【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2015/02/07 19:11


こんばんは。

生産スタッフの村上です。



それでは、本日第443回目の遼ローズでは

枝のトゲの質感がワイルドさを感じさせてくれ、さらに美しい花を楽しませてくれるバラ

"レッドネリー"を紹介いたします。



遼ローズでは、初めてのハイブリットスピノシッシマです(^^)




レッドネリー.jpg



レッドネリー(Red Nelly)は、紫がかった濃いローズレッドの

一重咲きの花を咲かせるバラです。



春にエネルギッシュな開花を楽しませてくれる、

一季咲き性のハイブリットスピノシッシマ(オールドローズ)になります。



中心の黄色のしべの面積が大きめではっきりとしているので、

コントラストが美しく、遠くから見ると、黄色とローズレッドのバラのようです!



裏弁はローズピンクで、やや淡みがあり色合いです。


花弁が少し反り返り、一重でも浅く抱えこむような感じになります。



基本的に一輪咲きの開花ですが、一つ一つの花と、

特徴的な質感のトゲを持った枝と見比べながら

楽しませてくれるので、特有の味わい深さを感じさせてくれます。



花からは、ほんのりと心地よい香りも楽しませてくれます。



シュラブ樹形に育ち、そこまで大きくならないので、

自然樹形でも、オベリスクやトレリスなどに誘引してあげても

楽しませてもらえるバラだと思います。


鉢植え栽培も、地植えにも向いているバラです。




レッドネリー2.jpg

レッドネリーのローズヒップ.jpg




レッドネリーは、無農薬栽培が可能な「タイプ1のバラ」になります。


うどんこ病・黒星病に耐性があり、強健で育てやすいバラです。


秋には、写真のような個性的で美しい、

黒いローズヒップを見せてくれます。



細かなトゲが密になり、野性味を感じる個性的な枝ぶりと、このローズヒップとの組み合わせが

開花後も、また違った趣を楽しませてくれますよ(^^)



やす部長からもらった、ジムニーのミニ四駆の制作に苦吟している(^^)


生産スタッフの村上でした。



最終更新:2015/02/07 19:49

コメント 0件

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2015年02月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28