【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2014/12/12 19:21




こんばんは。

生産スタッフの村上です。



それでは、本日386回目の遼ローズでは、

落ち着いた大人っぽい黄色が、見ていると心安らぐバラ

"りくほたる"を紹介いたします。


大好きなバラです!!




りくほたる.jpg


りくほたるは、落ち着いた感じの色合いの黄色の花を咲かせる、

可愛らしくも大人の雰囲気のバラです。



春から秋まで開花を楽しませてくれる、

F&Gローズで、四季咲き性・中輪咲きのシュラブなります。



花名は、幼虫・成虫共に陸上で活動し、

美しい発光を見せてくれる、「ヒメボタル」に由来しています。


ヒメボタルは、「ゲンジボタル・ヘイケボタル」と比べて、認知度は低いですが

オスが明るい黄金色の光を、歯切れ良く明滅させながら飛翔する姿は、まさに感動物です!(^^)


ふっくらとしたメスも、後翅が退化していて飛翔しませんが、枝葉に止まり発光を楽しませてくれます。


由来を知ったときは、小さな体格のヒメボタルが魅せる、

底力を感じさせてくれるような深い花名なんだなと、感動したのが懐かしいです!



少し茶色みがかったような落ち着いたトーンの黄色が、

黄色という色の明るく元気な印象に

しっとりと大人っぽい雰囲気が重なり、どことなく和の趣を感じさせてくれます。



開花直後は、コロンとしたカップ咲きで、

開花が進むにつれて、浅いカップのシャローカップ咲き

次第にロゼット咲きへと変化していきます。



香りもとても個性的で、上品なティー香に、さわやかなシトラス+ミントが入ったような

「甘くもすーっとさわやかな香り」が魅力です!



あまり大きくならないシュラブに育つため、鉢植え栽培にも適しています。




りくほたる2.jpg



りくほたるは、しっかりときれいに育てるには、

定期的な薬剤散布と肥料が必要になる、「タイプ3のバラ」になります。


薬剤散布など手をかけてげると、応えてくれやすく、育てやすいバラだと思います。


"かおりかざり"の枝変わり品種なのですが、美しい上品な雰囲気は似ていますが

香りには明確な違いを感じました!(^^)



甘い南国フルーティーな"かおりかざり"、

すーっとさわやかな"りくほたる"

どちらも、深い魅力を感じさせてくれるバラです!



今日の遼ローズを書いて、一昔前の虫好きな気持ちが、ワッとあふれ出てきた!(笑)

生産スタッフの村上でした。



最終更新:2014/12/12 19:21

コメント 0件

ページ上部へ

バラの家 やす店長

カレンダー

2014年12月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31