズでは、

オンリーワンを感じる花姿が、他に類を見ない独特な存在感と共に、

妖精が宿っているのでないかと思う、ファンタジックな世界の果物を連想させるバラ

"マイスタージンガー"を紹介いたします。



大好きなバラです!!!!!


好きな数字「5」が揃う本日、

ついに紹介できる日がやってきた(^^)という感じです!




マイスタージンガー.jpg


マイスタージンガー(Meistersinger)は、しっとりと瑞々しさを感じる、

ローズレッド色のディープカップ咲きの花を咲かせるバラです。



2015年にバラの家の忽滑谷史記が発表した、

アップルローゼスシリーズで

春から秋まで連続して開花を楽しませてくれる、

四季咲き性・中輪咲きのシュラブになります。



花名は、15~16世紀のドイツで活躍した職匠歌人(称号名)に由来しています。



コロンとしたディープカップ咲きの花は、

高さと厚みがあり、中輪の花でありながら、

重量級のインパクトがあります。



花色がしっとり濃く、アウトラインを強く感じるので、

ゴロッと存在感があり、

さらに光沢のある、瑞々しい花姿と相まって、

見るからにおいしそうな新鮮な果物、そのものです!



忽滑谷さん、

このバラを見た瞬間、

ビビット電流が流れ、体全体に衝撃が走った(^^)

あのときの感動は今でも忘れません!




さらに甘くさわやかでありながら、透明感のある

ブルーの強香があり、花姿ともに

まさに神秘的な果物を連想させてくれます!



樹形は、まっすぐ伸びるシュラブに育ち、

自然樹形で楽しませてくれるほか、

トゲも少なく扱いやすいく、しなやかなため、

オベリスクなどの構造物への誘引にも良く合います!



ほどほどの大きさに育つので、鉢植え・地植えともに向いています。





マイスタージンガーは、少しの薬剤散布でも

しっかりときれいに育てることのできる、「タイプ2のバラ」になります。


耐病性にとても優れ、特にうどんこ病にきわめて強く、

樹勢も強く、とても育てやすいバラです。


開花前後の定期的な追肥も、とても効果的です!


ほぼ「タイプ1のバラ」だと思います!



花持ちもとても良く、切り花にも良く適しています。


香り高いので、最高ですよ!


弁質も強く、雨でも傷みにくいのも魅力です。



このバラは、毎日観察していましたが、最後まで花色も褪色することなく、

花形もしっかりと維持していました!



また、散り際も、花が丸ごと落ちるのではなく、

花弁が一枚ずつひらひらと舞い散ります。



まさに「バラの詩人」といわれた、ロンサールが謳っている、

散り際までも美しいバラです!



アンティークな花姿・濃厚な香りと花持ちの良さ・優れた耐病性・・・

素晴らしい性質を兼ね備えた、超優等生な品種です!



果物が丸ごと食べたくなった(^^)

生産スタッフの村上でした。


最終更新:2015/05/31 19:08

コメント 0件

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2015年05月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31