【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2014/12/31 17:22




こんばんは。バラの家 木村たくのりです。


バラの家 楽天店のメルマガでもお伝えしましたが、
本日をもってバラの家楽天店の店長ブログから引退します。


2005年10月7日にバラの家楽天店をスタートし、
今年2014年10月には10年目に入りました。

「ネットショップで、はたしてバラ苗を購入する人がいるのか?」


今ではお笑い話みたいですが、
出店当時はそんな事を言われたものです。

今でも覚えているのは、最初に黄色八重のモッコウバラが3本売れたこと。
それまで埼玉の実店舗でやってきたバラ苗の販売が、
インターネットでも可能性がある事を知った出来事でした。


すでにバラの家楽天店店長は2年前の2012年の12月31日に退任しましたが、
2008年の7月から開始したブログはたまにの更新ですが続けていました。

今回色々と思う事がありまして、
今年いっぱいで、バラの家楽天店での店長ブログから引退します。

想えば、一番最初にブログに書いたバラはこのバラでした。


imgcc75fc6fzik3zj.jpg


Parure d'Or
パリュール・ドール



2008年の7月
15年ぶりくらいに、バラの育種の最先端フランスへと行きました。

そこで久しぶりに見る世界レベルの育種、
そしてバラへの情熱に、ガツン!と頭を殴られたようなショックがありました。


「俺は今までいったい何をやっていたのだろう?」

19歳の時に初めて見た『世界レベルのバラへの情熱』を忘れていた自分がいたからです。


フランスから帰り、様々な事に取り組みました。
このブログをはじめ今形になっているものは、

すべてが、その時の敗北感、無力感からの反動です。

その時の出会いにも感謝。

その時にフランスに一緒に行った諸先輩方は、
こんな風に言ったら失礼ですが、永遠の仲間だと思います!

あの時から共に歩んできました。
僕にとって歩んできた道のりの証が、今世に出ているバラとこのブログでした。


ところが…

ここ数年、あの頃から僕は僕自身は何も変わっていないのですが、
本当に書きたいような内容のブログが書けなくなり、

ブログを書くのが苦痛になってきました。

このブログから卒業する頃合いかなと、思い始めました…


幸運な事に後進も育ってきています。

日々努力し店舗運営している現店長や店長ブログを毎日更新している村上、
そして生産現場で奮闘しながらバラの家掲示板に返信している忽滑谷

彼ら3人にバラの家楽天店を完全に任せた方が、
彼らも成長するだろうし、より一生懸命やれると思うからです。


そしてバラの家楽天店のお客様のみなさまに私は成長させて頂きました。

今後はこれまでの経験を活かし、
違う形でバラの世界に貢献していこうと思います。

もちろん、バラの家全体の運営にはずっと関わっておりますのでご安心ください。

ブログも場所を変え、
本当に書きたいことを書けないけど(笑)

今よりは多少重荷と言うか、気を使う事が少なくなるので、
それに近い内容を書いていきます。

これからは、自分が自分として書けるところでブログを書きます。
どこかでブログを発見し、また僕のバラへの情熱を愛読していただけましたら嬉しいです。

バラの家 楽天店 店長ブログのご愛読、ありがとうございました。


明日からは上記の3人で、
今まで以上に楽しくバラ栽培やバラ選びの参考になるブログとして、

このブログは生まれ変わります!

どうぞお楽しみに^^








バラって最高!

今まで本当にありがとう。

ローズクリエイター 木村たくのり




最終更新:2014/12/31 17:22

コメント 0件

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2014年12月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31