【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2014/12/26 19:22



こんばんは。

生産スタッフの村上です。



それでは、第400回目の遼ローズでは、

季節のうつろいをしみじみ感じさせてくれる、シンプルビューティーなバラ

"ホーラ"を紹介いたします。


大好きなバラです!!



気がつけば400回目を迎えさせていただくことができました(^^)





ホーラ.jpg



ホーラ(Hora)は、季節により花色に濃淡を見せる

ピンク色のロゼット咲きの花を咲かせる、可愛らしいバラです。



2014年に発表された、ロサ オリエンティスの最新品種で

春から秋まで連続して開花を楽しませてくれる、

四季咲き性・中輪咲きのシュラブになります。



花色は、春や初秋は、ソフトピンクからピンクの

淡さも明るさも感じさせる、少女のような雰囲気で


秋が深まり、肌寒さも感じ始める頃には、花色にも深みが増して

ローズレッド~紫がかった濃いピンク色の、

大人可愛い艶っぽい雰囲気へと一変します。



ふわふわとした感じのロゼット咲きの花形なので、

どことなく動きのある表情も感じさせ、

全体的に統一感のある陰影の少ない花色が際立ちます!



花名はギリシャ神話に登場する、季節の移り変わりを司る女神に

由来していて、まさに深くうなずけるバラだと思います!



ダマスク主体にフルーツが入った、甘く鼻に残る芳香も楽しませてくれます。



株はしっかりとしシュラブに育ち、深めの冬剪定で木立樹形に仕立てることもできますし

枝を伸ばして、トレリスやフェンスなどに誘引してあげて、

花付きも良いので、魅力的な四季咲き性のつるバラとしても楽しませてくれます。





ホーラ2.jpg




ホーラは、少しの薬剤散布と少量の肥料でも

しっかりときれいに育てることのできる、

「タイプ2のバラ」になります。


写真は、秋が深まってきたときの花姿です!


うどんこ病・黒星病に耐性があり、とても育てやすいバラです。



ソフトピンク色の清楚で純情可憐な雰囲気から、

紫がかった濃いピンク色の知的で艶っぽい雰囲気まで

同じピンク色でも印象が、全然違います。



控えめな特徴に思えるかもしれませんが、

バラの大きな魅力である、季節の移り変わりによる花色の変化を

慎ましやかでもありながら確実に!感じさせてくれるバラだと思います!



エキゾチックな迫力こそは感じられないかもしれませんが、

シンプルで素朴な美しさを感じるこの特徴が

他のバラにはない個性的な魅力を感じます!




素朴な雰囲気のバラに魅力を強く感じ始めている!

生産スタッフの村上でした。


最終更新:2014/12/26 19:22

コメント 0件

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2014年12月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31